IT派遣バイトでVimがなかったらやばかった
IT派遣バイトで役に立ったVimテク5選SummaryVimがなかったらやばかった行数のカウントvipで選択してg<C-g>で行数カウント みたいな覚え方VIPな洗濯じじぃfoo bar baz LinesのとこSelected 3 of 17 Lines; 3 of 12 of 89 Chares; 12 of 155 Bytes...
View Article【Test.vim】拡張子が「.test.js」のテストファイルを実行する
やりたいことsrc/**/*.test.jsに配置したテストコードをTest.vimで実行したい。 デフォルトの設定だと、testsディレクトリ配下のファイルのみがテストファイルとして認識されるため、うまくいかない。テストフレームワークはMochaを想定。解決策vimrcに以下の設定を追加する。letg:test#javascript#mocha#file_pattern...
View Article【浸り学習②】普段の操作感で扱えるターミナルエディタの「micro」を試用して、vimmerの横に並んだ気分に浸る
新人・浅い経験である私にとって、常にまとわりつく「劣等感・焦り・恐怖」を、ありとあらゆるサービスを使った「簡単払拭学習」で打ち消して浸るだけの記事第二弾。もうすぐ一年を超えようとしている技術者生活であるが、新卒よりも「初心感」を大事にしようとしている、「頼り」という言葉からかけ離れた先輩像。今回は、独自操作を覚えることなく、普段使い慣れたGUIのような操作性で扱うことができるターミナル型エディタの「...
View Articlevim-surround でシングル・ダブルコーテーションどちらで囲むかを切り替えやすくする
はじめにruby を使っていると、文字列をコーテーションで囲むとき、場合によってシングルコーテーション・ダブルコーテーションを使い分けることがあると思います。その際僕は毎回手動で始端と終端のコーテーションを切り替えていたのですが、vim-surroundという Vim プラグインを使うと簡単にできそうだったので、試してみました。vim-surround...
View Article【Vim】愛用しているプラグインと、その設定
プラグインマネージャーはvim-plugです。便利なものemmet-vimhttps://github.com/mattn/emmet-vimHTML・CSSの省略記法を展開できます。プレフィックスキーはデフォルトでは<C-y>ですが、少し遠すぎるので<C-e>に変更しました。Plug 'mattn/emmet-vim',{ \'on':'EmmetInstall'...
View ArticleVimコマンド(基本編)
Vim備忘録として.編集者が理解次第追加.(20190407)モードノーマルモード(esc)入力モード(i)選択モード(v)コマンドモード(:)カーソル移動h:左に移動j:下に移動k:上に移動l:右に移動編集p:ペースト:%d:全削除x:カーソルの下の文字を削除i:カーソルの左に挿入:w:保存:q:終了:wq:保存して終了:q!:保存せずに終了複数行コピー,カットコピーしたい先頭にカーソルを移動ms...
View Article設定込みのNeovimを、Dockerで動かせるようにした
リポジトリ:kaede-sato/docker-neovim使い方git clone https://github.com/kaede-sato/docker-neovim.git cd docker-neovim docker build -t neovim . docker run -it--rm neovim イメージのサイズは50MGほどビルド時間はそこそこ短めdocker...
View Articlevimでインデントなど縦に編集を行いたいとき
最近vimを使い始めて見たものの、以下のようにずれたインデントを揃えようとするとき、いちいち操作するのが面倒だった。def hoge hogehoge fugafuga end...
View Articlevimって極めればvscode並のIDEになるんじゃないの?速度はそのままで、キー配置もわかりやすくして。
『なる』今や、速度的にもSublimeに負けてるvim。『あ、vimmerなんですね(格好付けw)』と笑われる時代になってしまいました。ずっと仲間だったvimmerも軒並みsublimeか、高機能のvscodeに浮気してる始末。寂しかった僕は『じゃあvscode並のvimにすればいいじゃん』と思いました。去っていったvimmerも唸るvimにする為に・・・!今回は、4年かけて自分が完成したと思い込ん...
View ArticleVimのセッション機能について
ヘルプは:help session_fileで閲覧できます。セッションの作成mksessionコマンドでセッションを作成できます。:mksession~/.vim/session/session_name.vimディレクトリ・ファイル名は自由です。指定したディレクトリが存在しない場合はエラーになるので注意。その場合はmkdirコマンドなどで事前にディレクトリを作成しておきます(:mkdir...
View Articlevim, F# and lsp ( vimでF#を書いてみる)
ネコと和解せよ SummaryvimでfsharpをかいてみるMotivationFCSを使った自作の補完エンジンを使ってたのですが、lspを使用した分を試しに使ったらいい感じだったので切り替えようと思ったThe Time required15分ぐらいMerit for lspサーバーを入れ替えるだけで他の言語(pythonとかtypescriptとか) も同様の機能を使える(と思う・・・->...
View ArticleXcode10.2でXVim2を導入する手順
わからなかったのでメモ2019.04.09 更新環境Xcode10.2XVim21. XcodeをSigning(step3の内容的に必要ないのかもしれない、、、)公式の通り行う2. XVimのCloneとBuild# インストールディレクトリに移動(任意の場所でOK!!) cd ~/Library/Application\...
View ArticleVimのビルトインプラグイン「matchit」を使う
matchitは標準でインストールされているプラグインのひとつで、%による対応する括弧の移動などを拡張してくれます。たとえば、if, else, endifやHTMLのタグで移動できるようにしたりですね。残念ながらハイライトはしてくれません。ヘルプは:help...
View ArticleVimの`statusline`オプションと、自分の設定
Vimでステータスラインをカスタマイズするとなると、vim-airlineやlightline.vimを使うことが多いと思いますが、簡単なものならstatuslineオプションを変更するだけでどうにかなったりします。自分の設定自分はstatuslineをこのように設定しています。set statusline=%F\ %m%=%{&ff}\ \|\...
View Article.vimrc晒す
満たす要件macOS前提lua 前提自動補完jsの設定も含まれているgitコマンドがvimから叩けるgitブランチがステータスバーに表示されるかっこいいかっこいいthemeは自分でターミナルのインスペクタでいじるかっこいいジョブズの息吹を感じる正義Plug各自ググってインストールしておくこと.vimrc~/.vimrcset nocompatible filetype off...
View Articlevimの改行を含まない行選択
自分向けの備忘録に書いときます。他にいいやり方があれば教えてくれると嬉しいです。1. 選択する行に移動 2. 0で行頭に移動 3. wで文字の行頭に移動 4. vでヴィジュアルモード 5. shift+$で行末まで選択 6. hで改行の一文字を選択から除く 7. あとは実行したいコマンドを実行
View ArticleNeoBundleからdein.vimへの移行
5年ほど前に構築したVimの環境を使いまわしていたら、いつの間にかNeoBundleがオワコンになっていたようでdeinに移行したよという話です。基本的には NeoBundle から dein.vim に乗り換えたら爆速だった話 -...
View ArticleMacでvimのluaを有効化しようとしたら--with-luaが無いと言われた
そもそものきっかけ最近ずっとvimをカスタマイズしていて、補完機能を強化するプラグインとして有名なneocompleteを入れようとした。しかしneocompleteを使うにはluaが有効化していないと使えないらしく、 luaを有効化させたvimを入れようとした。あとで知ったんですけどneocompleteは開発終了するらしく、今はdeopeleteを使うのが良いそうです。環境macOS...
View Article