vimを高機能なリーダーにする設定
vimをリーダーに仕上げるために、文字を変更しようとしたときに警告してほしいj, kのカーソル移動を画面移動(デフォルトではC-E,...
View ArticleVim on Fish on WSL: 矢印キー有効化
WSL上でFishを使ったときにvim上で矢印キーが効かなくなったので、解決した際のメモWSL上でFishを使うための設定こちらの記事を参照のこと。Vimで矢印キーを使えるようにする上記の記事に従って、Fish用のCmderタスクを登録する際に%windir%¥system32¥bash.exe ~ -new_console:t:"Fish" -cur_console:p -c fish...
View Article括弧閉じ閉じ
正月に勢いだけで作ったscriptのエントリを勢いで投稿してるんだけど、実はその他に年末にも作ってたのがあって、結構いい感じだったんでなんとなく投げておきます。歳の話はするな。ソースcloser.vimfunction! closer#closeBracket() abort let brackets = split(&matchpairs,'[:,]')letb:pos=...
View Articleまずは覚えておきたいのVimコマンド
はじめに・自分の備忘録のためにも、Vimのコマンドの一覧を記事にしたいと思います。・ファイル操作系コマンド1.保存コマンド→:w2.強制保存コマンド→:w!(ファイルによっては「読み込み専用」であったり、「他の人が開いている状態」であったりして、その場で警告が出て保存できない場合)3.Vimを閉じるコマンド→:q4.Vimを強制的に閉じるコマンド→:q!(編集後に:qコマンドを実施しても、その編集が...
View ArticlemacOS mojaveをクリーンインストールしてからvimをビルドするまで
年末年始にmojaveをアップデートしたときにアップデートが固まるトラブルがあり、クリーンインストールしました。まっさらな状態からvimをビルドしたのですが、これは開発環境構築手順として便利だと思うのでまとめます。新しい環境でvimがビルドできると人心地がつく pic.twitter.com/7pSkZbJF8z— sasaki (@yysaki) 2018年12月30日前提macOS mojave...
View ArticleWSL上でVundleがVimプラグインをインストールしてくれなかったけどsourceしたらとりあえず出来たのでメモ
ただの対処法になります。Linux環境をWindows上のVMからWSLに移行するために、Vundle入れて.vimrc書いて、PluginInstallとやったのですが、どうにもプラグインをインストールしようとしない現象が発生しました。.vimrcに書いたの以下の通り"for vundle to administrate pluginset nocompatible filetype off...
View Article[Vim]ステータスラインにファイル名+一つ上のディレクトリを表示する[lightline]
まとめ困っていたこと Reactで開発していて、 components/{Component名}/index.jsとしてディレクトリをわけていたら、ステータスラインにファイル名しか表示されないと「どのindex.jsだよ!」となった。解決策BeforeAfter一つ上のディレクトリまで表示することにしました。やったことlightlineを使っていたため、...
View ArticleVimAdventures ステージ4,5攻略
ライセンス購入個人で購入の場合6か月 25ドル法人で購入制作者と相談解説動画https://www.youtube.com/watch?v=PRQ0uQ2KF9Mレベル4最初のエリアは赤い文字を「x」で削除⇒「W」,「E」を取得W:「.」や「,」などを無視せず、次の単語の最初の文字に移動。...
View ArticleVimAdventures ステージ6攻略
解説動画https://www.youtube.com/watch?v=d1yNCHPCjPg記事は後程前回⇒https://qiita.com/arufa/items/a364cb99310cdeecc19f次回⇒レベル7
View Articledotfilesの管理をbitbucketからgithubにした話
TL;DR2019年1月8日、githubで無料アカウントでもプライベートリポジトリが使えるようになる更新がありました。公開したくないプロジェクトは、無料アカウントでもプライベートリポジトリが使えるbitbucketで管理していた私にとっては大ニュースです(普段の業務はOrganizationで非公開にしてやってます)。なので、毎回シンボリックリンクの設定を忘れるdotfilesの管理を、これを期に...
View ArticleOniVimが「Uh oh! Unable to launch Neovim」と表示されるとき
前提条件console% sw_vers ProductName: Mac OS X ProductVersion: 10.14.2 BuildVersion: 18C54 % brew --version Homebrew 1.8.6 Homebrew/homebrew-core (git revision 91f9; last commit 2019-01-08)...
View Article.vimrcやVimスクリプトでの"~"を使ったホームディレクトリのパスの展開
備忘録です。プラグインの設定の際に '~/.config/composer/vendor/bin/hoge'と設定して動かなかったので。こちら(Vimのexpand()関数 - Blogaomu)と同じはまり方をしました。 同じ部分を本家ドキュメント(eval - Vim日本語ドキュメント)から引用します。expand()...
View ArticleUbuntuでVimのクリップボードを共有する
いつもUbuntuをインストールし直したときに忘れるし、いつもQiitaに書いてるつもりになってメモするのを忘れて迷うのですがやっと書くことができます。やっと無限のループから抜けられた気分です。sudo apt install vim-gnome...
View Article自分用のディレクトリ移動を(別な方向に頑張って)極める
…俺は…一体何を?dirz.vimif!exists('g:netrw_bookmarklist') source $VIMFILES/.netrwbook endiffunction! dirz#openFile(...) abort let path = exists('a:1') ? a:1:''let drx = exists('a:2') ? a:2:''let isBang =...
View Article【初心者向け】はじめてのdotfiles
dotfilesってなにホームディレクトリ配下にある.bashrcとか.vimrcとかをGithubで管理してポータブルにする方法。WEB業界のエンジニアはよくやってるらしい。設定ファイルがだいたいドットで始まってるからドットファイルと呼ぶ。なにが嬉しい?会社、家、仮想環境とそれぞれの環境のPCで設定を簡単に共有できる。便利な設定見つけたけど他のPCでも設定書くのめんどくさいなー。ってのがなくなる。...
View Article悲しみの果て
悲しいお知らせですが、前エントリは没となりました。根本的な勘違いそもそもなぜ巨大なだけのこんなスクリプトが出来上がってしまったのかを考える必要があります。プロジェクトリーダーの理解netrw内のブックマークファイル(.netrwbook)はただのvimスクリプトなので、先にロードしておけば、netrwの変数 g:netrw_bookmarklistを使えるかもしれないノーマルモードの...
View Articlevim-plugでvimの楽々プラグイン管理
vim-plugというパッケージマネージャーに感動したのでメモ。今まではdein-vimでパッケージを管理していた。しかしvim-pluginはさらにその上を行く。導入macの場合は以下をコマンドで実行するだけで良いらしい。 curl -fLo ~/.vim/autoload/plug.vim --create-dirs...
View Articlevim のインストールとconfigureまとめ
MacOS vim 7.3〜8.1で使えると思われる。1.前提条件gitが使えること。 /usr/local/binにluaがインストール済み2.vimのダウンロードgit clone https://github.com/vim/vim.git3.上記URLとの変更点(好きなファイル名).shmake clean &&\ ./configure...
View Articlevim/neovimの起動時間・プラグイン読込時間を調べる
nvim, vimの起動時間を調べるには起動時に --startuptimeオプションをつけて起動します。最後の引数はログを書き込むファイルパスです。$ nvim --startuptime ./startup.log $ vim --startuptime ./startup.log nvim(,vim)ログを表示してみます。:e...
View ArticleVimでうるさくない畳み込み
問題plug-vimを使っていてプラグイン固有の設定はPlug 'repo/name'直下に書いて畳み込む方針をとっているのだが、何行畳み込まれているか表示しなくていいからインデント(今回はPlugの文字)を揃えてほしいpane端まで伸びる・・・が邪魔molokaiだと文字が薄くて見ずらい解決~/.vimrcset foldtext=getline(v:foldstart)set...
View Article