Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live

deoplete.nvim用にVim8をインストールする

deoplete.nvimを使いたかったのでrequirementsを満たす必要がありました。 Amazon Linuxで試したときの手順です。pyenvとvimのソースを取得するためにgitをインストールする$ sudo yum install-y git pyenvをインストールしてbashの設定を変更する$ git clone...

View Article


VSCodeのVimプラグインでCmd+vでビジュアルブロックモードに移行したい

この記事の対象者VSCode使いVim操作使いHHKB使い経緯普段HHKBを使っていて、Aの隣にあるCtrlにCmdを割り当てているんです。※Macなら通常Aの隣はCtrlでもそれだと、Vim操作で押しにくい位置に移動したCtrlを使わないといけなくなっちゃうんですよね。ずっとKarabinerでCtrl+vとCmd+vをVSCode上でだけ置換する方法で我慢してたけど、ついに至高の設定を手に入れま...

View Article


= [Qiita] vimのstatuslineをいじる

vimのstatuslineといえば、powerline等が有名ですね。が、デフォルトでもある程度できるのでやってみます:h 'statusline'値は、普通のテキストに挟まれた関数 printf 形式の項目からなる。項目の形式は以下の通りである。 %-0{minwid}.{maxwid}{item} {item} 以外の欄は指定しなくてもよい。パーセント記号そのものを表示する欄 意味 ~ -...

View Article

はじめてVimを使った。

Vimに書き込むVimに書き込むにはiキーを押す。VimコマンドモードVimでコマンド(:qや:wq)を実行するにはEscキーVimでペーストできないVimエディタにペーストするときはCtrl+InsertVimで編集したファイルを保存できない一度:q!で保存せずに終了。sudo vi ファイル名で再度開く。記述が終わったら:wqエラーが出たらdirenv:...

View Article

Vimのプラグイン作成に入門した話

はじめにこんにちは、ひがしです。最近Vimのプラグイン作成に興味がでてきてそれでプラグインを作成しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

vimを起動した状態でシェルにいきたい時、戻りたい時

毎回:qするのがめんどい例えば、エラーが出力されて、vim開いて、再度エラー確認のために:qしてまた開いて・・・みたいなシチュエーションが面倒。一回の:qならまだいいかもしれませんが、NerdTreeを使っていると、二回:q打たないといけないのが面倒です。タブを別で開くとか、ターミナルの画面を分割するとか解決策って他にも色々普通にありますが、そうも言ってられない時ってあると思うんです。。。タブで開く...

View Article

digdag の .dig ファイル向け vim 設定

TL; DRautocmd BufNewFile,BufRead *.digsetfiletype=yaml autocmd Syntax yaml setl indentkeys-=<:>.dig ファイルを yaml ファイルとして読み込むdigdag の .dig ファイルは基本的には yaml なので yaml ファイルとして認識するように設定するautocmd...

View Article

Onivimのチュートリアル

OnivimのチュートリアルでVimの復習モードの切り替えi: 挿入モードに。カーソルの位置を編集esc: 通常モードにo: 挿入モードに。下に行を追加して編集移動h: ←j: ↓k: ↑l: →単語単位の移動w: 次の単語の先頭へ移動e: 単語の最後へ移動b: 前の単語の先頭に移動先頭・末尾への移動0: 行頭へ移動_: その行の最初の文字に移動$: 行末に移動文字単位の移動f + [文字]:...

View Article


作業効率化ツール fzfのおすすめ

こちらの記事を参考に僕もfzfを使い始めました。「おい、peco もいいけど fzf 使えよ」https://qiita.com/b4b4r07/items/9e1bbffb1be70b6ce033一年程fzf使いましたが、作業効率がめちゃくちゃ良くなったので(5倍くらい)僕のオススメのfzf使用方法をざっくり紹介します。...

View Article


Vimのswap(メモ)

vimを使っていて時々、E325: ATTENTION Found a swap file by the name "~~~~~~~~~" owned by: root dated: Wed Oct 31 14:28:09 2018 file name: ~~~~~~~~~ modified: no user name: root host name: ○○○ process ID: 74234...

View Article

Vim で Highlight_Matching_Pair のエラーが出る場合

Vim のバージョンアップデート後に、例えば、以下のようなコードdeftest(a)puts"Test: #{a}"endを書いたとして、 {, }のところにカーソルを合わせたときに、以下のようなエラーが発生しました。Error detected while processing function <SNR>57_Highlight_Matching_Pair: line 97:...

View Article

WSLのVimでヤンクしたテキストをクリップボードにコピーする(イベント駆動)

WSLのVimを本格的に利用するようになったら、Windowsのクリップボードとのやり取りがちょっと面倒だったので頑張ってみる。クリップボードへのコピーVim...

View Article

断捨離敢行史

Vimを使うにあたり、様々なテキストエディタ勢から「カスタマイズにハマると永遠にカスタマイズをするので良くない」という警告を受けていたのですが…見事にその無間地獄に嵌っています。正確にはカスタマイズして、太ったvimrcを見て、カスタマイズを外すという物理的には何も得られないという…正確には頭のカスタマイズが進むので精神的な充足はあるのですが、何にしろあまり良いとは言えない関わり合い方をしているわけ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vimのインサートモードでできること

こんにちわゴリラです。久しぶりの投稿になりました。今年に入って自分のOSSの活動やらイベント登壇やらで、あまり記事を書く時間とっていなかったので久しぶりに書きました。最近、vimのインサートモードでなにげに色々できることを知ったので、それについて軽くまとめた記事になります。知らないこと多かったので、自分は結構勉強になりました。この記事で紹介した内容を大体知っている方は、多分すごいvimmerと思われ...

View Article

ctrlp.vimをnvimで使えるようにする

ctrlp.vimについてGithub上のリンクhttps://github.com/kien/ctrlp.vimvim内からファイル名の一部または全部を入力してアクセスできるようにするためのものになります。今までgrep -R "something" src といった形でファイルを検索してvim src/component/somethingElse.js...

View Article


NerdTreeではなくnetrw-oが起動されてしまうとき

いろいろ設定とかnewtrw-oの無効にする方法とか調べたのですが、 vimのバージョンが古いだけでした。(7.2だった)vimのバージョンを 8.1にあげたら無事NerdTreeを使うことができました。参考http://stupiddog.jp/note/archives/1147

View Article

�Vimの基本操作

こっちに書いたhttps://mstn2050.github.io/blogs/contents/vim-basic-oparation.html

View Article


Atomのvim-mode-plusでインサートモード中にカーソルを移動したい

やりたいことvim-mode-plus使用中にインサートモードでもカーソルを動かしたい動かしたいとは言ったがノーマルモードに戻って、カーソル移動して再度インサートモードにはしたくないさらにMacの十字キーは右下で遠いから手を動かしたくないかといってctrl-f,b,u,dで移動は頭が混乱するから使いたくないやったことvim-mode-plusのkeymap.csonファイルに以下を追加する'atom...

View Article

Vagrantで開発環境を構築(2.仮想環境設定編)

目的勉強の一貫で記事をまとめる.VagrantとVirtualBoxで仮想環境を作成できるようになる.前回:Vagrantで開発環境を構築(1.仮想マシン作成編)今回:Vagrantで開発環境を構築(2.仮想環境設定編)次回:Vagrantで開発環境を構築(3.PHP開発環境編)yumの更新CentOSでは,パッケージをインストールしたり管理したりするために,yumというパッケージ管理ソフトを利用す...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vim patchダイジェスト [2019/01] (仮)

Vimのリリースされたpatchの説明です。patchの内容を確認し、必要であれば動作確認をおこなったうえで書いています。英語を忠実に訳すよりは、Vimを使っている人が理解しやすい文章になるように心がけています。新機能、大幅な仕様変更には、が付いています。 (8.1.0673~ 8.1.0829)WIP: -8.1.0829: 'hidden'をセットしていると、セッション(:h...

View Article
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>