プログラムいらず!vimで手動スクレイピング
Webページからちょっとデータ抜き出したいときありますよね。 1回だけしか行わず、わざわざプログラム組むほどでもないならVimでやるのがおすすめです。例:はてぶのページからリンクを取得するvimを開いて4コマンドでリンクを抜き出します。しかもエディタ上なのでその後の加工や連続スクレイピングなどもスムーズに行えます。# 最初の行以外はどのサイトでも共通的に使えるはず :e...
View ArticlevimでArduino開発
はじめにArduinoをvimで開発したくなりinoを使用することにしました。導入方法の覚え書きです。 必要なものArduino IDEsyntaxinoあった方がいいものシリアルモニタ必要なものをインストールするArduinoIDEをインストールまずは公式のArduino IDEをインストールします。 Arduino...
View Article手動スクレイピングの話題
muran001さんの記事を拝見していて、自分だったらどう書くかやってみました。プログラムいらず!vimで手動スクレイピング - Qiitabashからならwget http://b.hatena.ne.jp/ctop/it -O- -q | grep -oP '(?<=href=").+?(?=")' vimからなら:r !wget http://b.hatena.ne.jp/ctop/it...
View ArticleVimで検索した時の選択ハイライトを消す
Vimで検索した時のハイライトを消すカラーがイマイチで見づらい時とか僕は毎回変な文字列で検索してました(笑直近の検索のハイライトを解除する(No Hignlight?):noh※次の検索からはハイライトされます。検索時にハイライトをしない設定にする一切ハイライトしません。:set nohlsearch...
View Article【Vim】複数行の最後尾に同じ文字を挿入したい場合
プログラムコードやテンプレートなどで複数行の最後尾に同じ文字を手っ取り早く挿入する方法さきほど、素晴らしいご指摘をいただいたのですが誤操作で記事そのもの削除してしまいました。改めて、書き直します。例)以下の<tr><td>の対となるタグ</tr></td>を最後尾に挿入する場合<table> <tr><td>商品1...
View Article【Vim】コードの中の数値をソートしたい時
Vimでプログラムコードやテンプレートの中に記述された数値を並び替えたい場合。<?php $data = array( 111111, 222222, 555555, 666666, 444444, 333333, ); ↓↓↓↓↓↓<?php $data = array( 111111, 222222, 333333, 444444, 555555, 666666, );...
View Articleramlのsyntasticのsyntax checker書いた。
なんか見つけられなかった。悲しい。https://github.com/umezo/vim-syntaxcheker-raml-raml-parserしかも裏で使おうと思ってたraml-parserの出力がまた...
View ArticleVimでOCamlを書くためにmerlinとocp-indentを設定する
この文書は、VimでOCamlを快適に書くためにmerlinとocp-indentを導入する方法について書かれています。 merlinはコード補完とエラーチェックに、ocp-indentはコードフォーマットに使用します。筆者の環境はOS...
View ArticleWinとMacを行き来するためのCtrlキー運用戦略
職場・自宅デスクトップ・自宅ノートでマシンを使い分ける関係上、OSがWindowsとMacを行き来するようになりました。なるべくスムーズに使い分けるべく、特に問題となるCtrlキーに関する運用戦略を考えてみました。方針WindowsとMacを行き来しても、キーボード入力効率をなるべく変化させないようにしたい。環境設定箇所は最小限にしたい。マシンを乗り換えた時に環境設定に時間がかかるのはヤだし、ノウハ...
View ArticleJavaJavaした人がHHKBでvimvimするための.vrapperrc
■HHKBでEclipseライフを快適にHHKBによるEclipse操作は、デバッグ系操作が結構ストレスです([Fn]+[5]とか)...
View ArticleVim to Neovim
This is curious for me, yestarday I just wanted to do a folding a code of Angularjs (the route list is a little long) but then... (thinking) foldmethod=manual is the best way? it will be tedious do it...
View ArticleNode.js開発のためのvim設定
Linux上でNode.js開発をするために行ったvimの設定です。構文チェック■ESLint構文チェック用のモジュールです。管理者用で実行し、グローバル領域にインストールします。shellsudo npm install -g...
View Articleメモ用にjunkfile.vimを使う
junkfile.vimとは*junkfile.txt* Create temporary filehttps://github.com/Shougo/junkfile.vimdocument https://github.com/Shougo/junkfile.vim/blob/master/doc/junkfile.txt使い方junkfile一覧 :Unite junkfile...
View Articlevimセッティング(自分用メモ編集中)
.vimrcの設定vi非互換モードに設定if &compatible set nocompatible endif文字エンコーディング=UTF8if has("multi_byte_encoding") set encoding=utf-8 endif構文ハイライト機能を有効にするsyntax enableこのコマンドにより実際には次のコマンドが実行される. source...
View Articledyld: Library not loaded: /usr/local/opt/ruby/lib/libruby.2.2.0.dylib を治した時の記録
症状 ~/src/********** (******** ✔) ᐅ vim Vagrantfile dyld: Library not loaded: /usr/local/opt/ruby/lib/libruby.2.2.0.dylib Referenced from: /usr/local/bin/vim Reason: image not found [1] 37759 trace trap...
View Articlevimで制御コード
制御コードをhexで表示する。 :set binary :set display=uhex 制御コードを入力するには、CTL+V+CTL+<制御コード>主なコード^I 0x09 水平タブ^J 0x0A 改行^K 0x0B 垂直タブ
View Articleluaを有効にしてvimをインストール
入力補完などを使う際にluaが必要になった為vimを手動で再インストール したときの手順を纏めておきます。環境はMac+Homebrewを使用してインストールしたのでHomebrewがインストールされてない 場合は適宜環境に合わせて入れてください。 Homebrewのインストール方法は こちらから1.luajitのインストールcd /usr/local/src git clone...
View ArticleVimでダミーデータを作る
そんなプラグインを書きました。この記事はその使い方の紹介です。ダミーデータというのは、適当な名前とか、いわゆる Lorem ipsumみたいな無意味な文章といった穴埋め用途のテキストのことです。:echo fake#gen("paragraph") Ignota autem nostrud albucius sagittis no fabulas erat eam ridens et per...
View ArticleVim初心者向け:Vimの使い方が分かるコマンド - "vimtutor"
vimの使い方を学ぶ際、おすすめの方法の1つとして"vimtutor"コマンドを使う、というものがあります。今回はそのvimtuorについて、簡単に説明してみます。対象読者hjklで移動できることは知ってるiを打つと文字を打てるようになることは知ってる:wqで保存して終了することは知ってる要はvim初心者です(自分もですが)。vimで最低限のことはできるけど、もう少し編集効率を上げたい、色々な操作方...
View ArticleKarabinerでカーソル移動をh、j、k、lにする(備忘録)
private.xmlに以下を追記Fnキーを押してh、j、k、lを押すとカーソル移動イベントになる<item> <name>Fn vim</name> <identifier>private.fnvim</identifier> <autogen> __KeyToKey__ KeyCode::K,...
View Article