はじめに
これは「実践Vim」を読んだまとめ記事ではなく、自分が実際にVimで編集作業を行う時によく使っている操作のまとめです。
背景として、色々な環境にアクセスすることが多くそのままサーバー内で編集する作業が多かった。
「基本的にプラグインを使用しない」に落ち着きました。
基本準備
- dotfilesでvimrcを準備
- editorconfigのプラグインのみ使用している
.vimrc
:set autoread
:set wildmode=longest,list
:syntax enable
:set background=dark
:colorscheme koehler
:set enc=utf-8
:set fenc=utf-8
操作
ノーマルモード時
コマンド | 説明 |
---|---|
h | ← |
j | ↑ |
k | ↓ |
l | → |
{ | 段落毎に上へ |
} | 段落毎に下へ |
gg | そのファイルの先頭へ |
GG | そのファイルの末尾へ |
[行数]G | 指定行数へ |
i | カーソル位置でインサートモードへ |
a | カーソル位置から右でインサートモードへ |
o | 1行追加してインサートモードへ |
v | ビジュアルモードへ |
Ctrl + v | ビジュアルモード(矩形選択)へ |
: | コマンドモードへ |
/[検索文字列] | 検索する |
n | /で検索した後に下方向に検索結果へジャンプ |
N | /で検索した後に上方向に検索結果へジャンプ |
yy | カーソル行をコピー |
dd | カーソル行を切り取り |
p | 貼り付け |
インサートモード時
コマンド | 説明 |
---|---|
Ctrl + [ | ノーマルモードへ |
Ctrl + n | 単語補完(前方検索) |
Ctrl + p | 単語補完(後方検索) |
ビジュアルモード時
コマンド | 説明 |
---|---|
Ctrl + [ | ノーマルモードへ |
h | ← |
j | ↑ |
k | ↓ |
l | → |
y | コピー |
d | 切り取り |
コマンドモード時
コマンド | 説明 |
---|---|
Ctrl + [ | ノーマルモードへ |
w | 保存 |
q | 閉じる |
wq | 保存して閉じる |
q! | 保存しないで閉じる |
e [ファイルパス] | ファイルを開く |
e! | 再読込 |
bn | 次のファイルへ |
bp | 前のファイルへ |
bd | ファイルを閉じる |
%s/[置換前文字列]/[置換後文字列]/g | ファイル内の対象文字列を全て置換 |
%s/[置換前文字列]/[置換後文字列]/gc | ファイル内の対象文字列を全て置換(確認) |
noh | 検索ハイライトを消す |
set number | 行番号を表示 |
set nonumber | 行番号を非表示 |
まとめ
ほぼ上記以外の操作はしていないですが、開発周りで困ることは少ないです。
外部コマンドとかはtmuxなどで別画面を開いて実行していて、git操作やgrep検索などをして開発効率をあげています。