Vim8でプラグイン管理
重い腰を上げてVim8にしました。ついでにvimrcとプラグインの整理も。できるだけミニマムにしたかったので、使うプラグインをゴリゴリ削りました。プラグインの管理も、Vim8自体のプラグイン機能を使ってできるぽいとのことだったので、今まで使っていたdeinをやめました。pluginを登録するvimの起動時に自動的に読み込みたいものは.vim/plugin/hoge/start/遅延ロード任意のタイミ...
View Articledenite.nvimのFloating Windowオプションを使おう
皆さんNeoVim v4.0から追加される予定のFloating Windowという機能はご存じでしょうか?既存のウィンドウの上部に重ねて表示できるウィンドウです。最近のモダンなエディタなんかだとなんかFunctionにカーソル合わせたときに表示されるアレです。アレ。私は以下の記事で存在を知りました。Neovim のフロートウィンドウ機能を使って git-messenger.vim...
View ArticleVim (CUI) にASCIIベースのスクロールバーを追加する
概要長いファイルを編集していると迷子になりやすいので、現在どの辺を編集しているのか一目で分かるようにした。 折畳みで多少は改善するのだが。やったことは基本的に https://superuser.com/a/445233の改変と解説。表示範囲を -で、カーソル位置を @で表示する。解説不要。使えればいい!これを vimrc に貼り付けます。以上。func! STL()let barWidth...
View ArticleREAD ONLY Fileの編集
read onlyファイルの編集に詰まったのでメモファイルを開くとき$ sudo vim "ファイル名" 編集を保存するとき:w !sudo tee % 終了するときは:q! 原理の詳細はこここの記事はここまで
View ArticleVim の "make test" を読み解く 第 4 回 (単体 new-style-testing の実行)
今回は、単体の new-style-testing のファイルが実行されるときの手順を見ていきます。以下は test_*.vim のテストを実行して、結果ファイルの test_*.res...
View Article自分用 環境設定
.bash_profile# Get the aliases and functions if [ -f ~/.bashrc ]; then . ~/.bashrc fi # User specific environment and startup programs PATH=/usr/local/apache2/bin/:$PATH:$HOME/bin export PATH .bashrc#...
View ArticleVSCode + Vim で IME コントロール
VSCode の Vim プラグインに,Input Method (Disable input method when exiting Insert Mode.)という設定があるのを見つけました。fcitx を使っている環境では,次のようにすると,NORMAL モードになるときに IM を off...
View ArticleVimmerはブラウザ操作にマウスなんて使わないよね?
ね?もし使っているならすぐにVimiumを入れましょう。 (w3m使いは )Vimium - Chormeウェブストア設定Vimiumのオプション→Custome Key Mappings→下記追加map h goBack map l goForward map H previousTab map L nextTab map i LinkHints.activateMode map I...
View ArticleJupyterは紙
ポエムJupyter1はまっさらな紙だ. テキストはもちろんグラフやマルチメディアなファイルの描画までもでき, 聡明なデータ解析界隈の方々はここにかたちあるものを, 時には未来までも描いているのだろう.私にはできなかった. 数学的教養とテキストエディタがなかったからだ23.Jupyterは真っ白な紙だ. 真っ白な紙の上では,...
View ArticleVim の "make test" を読み解く 第 5 回 (runtest.vim)
Vim の new-style-testing を実行している張本人の runtest.vim に、いよいよ潜入していきたいと思います。まずはファイル先頭部分の訳。このスクリプトはテスト付きの .vim ファイルを開いているときに読み込まれます。スクリプトが正常終了すると .res ファイルが生成されます。エラーは test.log ファイルに追加されます。特定のテスト関数のみを実行するには 2...
View Article#vim を開いて一瞬で終了する何の意味もない例の提示
vim -c ':q' -cで vim のコマンド実行が出来るので、色々と遊んでみると楽しそうです。Original by Github issuehttps://github.com/YumaInaura/YumaInaura/issues/1005
View Articlequickrun.vimの出力先をtabpageにする
はじめにquickrun.vimとっても便利ですが、デフォルトの設定では画面が分割され結果が左半分に表示されます。意外と消すのが大変だったり(:onlyとか)プログラムの表示部が減ったりするので意外と不便です。(わがまま)最初は、outputterにmessageを指定して解決していたのですが、これだとうっかりキーを入力したりするとおじゃんになるし検索とかが使えないのでやっぱり不便です。そこで、vi...
View Articlevimrcを削ぐ
久しぶりにvimを使うために学生時代に使っていたvimrcは,久しぶりに見るとよくわからなかった。余分な機能が沢山あり,肥大化してるように思えたのだ。そこで,vimrcの内容を改めて見直しながら可能な限り余分を削ぎ落し,ミニマルなvimrcを作成することにした。(新しい環境構築の際,最小限の労力で済む嬉しさが大きい)vimrc"エンコーディングset...
View ArticleVim patchダイジェスト [2019/03]
Vimのリリースされたpatchの説明です。patchの内容を確認し、必要であれば動作確認をおこなったうえで書いています。英語を忠実に訳すよりは、Vimを使っている人が理解しやすい文章になるように心がけています。新機能、大幅な仕様変更には、が付いています。 (8.1.0986~ 8.1.1099)8.1.1096: Windows:...
View Article( Vim )全角スペースを表示、全角スペースを半角スペースに変換、文末の全角スペースを削除する
SummaryVimで全角スペースを表示全角スペースを半角スペースに変換文末の全角スペースを削除全角スペースを表示するautocmd MyAutoCmd ColorScheme * highlight UnicodeSpaces ctermbg=131 guibg=#af5f5f autocmd MyAutoCmd BufRead,BufNewFile * call...
View Articlevimの右半分をターミナルにしてscreenとおさらばする!!!!!!!
screen で色がやばくなったり打ち間違えて予期せぬコマンドになったりがストレスなのでvimで似たような機能ができないか試行錯誤してた。のでそのメモ書きvim 8.1 をインストールする:terminal コマンドが使えるのはvim 8.1からなので最新版にする。 vimのバージョン確認は$ vim --version バージョンが古かったらアップデート普通に# apt install...
View Articleターミナルと Slack を Mojave ダークテーマに合わせよう
ターミナルが Mojave ダークテーマにしっくりこないのでテーマを作ったDracula Themeを気に入って使っていたのですが、Mojave のダークテーマにしてから、周りの色合いとしっくりこなくなりました。 Mojave で使われているカラースキームでテーマを作った結果、数ヶ月間違和感なくとても気に入って使っているので公開します。以下、Terminal.app + tmux + vim...
View Articlevimスニペット: JSONのフォーマットコマンド
Requirejq.vimrc"範囲指定でjqコマンドを使えるようにする command! -range Jq :<line1>,<line2>!jq . "つくったコマンドをバインド xnoremap fj :Jq<CR>
View Article【Vim】愛用しているプラグインと、その設定
プラグインマネージャーはvim-plugです。便利なものemmet-vimhttps://github.com/mattn/emmet-vimHTML・CSSの省略記法を展開できます。プレフィックスキーはデフォルトでは<C-y>ですが、少し遠すぎるので<C-e>に変更しました。Plug 'mattn/emmet-vim',{ \'on':'EmmetInstall'...
View Article