Vim patchダイジェスト [2018/09] (仮)
Vim patchダイジェスト [2018/09] (仮) (8.1.0342~ 8.1.0431)WIP 8.1.03558.1.0353: packageの"after"ディレクトリを'rtp'のユーザーの"after"ディレクトリよりも後ろに追加していたのを、他の"after"ディレクトリの前に挿入するように変更しました。(関連patch: 8.1.0354)8.1.0352:...
View Article悪いことをすると、即通報されるやさしくない世界(Linux)を構築してみた<前編>
前編では、vimエディタで「私が思う悪いこと」をすると、通報されるやさしくない世界の創り方を紹介します。 (ここでは、通報=ログ出力としますが、適宜アクションは変更できます)材料vimエディタの設定ファイル(/etc/vimrc)シェルスクリプト私が思う悪いことhistory ファイルを編集する コマンド履歴を編集するのは「過ちを闇に葬る」悪いことログファイルを編集する...
View ArticleNERDTreeの設定
自分がしているNERDTreeの設定を書いておきます。必要最低限で十分便利環境OS: Macプラグインマネージャー:dein.vim前提NERDTreeがインストールされていること出来ることviでファイルを指定したら、NERDTreeを非表示それ以外は表示とする:NERDTreeじゃなく、「Control+e」でツリーを表示させる方法.vimrcに以下を追記autocmd StdinReadPre...
View Articlevim + tmuxに入門した話
Vim + tmuxに入門した話tmuxについてはこの記事がわかり易かった(後ほども同じリンクがでてきますが):vim流tmuxチュートリアルまずVimがちゃんとVimしてるか?ずっとvimって苦手だな、なんであんなの使うんだろうってずっと思ってたんですよ。そしたらなんと、僕が使ってたのって、vimじゃなくてtiny vimとか呼ばれる軽量版のvimでした。どうやら、ubuntuの標準搭載がtiny...
View ArticleneovimでPythonをDeopleteする!
vim系は慣れると使いやすのですが環境設定が大変です。自分も最初は環境構築まで数日かかりました。なので、後輩Vimmerが同じミスをしないように流れを記しておこうと思います。エラーが出たらコメント欄にどうぞ。事前準備としてhomebrewを入れておきましょう。neovimvimでもいいんですが、設計をモダンにして高速化・機能追加などを図ったバージョンであるneovimをお勧めします。deinとかでも...
View ArticleCentOS7 & Vim でシンプルなGoの開発環境を作る
記念すべきQiita初投稿です。CentOS7上でVimによるGoのシンプルな開発環境を作る方法を書いていきます。私は普段Windows GUIアプリ関連の仕事をしているので、Linuxの専門ではありません。ですのでこの記事も、LinuxやGoに慣れていない方向けに書いていきます。Vim8のインストール...
View Article【随時更新】vim参考記事まとめ
概要vimの参考記事をまとめておきたかったため、投稿 まとめVim 8.0 Advent Calendar - thinca (id:thinca) さん対象vimscriptを初めて書く人が全体像を把握したい人内容Vimの関数の扱い方などについて一通りまとまっている。個人的には、すごく参考にさせていただいた。 QiitaのAdvent...
View ArticleUbuntuへのGVimのインストール
GVimはTerminalと別に開くことができるVimアプリケーション。別で開くメリットは、テキストエディタ的に作業したいみたいなそんな感じもあるし、Windowsユーザー時代からの名残。普通にTerminalのVimで十分ではあると思う。私は様々なVimがあるなかvim-gnomeにすることにした。sudo apt install vim-gnome...
View Articlevscodevimで1char easymotionを設定してみた
やったことvscodevimでeasymotionする記事は見つかりましたが、1charでeasymotionする方法が見つからなかったので、設定方法を調べてみました。(色々やってみた結果、出来ました!!)試した環境Ubuntu 18.04 VSCode 1.27.2 vscodevim 0.16.5設定方法1. VSCodeの設定を開く。[ファイル] > [基本設定] > [設定]2....
View ArticleJavaでこんにちは世界( VimとQuickrunで手早く文法を学ぶっ)
SummaryjavaファイルをVimでQuickrunファイル構成$ tree . └── MyProj // project folder ( working folder ) ├── main │ └── main.java // entry file └── myclass └── hello.java // your own classes 3 directories, 2 files...
View Articlevimでコメントの色を一時的に変える簡単ハック
本番サーバなどで設定ファイルをvimで編集するときに、コメントの色が超絶見づらいため、コメントの色を変えたいことがよくある。vimを開いてる状態で下記1行を適用するだけの簡単ハック。グレー: hi Comment ctermfg=gray ライトブルー: hi Comment ctermfg=lightblue これで本番サーバでも安心して編集ができる♪
View Articleasyncomplete.vim を使い始めた
もともと deoplete.nvimを使っていたけれど、私の環境(Windows10 Vim8)だと補完候補が表示されるまで一秒程度時間がかかるため asyncomplete.vimに移りました。そこそこ快適に使えるようになるまで試行錯誤が必要だったので、そこらへんをコメントしてみます。全体のコードは末尾へ。前提denite を使って toml で設定を書いています。asyncomplete.vim...
View ArticleVisual Studio Code + VSCodeVim での単語カーソル移動(w, b, e)の簡易日本語対応
VSCodeの拡張機能VSCodeVimにて,w, b, eにて単語レベルでカーソル移動をしたい場合の設定についてメモ結論VSCodeのsetting.jsonにて以下を追記する.setting.json{..."vim.iskeyword":"/\\()\"':,.;<>~!@#$%^&*|+=[]{}`?-、。「」【】『』()!?...
View ArticleXCode 9.4.1でXVim2を使う方法
今更ですがmasterブランチを使用すると動作がおかしかったので。手順古いXVim2を削除cd ~/Library/Application\ Support/DeveloperShared/Xcode rm -rf XVim2 XVim2をClonegit clone https://github.com/XVimProject/XVim2...
View Articlevimのプラグインの入れ方(Vundle)
概要Vundleというのが人気っぽいので使ってみる。基本的には下記のQuickStart準拠。https://github.com/VundleVim/Vundle.Vim#quick-start前提Gitが使える。筆者環境はMacなので、他のOSだと動きが違うかもしれません。準備格納用ディレクトリを作る。mkdir -p ~/.vim/bundle githubからVundleを取得。git...
View Articleエディタの改行コード
改行コードというものを初めて知りましたvimからatomにエディタを変更したのですが、改行コードがおかしいと言われたので修正しました。そこで初めて改行コードというものを知りました。改行コードの種類改行コードには「CR(キャリッジリターン)」と「LF(ラインフィード)」の2つが存在します。またCRとLFの2つを合体させて「CRLF(CR+LF)」を1つの改行コードとして扱う場合もあります。つまり実質的...
View Articlevim-latex 利用環境において \begin{document} \end{document} の間でシンタックスハイライトする
何をしたいかvim の Latex 向けプラグインの一つである vim-latex( https://github.com/vim-latex/vim-latex )で,自作したsyntaxハイライトが\begin{document}から\end{document}の間で有効にならないという問題に直面した.vim-latex...
View Articlevimの諸設定
1.設定場所HOMEディレクトリに移動探し方:$ echo $HOME 2.設定ファイルvimrc$ vim ~/.vimrc3.いろんな設定set number //行番号 set title //編集中のファイル名を表示 set smartindent //組み込みのC言語風のインデントを行う syntax on //コード色分け colorscheme kalisi //kalisiは色の一種...
View ArticleVIMとVSCODEを行ったり来たり
Qfixhowmと、fugitiveだけはVim使いたいvimとVSCode行ったり来たりしたいvim側vimscriptでvscodeを呼び出すif has('win32') nnoremap <silent> <leader>v :<c-u>call <SID>OpenVSCode()<CR> function!...
View ArticleVim patchダイジェスト [2018/10] (仮)
Vim patchダイジェスト [2018/10] (仮) (8.1.0444~ 8.1.0470)WIP: none8.1.0468: Windows: シェルコマンド実行(:h :!)で、コマンドの引用符内に |があると失敗する件を修正しました。8.1.0464: Windows:...
View Article