vimでjavascriptが記述されたファイルを開くとエラーメッセージが表示される
環境2016/12/28時点macOS Sierra - version 10.12.2vim - version 7.4.898※ vim は Homebrewによりインストールしたもの。.vimrcが借り物。障害拡張子に.jsが付いたファイルを開くとエラーメッセージが表示されるが、リターンキー押下によりファイルを開ける。Error detected while processing...
View ArticleAngular で template内補完やエラーチェックできるようになったよ
どうも @Quramyです。さて、今日も今日とてAngular + エディタ関連ネタです。そろそろAngular 2というと怒られるらしいのでAngularと書きます。先に成果を見てもらうのが手っ取り早いですね。コイツを見れ。見ての通り、Angular...
View Articlevim: 今いる行のあの文字から始まるあの単語に会いたいときは`f`か`F`が便利かも
f + [word to move your cursor to in current line]で同じ行にある単語にすっ飛んでくれる。ちょっとした時に使えそうな小技。F + [word (backwards)]でカーソルより後ろの単語を探してくれる。
View Articleターミナルで:がでてどうにもならないとき
$ git log でlogをみたらいつも :が出て、いつも困っていたのでやっと調べた。答え:qでvi・vimコマンドモードを「終了」できる。
View Articlevimで単語単位上書きコピー&ペースト
やりたいこと1回コピーした単語を何回もコピー&ペースト特に単語を別の単語に置き換える時課題通常の設定だとveで単語を選択=>pでコピーしておいた単語をペースト、という行動を良く行うのだが、もう一度同じ行動を行うと前回pで上書きされた単語(いらない)がレジスタに残っていて、それがペーストされてしまう。vimrcの設定cpコマンドでカーソル下の単語を、コピーしておいた別単語で上書きする設定...
View ArticleMacVimをインストールしてからやること
カラースキーマの設定https://github.com/w0ng/vim-hybrid~/.vim/colors/ 以下に hybrid.vim をコピー。~/.gvimrc に以下を記述※ .vimrc は MacVim には適用されないらしい set background=dark colorscheme hybrid ウィンドウサイズの設定~/.gvimrc に以下を記述。 set...
View Articlevimで文字化けするときの対応
$HOME/.vimrcにset encoding=utf-8を指定する。set encoding=utf-8指定なし# vim ~/.vimrc"縷Bソ縷C~V縷Aッ縷Bケ縷C~Z縷Cシ縷Bケ・~R縷A、縷Aォ螟~I諧O~[set tabstop=2set autoindentset expandtabset shiftwidth=2set encoding=utf-8指定あり# vim...
View Articleシーンに合わせて.vimrcを切り替える swim
SWIM : SWitch vIMrc files instantlyvim を様々な作業に使い続けていると、.vimrcが巨大になってきたり、場面場面で設定を切り替えたりするのが煩雑になってきますよね。そんな時に役に立つのが swim。https://github.com/dawsonbotsford/swim簡単に.vimrcを切り替えることができます。おまけchalk でエラーが出た場合...
View Article備忘録_neovimでxoを使用する
xoを導入したのでメモneomakeの導入dein.toml[[plugins]]repo='neomake/neomake'init.vimに設定を追加init.vim "================================================ "linter setting "================================================...
View Articlevim を使ってエンコーディング変換
Excel と CSV のエンコーディング問題Excel を使って csv ファイルを開こうとすると、ShiftJIS では確実に文字化けしないんだけど、UTF8 だと、場合によって文字化けが起きる。というか、ある一例を除いて文字化けが起きる。Windows の Excel で BOM付きUTF8 で開くと文字化けが起きない。Mac だと、どうあがいても UTF8...
View Articlesyntasticでシステムではなくローカルの実行ファイルを動かす
syntasiticを使って自動チェックを行うには、 vim から Rubocop や eslint などを実行する必要があるので、よくシステム全体にツールをインストールしたりする。 npm install -g eslint しかし、これだと全てのプロジェクトで同じバージョンの eslint...
View ArticleMacのVimでクリップボード連携を有効にする(El Capitan対応)
問題点Mac標準で利用できる/usr/bin/vim(vi実行時も、本コマンドが実行される)では、他アプリとクリップボードを連携できないOS X 10.11 El Capitanから新しくセキュリティ機能が追加され、sudoをつけても/usr/bin配下の既存のvi、vimコマンドを上書きできない対処手順標準vimがクリップボード連携できないことを確認% /usr/bin/vim --version...
View Articleいろんな言語でラムダ式を使ってフィボナッチ数列を表現する
とある機会がありまして、いろんな言語でラムダ式を使ってフィボナッチ数列を表現してみました。javascript編fib.jsvarfib=function(v){return(function(f,m){returnf(f,m)}(function(r,n){returnn<2?n:r(r,n-1)+r(r,n-2)},v))}python編$python>>>fib=lam...
View Article[Vim] PHPのマニュアルをVimから引けるようにする
はじめにコードを読んでいてPHPの関数をPHPマニュアルで調べることが多々あると思います。テキストブラウザのw3mを使用すればVimからPHPマニュアルを参照できます。 local環境であればw3mをインストールすることが可能ですが、DEV環境やSTG環境、本番環境では権限がなくてw3mをインストールすることができないと思います。...
View ArticleVim8をCentOS7にインストール
CntosOS内で以下のコマンドを実行 $ sudo yum install gcc git ncurses-devel $ git clone https://github.com/vim/vim.git $ cd vim/src $ sudo make $ sudo make install $ vim Vim8に!
View Articleとにかく発信すればいいと思う。ただし、自分の言葉で。
どうでもいい話最終日にポエムを書くことにしたのはいいけれど、今年書いた Advent Calendar のいくつかは結果的にポエムになってしまったので、あえて「ポエム Advent Calendar」というくくりで何かを書くのは難しい・・・。以下本題たったの 2 いいねの記事私が Qiita に初めて投稿した記事は恥ずかしながら Qiita 上ではたったの 2...
View ArticleVim/syntastic/cargo-quickfixを使ってrustcコンパイル結果を確認しながらコードを書く
以下の様なことができるようになります。cargo-quickfixのインストールcargo-quickfixは rustcコンパイル結果をVimのquickfix(errorformat)でパースしやすい形で出力するツールです。 cargo build --message-format jsonの結果をパースして整形表示しています。インストールはcargo-quickfixを git...
View Article環境変数的なものをvimrc以外に書いてvimrcで読み込む
素晴らしく便利なdeinなどを使用する中で、init.vimもとい.vimrcに環境依存の情報をハードコーディングしまうとその部分が原因でコミットにするのがめんどくさくて良くなかったので何かしらの対策を探していましたsourceコマンドを使うと簡単にスクリプトを評価してくれることがわかりましたので、 ---nvim L__env.vim L__init.vim...
View Articlevimのcurrent bufferにあるrubyスクリプトを実行したい
vimのcurrent bufferでrubyのソースコードを実行したい。お試しで書いたファイルすら作ってない場合どうやるのがいいのかなと考えてみた。ファイルがないeval便利。各行を1行ずつ処理したい。 :rubydo eval $_ けど、classやmethod定義もワンライナーじゃないといけないから複数行まとめて処理したい場合はこっち。 :ruby...
View Article