目的
- 勉強の一貫で記事をまとめる.
- VagrantとVirtualBoxで仮想環境を作成できるようになる.
前回:Vagrantで開発環境を構築(1.仮想マシン作成編)
今回:Vagrantで開発環境を構築(2.仮想環境設定編)
次回:Vagrantで開発環境を構築(3.PHP開発環境編)
yumの更新
CentOSでは,パッケージをインストールしたり管理したりするために,yumというパッケージ管理ソフトを利用する.
まず最初に,既にインストールされているyumを最新版にアップデートする.
1. ターミナル(仮想マシン)で下記のコマンドを実行.
$ sudo yum update # yumパッケージを更新
yum のアップデートをする際に,下記のエラーが発生する場合がある.
The GPG keys listed for the "Puppet Labs PC1 Repository el 7 - x86_64" repository are already installed but they are not correct for this package. Check that the correct key URLs are configured for this repository. Failing package is: puppet-agent-1.8.2-1.el7.x86_64 GPG Keys are configured as: file:///etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-puppetlabs-PC1
その場合は、
$ curl -L https://yum.puppetlabs.com/RPM-GPG-KEY-puppet -o /tmp/RPM-GPG-KEY-puppet
$ gpg --with-fingerprint"/tmp/RPM-GPG-KEY-puppet"$ sudo cp /tmp/RPM-GPG-KEY-puppet /etc/pki/rpm-gpg/RPM-GPG-KEY-puppetlabs-PC1
を実行して$ sudo yum update
をやり直す.
参考:Solution for CentOS 7.2 GPG Key Issue while updating yum
firewallの無効化
1. ターミナル(仮想マシン)で下記のコマンドを実行.
$ sudo systemctl stop firewalld # firewallを無効化$ sudo systemctl disable firewalld # firewallの自動起動を無効化$ systemctl status firewalled # 確認
SELinux の無効化
1. 以下の設定ファイルを修正する.
# This file controls the state of SELinux on the system.
# SELINUX= can take one of these three values:
# enforcing - SELinux security policy is enforced.
# permissive - SELinux prints warnings instead of enforcing.
# disabled - No SELinux policy is loaded.
### Disalbe SELINUX begin
##SELINUX=enforcing
↓
SELINUX=disabled# ココ
### Disalbe SELINUX end
# SELINUXTYPE= can take one of three two values:
# targeted - Targeted processes are protected,
# minimum - Modification of targeted policy. Only selected processes are protected.
# mls - Multi Level Security protection.
SELINUXTYPE=targeted
2. ターミナル(仮想マシン)で下記のコマンドを実行.
$ sudo shutdown -r now # OSを再起動する.
git, vimのインストール
開発には必需なgitと何かと便利なvimをインストールする.
1. ターミナル(仮想マシン)で下記のコマンドを実行.
$ sudo yum install git # gitのインストール$ sudo yum install vim # vimのインストール$ sudo yum install zip unzip # zip,unzipのインストール
2. ターミナル(仮想マシン)で下記のコマンドを実行
# ユーザ名とメールアドレスを設定$ git config --global user.name "<ユーザ名>"$ git config --global user.email "<メールアドレス>"# gitで使用するデフォルトのエディタをvimに変更$ git config --global core.editor 'vim -c "set fenc=utf-8"'# gitコマンドの結果に色をつける$ git config --global color.ui true# push方法を指定する(Git 1.8系以降の場合)$ git config --global push.default simple
$ git config --list# 確認
参考:git push時に表示されるwarning: push.default is unset...の意味と解決方法
3. vimのカスタマイズ
~/
配下に.vimrc
を作成(これだけでvim の使い勝手が抜群に良くなる).
"文字コードをUFT-8に設定set fenc=utf-8" バックアップファイルを作らないset nobackup
" スワップファイルを作らないsetnoswapfile" 編集中のファイルが変更されたら自動で読み直すset autoread
" バッファが編集中でもその他のファイルを開けるようにset hidden
" 入力中のコマンドをステータスに表示するset showcmd
" 行番号を表示hi Comment ctermfg=gray
setnumber" 現在の行を強調表示set cursorline
" 行末の1文字先までカーソルを移動できるようにset virtualedit=onemore
" インデントはスマートインデントset smartindent
" ビープ音を可視化set visualbell
" 括弧入力時の対応する括弧を表示set showmatch
" ステータスラインを常に表示set laststatus=2" コマンドラインの補完set wildmode=list:longest
" 折り返し時に表示行単位での移動できるようにする
nnoremap j gj
nnoremap k gk
" 不可視文字を可視化(タブが「▸-」と表示される)set list listchars=tab:\▸\-" Tab文字を半角スペースにするset expandtab
" 行頭以外のTab文字の表示幅(スペースいくつ分)set tabstop=2" 行頭でのTab文字の表示幅set shiftwidth=2" 検索文字列が小文字の場合は大文字小文字を区別なく検索するset ignorecase
" 検索文字列に大文字が含まれている場合は区別して検索するset smartcase
" 検索文字列入力時に順次対象文字列にヒットさせるset incsearch
" 検索時に最後まで行ったら最初に戻るset wrapscan
" 検索語をハイライト表示set hlsearch
" ESC連打でハイライト解除
nmap <Esc><Esc>:nohlsearch<CR><Esc>
参考:何も考えず~/.vimrcにこれを書くんだ! 〜vim初心者によるvim初心者のためのvim入門〜
最適化
よく分からないけど設定する必要があるらしい(ホント要勉強).
$ sudo yum clean all
$ sudo dd if=/dev/zero of=/EMPTY bs=1M
$ sudo rm-f /EMPTY
まとめ
以上で仮想環境の設定が完了.
次回からはPHPの開発環境を構築していく.
前回:Vagrantで開発環境を構築(1.仮想マシン作成編)
今回:Vagrantで開発環境を構築(2.仮想環境設定編)
次回:Vagrantで開発環境を構築(3.PHP開発環境編)