WSL+tmux+vimでクリップボードを(ある程度)共有する
はじめにVimとTmuxをターミナルとシステムクリップボードと連携させようとしたとき、 Macユーザー向けの情報は結構出てくるが、WSL向けの情報があまりなかったので。あとVimのビルドでハマったので。こちらの動画は分かりやすいので、先にご覧いただくとよいかもしれません。環境ローカル環境Windows 10WSL(Ubuntu 18.04)tmux 2.6リモート環境GCE(CentOS...
View Articlevimrcの設定について
個人的なvimの設定メモ。訳あってプラグインは入れていません。内容は初心者向けです。バージョン環境バージョンVim7.4CentOS7.2.vimrcを作成まずはホームディレクトリに.vimrcを作成します。この.vimrcは、 vimをデフォルトから使いやすいように設定することができるファイルのことです。$ vim ~/.vimrc 普段は隠れているので、ll -laとかで表示します。$ ll...
View ArticleUbuntu18.04にvim8.1+python+ruby+luaプラグイン環境を構築するぜ
基本は下記の記事と同じです。centOS7x64にvim8.1+lua+pythonプラグイン環境を構築するぞただ、Ubuntuだと勝手が違う箇所が結構あったので修正版というか補足記事です。Ubuntuだとデフォルトでvim8.0が入っているのでええな~と思っていたら、各種のプラグインは全然入っていなかったので結局自分でコンパイルしなくてはいけませんでしたw事前準備vim8.0のアンインストールsu...
View Article#vim でキーワード検索した状態でファイルを開く ( vim -c '/KEYWORD/' example.txt )
タイトルの通り。行番号指定なども不要で便利。Original by Github issuehttps://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1839
View ArticleVimのカラースキーム(Alduin)をどうしてもIDEで使いたかったから自作した
はじめに僕はVimでAlduinというカラースキームを愛用しています。https://github.com/AlessandroYorba/Alduinこのカラースキームが個人的にドツボ過ぎて、他のエディタやIDEでも、このカラースキームを使いたいくらいです。ですが、TwilightやMonokaiほどメジャーでないため、当然他のIDEでは採用されず、IDEを使う時は、Alduinを使いたいという気...
View Articlevimで検索する際のコマンド
/[検索文字列]下方向に、[検索文字列]の検索を行う。?[検索文字列]上方向に、[検索文字列]の検索を行う。n/や?で検索を行った後に、順方向に次の検索結果にジャンプする。N/や?で検索を行った後に、逆方向に次の検索結果にジャンプする。*カーソル位置の単語を下方向に検索する。/[カーソル位置の単語]と同じ動作。#カーソル位置の単語を上方向に検索する。?[カーソル位置の単語]と同じ動作。
View Articleワンキー括弧閉じスクリプトのその後
随分前にこんなスクリプトを書いていたんですけど…lintを通すとあちこちに変なところも見つかるし、vim弄り倒してる間に色々と覚えたテクニックもあるのでそろそろ書き直してあげてもいいのかな…ということで、ちょっくら弄ってみました。括弧閉じにスクリプトを使うのは間違っているのか?closer.vimscriptencoding utf-8function! Closer() abort let...
View Article最近Vimに取り込まれた大規模パッチに関する備忘録
最近2カ月ほどの間に、Vimに変更量1000行以上の大規模なパッチ(Windows関連)をいくつか取り込んでもらえたので、備忘のため記録を残しておこうと思います。Wide版APIの有効化とANSI版APIの削除8.1.1081: MS-Windows: cannot use some fonts8.1.1091: MS-Windows: cannot use multi-byte chars in...
View ArticleItermの設定
vimの設定の覚書。.vimrcvimの先駆者たちから設定を拝借しました。以下の記事を参照 https://qiita.com/morikooooo/items/9fd41bcd8d1ce9170301http://mimaken.hatenablog.com/entry/2016/12/19/105721~/.vimrc" setting"文字コードをUFT-8に設定set fenc=utf-8"...
View ArticleAck.vim で最初の検索結果を自動でウインドウに開かないようにする
はじめにVim 上で grep 検索をかけるとき、ack.vimを使っているのですが、自動で最初の検索結果がウインドウで開いてしまうのに違和感を感じていました。その挙動を OFF にする方法を調べたので、この記事に簡単にまとめます。tl;dr:Ackの代わりに :Ack!を使うだけで OK でした。:help Ackの結果を引用します。!をつけることで、最初の検索結果にジャンプする挙動を OFF...
View ArticleCursorColumn color not working
iterm2 icebergset cursorline highlight CursorLine gui=underline ctermbg=Black set cursorcolumn highlight CursorColumn ctermbg=Black
View Articleアニメーションで学ぶVim入門 ~精選10機能~
はじめに本記事では vim の使い方を学ぶために、コマンドとキーだけではなく、GIF画像によるアニメーションを利用し、使い方をイメージしやすいようにしました。使用頻度が高い機能を精選10機能とし、その他の便利機能も整理しました。また今後も、便利な vim の機能があれば、記事に追加する予定です。本記事の構成章章名内容第1章精選10機能これだけを学べば vim...
View ArticleVimのGoogle翻訳プラグイン作りました
こんにちわ。ゴリラ.vimを運営しているゴリラです。みなさんはプラグイン使っていますか?ぼくはプラグイン使っていますが、全然作ったことがないので初めて実用的なものを作りました。普段OSSのソースを読んだり、作ったOSSのREADMEを英語で書いたりするのですが、英語力がないため都度ブラウザを開いてGoogle翻訳を使ってはVimに戻る日々でした。画面の切り替えは時間ロスなのでVim上で翻訳できるプラ...
View Articlegolangのテスト機能を使って競プロを快適にテストしてみる
はじめに最近少しずつgolangで競技プログラミングを始めた駆け出しの競技プログラマです。競プロを組んでると思うのが、プログラムを作って例題でテストして…と進めていくと毎回コンソールで値を入れてチェックというのが面倒くさく感じます。色々調べた結果、golangのテスト機能を使えば簡単にテストできることがわかったのでテスト用ソースセットをつくってみました!なお、ソースは以下にあります。https://...
View ArticleC++ Builder > Vim > Borland C++5.5対応のコードがあったようだ | 過去の実装の除去 | Neovim
VimにかつてあったBorland C++対応コード最近Vimに取り込まれた大規模パッチに関する備忘録現在のWindows版Vimは、Visual C++とMinGWでビルドできるようになっていますが、かつてはBorland C++ 5.5でもできるようになっていました。しかし、Borlandを使う人がいなくなってしまい、いつの間にかビルドできなくなってしまっていました。Borland...
View Article自分用勉強メモ10日目
tipsブラウザでUser Agentを変更したいときCTFの問題を解いていて,User AgentをGooglebotに偽装したかった. Firefoxだとアドオンを入れる必要があるらしい. Chromeで変更する手順を見つけたので参考にした.参考:Google ChromeでUserAgentを変更するDeveloper Toolsを開く (右クリックで「検証」)More...
View ArticleVimでサンプル書くときのsyntax設定
たまに、Vimでjsonのサンプルを書きたかったりする。使い捨てのサンプルなのでファイルに起こすほどのものでないとき、 terminalから vimコマンドでそのまま編集を開始するのだけれど、そうするとsyntax highlightが設定されない。ちょっと調べたら簡単に設定できたので覚え書き。下記2つのコマンドでOKみたい。:syntax enable :set filetype=json...
View ArticleローカルVimからAWSファイルを編集する
サーバーのファイルを触るときにいつものシンタックスとかプラグインが適応されておらず不便さを感じていたネットで調べたら出来るらしいので vim.jpの師匠方に相談したら丁寧に教えてくれたので共有configファイルの作成現状、vimでは鍵の指定をした接続が出来ないので~/.ssh配下にconfigファイルを作成する$ mkdir ~/.ssh $ touch ~/.ssh/config...
View ArticleE21: Cannot make changes, 'Modifiable' is offが出た。
コマンドモードで:set modifiable を入力したら編集できるようになった。環境:Mac
View Articleunite-colorscheme で Vim のカラースキームを動的に変更する
はじめにVim で開発していて、気分を変えるために普段と違うカラースキームに切り替えたいと思うことがたまにあります。今までは.vimrc から直接設定変更していましたが、unite-colorschemeが便利そうだったので紹介します。unite-colorscheme とはunite-colorschemeは、Vim 上で使える統合インターフェイスである Unite.vim...
View Article