Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live

NeoBundleを用いたVimプラグイン管理と色設定メモ

PureなVim人間だったが今更ながらプラグイン使いたくなりNeoBundle導入したのでそのメモNeoBundleのダウンロートと設置 # 配置先のディレクトリを作成$ mkdir -p ~/.vim/bundle # NeoBundleをリポジトリから取得$ git clone git://github.com/Shougo/neobundle.vim...

View Article


GVimのフォントをMigu 1Mに設定する

環境 Windows7 Kaoriya Vim Windows 64bit版Migu 1Mのインストール...

View Article


TweetVimを使う

TweetVimってなに https://github.com/basyura/TweetVimvimからTwitter見たりツイートできたり色々できるよ他のプラグインとの連携とか便利導入 vim入ってなければ入れる vimのインストール$ sudo apt-get install vim プラグイン管理のプラグインを入れる VundleですVundleを入れる$ git clone...

View Article

香り屋gvimでマークダウンのファイルをシンタックスハイライトする方法

syntax 定義ファイルを持ってくる PlasticBoyのhttps://github.com/plasticboy/vim-markdown/tree/master/syntax/mkd.vimが今の所無難そうjtratnerとかもあるsyntax 定義ファイルを配置する vim73-kaoriya-win32\vim73\syntax\...

View Article

VimをTwitterクライアントにする“TwitVim”プラグイン

ギークな方々はVimさえあれば何もいらないらしいが、そのVimでTwitterに投稿できるプラグイン“TwitVim”を使って、Twitterを利用する方法を紹介。 Vimの操作に慣れることができる、ウィンドウを移動しなくてもTwitterが閲覧できるなどなかなか便利。インストール...

View Article


HomebrewでMacVim-Kaoriyaのビルド 〜luaを添えて〜

苦労したくない方へ MacVim-KaoriYa GitHubリリースページビルドにあたって まず、MacVim-Kaoriya版を配布しているsplhackさんの、homebrewでtapできるリポジトリ(splhack/homebrew-splhack)からは ビルドできませんヾ(❀╹◡╹)ノ゙...

View Article

jq-wrapper.vimというVimプラグインをリリースしました。

jq-wrapper.vimというjqコマンド実行用のVimプラグインをリリースしました。https://github.com/knt45/jq-wrapper.vim事前準備 jqをダウンロードしてPATHを設定しておく必要があります。インストール vimrcに以下を追加して、NeoBundle 'knt45/jq-wrapper.vim' NeoBundleInstallしてください。実行方法...

View Article

メモ:操作の記録

qa で記録開始。操作ウィンドウに「recording」※日本語表記だと記録中と表示される。ここから記録したい操作を行う。q で記録終了。@a で記録した操作が再現される。※ aは任意の識別用文字なので何でも良い。応用 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. といった列を作りたい場合i1.escqayypctrl + aq8@a上記タイプで出来る。※ 説明i...

View Article


自然に:wする癖がつく前に設定すべきだった.vimrc

Vim-users.jp - Hack #36: バッファを自動的に保存する.vimrcsetautowrite autocmd CursorHold * wall autocmd CursorHoldI * wall

View Article


オムニ補完時の col('.') の値

<C-x><C-o>で Vim 標準の方法でオムニ補完をした場合、!a:findstart時の col('.')は補完の開始位置、つまり a:findstart時に返した場所になる。しかし、neocomplete.vimや YouCompleteMeの場合、各自のエンジンが補完関数を呼んでいるため、col('.')の値は普通に補完時のカーソル位置になる。なので...

View Article

Vimで画面分割して指定行に移動する(ぱくり)

Vimで画面分割して指定行に移動する - daisuzu's notesが便利そうだったので自分で使う用に少し手を加えた。 count がなかったら、そのまま split, vsplit を実行する。execute cnt . 'G'だと曖昧だと怒られたので cursor() を使ってみた。nnoremap _ :SplitAndGo...

View Article

VimにEmmet導入して爆速HTMLコーディング

タイトル盛りすぎました。すいません;-Pemmetってなに? HTMLやCSSの入力を効率化してくれるお便利ツール。似たようなものだとhamlがあります。 hamlはシェルでコマンド叩いてHTMLを生成するのに対して...

View Article

キーマップで悪さをしているVimプラグインを突き止める

:verbose map <キーバインド>先頭にverboseを付けると、キーマップが定義されたファイルパスを表示することができるようです。

View Article


Vimでコピペ

# レジスタを指定してコピー "ayy # レジスタを指定してペースト "ap # 現在のレジスタ一覧を確認 :reg # ヤンクした文字列が削除などにより上書きされてしまった場合 "0p # クリップボードの内容をペースト "*p # インサートモードからペースト <C-r>" # コマンドモードでカーソル一の単語をペースト <C-r><C-w>

View Article

vimでインデントを入力する

例えばこんなテキストがあるとします。hello world! my name is shoma2da 改行を入力したい箇所までカーソルを移動したら>Gと押します。(>を入力してからGを入力)たとえば3行目(myのところ)で押すと以下のテキスト結果になります。hello world! my name is shoma2da...

View Article


Vimfilerで自動でカレントディレクトリを変更する設定

マニュアルを読んでいて知りました。 vimrcに以下を追加すればOKです。letg:vimfiler_enable_auto_cd =1ググってもなかなか出てこなかったのでQiitaにメモしておきます。上記についてdocの該当箇所も貼っておきます。g:vimfiler_enable_auto_cd *g:vimfiler_enable_auto_cd* This variable controls...

View Article

Vimのf{char}検索を繰り返す

以下のようなテキストがあるとします。hello my name is shoma2da 行頭にカーソルを合わせてfm(fを入力した後にm)と入力してみましょう。myのmにカーソルが合うはずです。このとき、次のmにカーソルを合わせるには;を押してください。;は直前の検索を繰り返すコマンドです。また、逆方向の検索をしたいときは,です。どちらもかなり便利です。覚えておきましょう。

View Article


vim-textobj-functionをPHPにも対応させた話

vim-textobj-functionという便利なテキストオブジェクト拡張があります。https://github.com/kana/vim-textobj-functionこれをPHPにも対応させました。と言っても全然たいしたことしていないのですが。。まずは以下をvimrcに追加してNeoBundleInstallです。NeoBundle 'kana/vim-textobj-user'...

View Article

Vimでインサートモードから1コマンド分だけノーマルモードに切り替える

インサートモード中にCtrl-oを押すと、1つだけノーマルコマンドが打てます。Esc1つ分だけキータイプを省略できますね!

View Article

Vimで入力モードにいるまま簡単な計算をして結果を入力

入力モードにいるときに<Ctrl-r>=3*15<CR>と入力してみてください。(Ctrlとrを同時押ししたあとに=を入力。その後の数字も順に入力。CRはEnterのことです。)上記例では3 * 15の結果がテキスト中に入力されると思います。四則演算や余り計算ができますので、簡単な計算だけならVimで済んでしまいますね!!

View Article
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>