docker コンテナ上で vim-go を使う
設定ファイルいじる趣味ないので個人的にはこれぐらいでいい気する。Dockerfile 作成 $ vi Dockerfile FROM golang RUN apt-get update &&\ apt-get install -y vim &&\ mkdir -p ~/.vim/autoload ~/.vim/bundle &&\ curl -LSso...
View Articlevim で tag などを使わずに require/import 先に移動する
はじめにvim を利用していて、gf コマンドが思うように動かねえ!と嫌な気持ちになっている人向けです。考え方対象となるファイルパスを取得し、それにマッチするパスを project root から検索する実装setsuffixesadd=.php,.js,.rb,.java,.json,.md,.asnnoremap gf<CR> :<C-u>execute...
View ArticleWindows版 Neovim+dein.vimでハマった事
最近行った苦行Neovim+dein.vimをWindowsに入れるという苦行をこの数日間していました。多分、既知の情報が多いと思うのですが、そもそもあまりにもこの苦行に挑戦する人が少ないようなので、知見を広める意味でもここにメモ。Python3Python3がWindows版Neovimはそのままでは動かせないらしい。Windows 版 neovim で python3...
View ArticlemacOS SierraのVimで日本語入力を楽にするの法
SierraのVim(MacVimではなくbrew installしたVim)で日本語を入力する際の設定について先人のお知恵を参考にした設定を共有。もしどこかで困っているVimmerのお役に立てると幸い。設定Google日本語入力 (https://www.google.co.jp/ime/) まずは定番のime無効化を設定。 c.f....
View Articlevim 設定メモ
HOMEディレクトリを探す comand echo $HOME /home/elice HOMEディレクトリに移動するcommand cd /home/elice設定ファイル(.vimrc)の作成command vim .vimrc設定ファイルに記述する ```vim:/.vimrc文字コードの指定(UTF-8)set encoding=utf8コマンドの代わりにスペースを挿入set...
View Articleド素人neovimの使い手になってみる。1.NeoVimインストールからdein導入設定まで
最終ゴールNeovimのインストールプラグインの設定githubに設定ファイルをおいて、いつでも自分の設定にできるlinuxでも、自分設定で使えるようにするこの記事Neovimのインストールdeinの導入設定前提windows10(home) 64ビットgit windowsをインストール済みpython...
View Articlelightline.vimのtablineを設定してみた
はじめにVimのタブのところに、どこのディレクトリのファイルなのかのヒントが欲しいときがあります。そして、それはできるだけシンプルなものがいいです。たとえば、ディレクトリ名の頭文字を含むものです。私はlightline.vimを使っているので、それに合わせる必要がありました。今回はその設定を紹介します。設定設定は下記になります:letg:lightline = { \ 'colorscheme':...
View Article「実践Vim」を読んで得られた考えをまとめてみた2(挿入モード・ビジュアルモード)
はじめにこの記事は「実践Vim」を読んで得られた気付きや考え方を書籍の内容に沿ってまとめています。何度かに分けて書いていますので関連記事も是非!「実践Vim」を読んで得られた考えをまとめてみた1(ドットコマンド・ノーマルモード)「実践Vim」を読んで得られた考えをまとめてみた2(挿入モード・ビジュアルモード)各TIPのまとめ第3章 挿入モードTIP13:...
View ArticleVSCodeのショートカットなどの覚書
React.js環境構築(未完)VSCodeのショートカットなど思い出すためにメモ投稿しておきます。VSCodeの導入VSCodeをインストールView Command Palette...(⇧⌘P or F1) -> Configure Language -> "ja" を "en" に変更保存して再起動すると英語化View -> Extensions(⇧⌘X) ->...
View Article[vim]denite.nvim でGistを見る
denite.nvim で Gist を見る最近コードのsnippetをGistに保存してたんですが、いざ探す時に面倒だったので、 denite.nvimで一覧を出して選択したgistのページを開くpluginを作ってみました。vim-denite-gistsvim-denite-gistsGistのリストは単純にGistのAPIを呼んで取得しているだけで、選択したものをブラウザで開く部分も...
View ArticleファイルをターミナルからVimで開く時にウィンドウを選択して開く
今回はMacVimのパターンで説明します。ファイルを開く時--remoteコマンドでリモートのVimウィンドウで開くことができます。この時--servernameで開く先を指定することができます。ここに開きたいウィンドウ名を指定することで開く先を指定することができます。仕事用のVimウィンドウで開く場合はこのようにofficeと指定します。...
View Article実践Vim
はじめにこれは「実践Vim」を読んだまとめ記事ではなく、自分が実際にVimで編集作業を行う時によく使っている操作のまとめです。背景として、色々な環境にアクセスすることが多くそのままサーバー内で編集する作業が多かった。「基本的にプラグインを使用しない」に落ち着きました。基本準備dotfilesでvimrcを準備editorconfigのプラグインのみ使用している.vimrc :set autoread...
View Article[Ubuntu] visudoのエディタをnanoからvimに変更する
visudoでnanoが立ち上がるという不条理を経験したので変更手順をメモTL;DRsudo update-alternatives --config editorを使用する変更手順例vim.basicに変更$ sudo update-alternatives --config editor There are 5 choices for the alternative editor...
View Articleneovimでreactを書くための開発環境
neovimでreact書くとき、どのプラグイン入れたらいいかすげぇ悩んだ。とりあえずこれで落ち着いたので、しばらくはこれで頑張ろうと思う。plugin.toml[[plugins]]repo='othree/yajs.vim'on_ft=['javascript','html','php'][[plugins]]repo='pangloss/vim-javascript'on_ft=['javas...
View Article「neocomplete requires Vim 7.3.885 or later with Lua support」 の解決
Arch Linux をアップデートしたら、Vimの補完プラグイン neocompleteが下記のエラーで動かなくなった。neocomplete requires Vim 7.3.885 or later with Lua supportvim --versionの結果はこれ。 VIM - Vi IMproved 8.0 (2016 Sep 12, compiled Feb 14 2017...
View ArticleVimで、行末に現在時刻を挿入
転職して日報を書くようになり、時間を測る必要に迫られた。Vimで、Emacsの org-modeのように時間を記録したい。Unix系OS限定だが~/.vimrclet mapleader ="\<Space>"nnoremap<Leader>dt o<ESC>:.!date +\%H:\%M<CR>kJ これで、 <Space> d...
View ArticleGit コミットログのコメント文字 "#" を変更する
GitHub で issue を管理していると、コミットログで issue 番号を参照したくなる。#1234 - Fix this issue ...しかし、デフォルトで Git のコミットログは先頭が #から始まる行はコメントになるので、上記のように入力できない。そんなときは、Git の設定パラメータ core.commentCharを使ってコメント文字を変更する。 $ git config...
View Article