Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Ubuntu18.04にvim8.1+python+ruby+luaプラグイン環境を構築するぜ

$
0
0

基本は下記の記事と同じです。

centOS7x64にvim8.1+lua+pythonプラグイン環境を構築するぞ

ただ、Ubuntuだと勝手が違う箇所が結構あったので修正版というか補足記事です。Ubuntuだとデフォルトでvim8.0が入っているのでええな~と思っていたら、各種のプラグインは全然入っていなかったので結局自分でコンパイルしなくてはいけませんでしたw

事前準備

vim8.0のアンインストール

sudo apt list --installed | grep vim

上の検索結果でヒットしたvim関連のパッケージを全部削除してください。

必要なパッケージのインストール

  • perl
  • python2.7関連
  • python3.7.3
  • ruby2.6.3
  • lua5.3

perlパッケージのインストール

これが無いと、vimのコンパイルに失敗して涙目になります。

sudo apt install libperl-dev

python2.7関連パッケージの追加インストール

sudo apt install python2.7-dev python2.7-doc

pyenvを使ってpython3.7.3をインストール

git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv
echo'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"'>> ~/.bashrc
echo'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"'>> ~/.bashrc
echo'eval "$(pyenv init -)"'>> ~/.bashrc
source ~/.bashrc
pyenv -v
pyenv install--list | grep 3.7
CONFIGURE_OPTS="--enable-shared" pyenv install 3.7.3
pyenv global 3.7.3

rbenvを使ってruby2.6.3をインストール

git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv
echo'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"'>> ~/.bashrc
source ~/.bashrc
rbenv -v
git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
sudo ~/.rbenv/plugins/ruby-build/install.sh
rbenv install-l | grep 2.6
rbenv install 2.6.3
rbenv global 2.6.3
echo'eval "$(rbenv init -)"'>> ~/.bashrc
source .bashrc
ruby -v

lua5.3のインストール

sudo apt install lua5.3 liblua5.3-dev

vim8.1のインストール

make installする前に、lua, python2 and python3, rubyが'+'になっているかを確認すること!!

cd /tmp
git clone https://github.com/vim/vim
cd vim
sudo ./configure  --enable-fail-if-missing--with-features=huge  --disable-selinux--enable-luainterp--enable-perlinterp--enable-pythoninterp=dynamic  --with-python-config-dir=/usr/lib/python2.7/config-x86_64-linux-gnu/  --enable-python3interp=dynamic  --with-python3-config-dir=/home/ユーザ名/.pyenv/versions/3.7.3/lib/python3.7/config-3.7m-x86_64-linux-gnu  --enable-rubyinterp=dynamic  --with-ruby-command=/home/ユーザ名/.rbenv/shims/ruby  --enable-cscope--enable-fontset--enable-multibytevi_cv_path_python3=/home/ユーザ名/.pyenv/shims/python3.7
sudo make 

# ↓↓↓make installする前に、lua, python, rubyが'+'になっているかを確認すること↓↓↓
./src/vim --version# ↑↑↑make installする前に、lua, python, rubyが'+'になっているかを確認すること↑↑↑sudo make install

終わり~

失敗した場合

ビルドに失敗したら、以下のコマンドで全てをなかったことにしましょう

sudo rm-rf /usr/bin/vim
sudo rm-rf /usr/local/share/vim
cd /tmp/vim/src
sudo make distclean

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>