Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live

【メモ】.vimrcを分割してvimの設定とNeobundleのパッケージ指定を別々のファイルで行う

source 読み込みたいファイルのパスで外部ファイルを読み込める。例:vimの設定とNeobundleのパッケージを別のファイルに分けたい。 .vimrcにはNeobundle自体のセットアップのみ書くことにする。ホームフォルダにdotfilesというディレクトリを作成し、以下の2ファイルを作成する。 (拡張子を.vimrcにするとvimのsyntax...

View Article


ページャーとして使うVim

emacsのview.elは、Emacsをページャーとして簡単な操作を与え、ファイル観覧中など一時的に編集したくない時にそれを防ぐのに便利でしたので簡易的にVimに移植しました。 Space で ページ送り b で 1ページ戻る q で quit ,r で 通常とview-modeのトグル.vimrc" read only Modeautocmd!BufEnter,BufNewFile *...

View Article


typescript-vimでコンパイラオプションを指定する

g:typescript_compiler_optionsでオプションを指定することができました。私は次のように.vimrcに書いています。letg:typescript_compiler_options =' --module commonjs --target ES5'

View Article

MacVimでNeoBundleUpdate時にgit-sh-setup: No such file or directoryが発生する

問題macvimとNeoBundleを利用している. BundleしているパッケージをアップデートするためにNeoBundleUpdateを実行すると特にエラーは出ていないようだが, パッケージがアップデートされている気配がない. NeoBundleLogでログを確認すると"git-sh-setup: No such file or directory"のようなエラーが発生していて,...

View Article

vimの基本的なコマンド(初級)

vimを使う上で、先ずは覚えたほうが良いコマンド編集モードi:カーソル位置に追加 a:カーソルの次の位置からテキストを追加 A:行末に追加 o:カーソルの下の行が開き、挿入モード R:1文字以上を置き換える削除dw:カーソル位置から単語の末尾までを削除 daw : 単語単位で削除 d$:カーソル位置から行の末尾までを削除 dd:行全体を削除移動0:行の先頭に移動 gg:先頭行に移動...

View Article


初めてのvimプラグイン追加(neobundle)

neobundleのインストールneobundleでプラグインを管理するのが最適。mkdir -p ~/.vim/bundle cd ~/.vim/bundle/ git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim.git neobundle.vim .vimrcを編集set nocompatible filetype off if...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

dotfiles 駆動開発と GitHub で管理する運用方法

Dotfiles Driven Developmentdotfiles とは Unix 系 OS で俗に言う設定ファイルのことです。.vimrcや .zshrcなど設定ファイルの多くは隠しファイルとしてファイル名の頭にドットがつくことからそう呼ばれています。ほとんどのエンジニアは CLI 環境での開発は避けては通れないものに思います。CLI 環境は「黒い画面」として嫌煙されがちで、CLI...

View Article

NetBeansでvim風の操作が出来るjViプラグインを使ってみる

ツール→プラグイン→使用可能なプラグイン→検索の部分にjViと入れて検索こんな感じでインストール出来た。と思ったら冷静に見るとjVi for NB-7.0 Update Center というプラグイン名だった。。。org気を取り直して、http://jvi.sourceforge.net/こちらのサイトから、NetBeans用のjViをダウンロードする。DOWNLOAD jVi for...

View Article


一般ユーザー権限しかないWindowsでVimを楽しく使う工夫

Windows7でユーザー権限しかない環境でVimを使う機会がありました。ちょっと工夫が必要だったので、やり方メモ。権限的に自分のプロファイル下くらいにしか置けないので、以下の例ではC:\Users\hoge\tools\の下に色々入れていくことにします。Gitを用意するNeoBundleを使うならGitは欠かせません。管理者権限がない関係で普通にインストールすることができないので、Portable...

View Article


Vimで拡張子のないファイルにファイルタイプ設定を反映する

動機Vimで拡張子なしのシェルスクリプトファイルを編集することがよくある。毎回set ft=shするのめどい。.vimrcvimrc - set vim filetype for files with no extension, only - Stack Overflowこれを参考に。拡張子がないファイルを読み込み/作成した場合、set filetype=shする。autocmd...

View Article

Powerline 系なんかうまくいかないなーとずっと思ってたので改めてちゃんとやった

はよこれ読む。Powerline — Powerline beta documentationまえおきvim や tmux や zsh の...

View Article

Vimのバッファ上のURLを全てMarkdownのリンクにする (Ruby使用)

にわかVimmer始めました。rubydoコマンドでバッファの各行にRubyを実行できることを知って使ってみたくなった。 URLをMarkdownのリンクにするコマンドを書いてみた。(実用性不明)コマンド:rubydorequire'uri';require'open-uri';$_.gsub!(URI.regexp(%w|http...

View Article

無料のテキストエディタ紹介(美しいやつだけな)

2015年1月現在で使いやすい無料のテキストエディタを紹介1. Sublime Textプログラマ、コーダーの間では有名なおしゃれなテキストエディタ Mac使いで、スタバで作業しますって人に使って欲しい。かなり多くの言語がサポートされている上、プラグインも充実している。Zen Codingしたいのであれば、ぜひとも使って欲しいエディタです。Zen Codingプラグインの入れ方はこちらSublime...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

意外と知らなかったvimの置換モード

vimを使い初めて1年半以上経つが、知らなかった機能を見つけてしまったので共有する置換モードとは置換モードは挿入モードと似ているが、文字を打ち込むたびに一文字ずつ削除される点が違う。行の最後に達すると、Vimはそれ以降は (挿入モードと同様に) 文字を追加する。置換モードでは、バックスペースキーは (もしあれば) 以前のテキストを復元する (「テキストの挿入と置換」の章...

View Article

vi >ファイル(LF改行)をwindowsの改行(CRLF改行)に変換する > :set ff=dos

動作確認CentOS 6.5 (32bit) vim version 7.2 linux上で作成したファイルをWindows上へ持っていきたい時、改行をCR,LFにしないと改行がうまく機能しない。nkfなどのツールを使えば変換できるが、インストールをする必要があり、標準的なツールでできないか試してみた。手順としては以下でよさそう。 1. vi linux.txt 2. :set ff=dos 3....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Unity 用に IntelliSense 環境を Vim で実現するメモ

Unity の為に使い始めた Xamarin Studio のコード自動整形が駄目過ぎだし、改善の見込みも薄そうなので、Vim で頑張ることにしたメモ。ちなみに Mac OS X のハナシ。Monobrew install mono Mono 3.0.x 以上が必要。Home | MonoVimbrew install vim --with-client-server --with-lua Vim...

View Article

Vimの文字コード関連

Vimの内部文字コードする(encoding)setencoding=utf-8とするとVimの内部文字コードがUTF-8に設定される。バッファの内容はこの文字コードで扱われる。 encodingがutf-8に設定された環境で以下のコマンドを実行すると「3」と表示されるはずである。:echo len('あ')これはUTF-8で「あ」が3バイトであることを示している。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vimを用いたPHPのステップ実行によるデバック

目的PHPによる既存のシステムの改修を行う為、ステップ実行によるデバックを可能にする。(当方PHP経験がほぼありません)今回は Vim, vdebug, Xdebug を使用します。環境OS X yosemite です。 PHPは初期に導入されていたものを使用しています。(多分)$ sw_vers -productVersion 10.10.1 $ vim --version VIM - Vi...

View Article

Pythonでvim pluginを書く

やりたいことvimのプラグイン作りたいでもvimscriptわからん!!Pythonで書きたい!!!!つくるものMyNameIs <name>と入力すると、Hello <name>と表示される実装はpythonに逃がして、vimscriptはpythonラッパーのような形で使うVimScriptでのPythonよく使うのは、pythonと...

View Article

Exコマンドの出力をバッファに出力する方法

:から始まるあれです。:versionなど。これの出力をバッファに出すにはどうしたらいいのか。どうやらreadなどを使って簡単にやる方法は無いようです。調べてみたら、:redirというものが。vim:redi@a:version:rediEND"ap@aはレジスタ名なので、もちろん@"とすれば無名レジスタにも出力できます。詳細は:h :redi参照。

View Article
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>