Vimiumで快適なコピペ生活(Title/URL)
内容現在見ているページのTitle/URLをクリップボードに保存するための方法です。やり方ブックマークレットを登録copy_markdownという名前でブックマークを登録します。javascript:(function(){prompt('Copy to...
View ArticleVimの言語インターフェースのバージョン確認
Vimの各スクリプト言語インターフェースのバージョンを確認する方法。入力とそれぞれの出力例を示す。Lua:lua print(_VERSION) Lua 5.1 LuaJIT:lua print(jit.version) LuaJIT 2.1.0-alpha Perl:perl VIM::Msg($^V) v5.16.3 あるいは、:perl VIM::Msg($]) 5.016003...
View Articleデザイン系フロントエンドエンジニアが「黒い画面」を使ってて良かったこと。
「webデザイナー」になるつもりでアプリ制作会社に入り、フロントエンドエンジニア(一般的にはWebデザイナー)として配属後、直属の先輩にはじめて教わったことが「とりあえず、ターミナル使っとけばいいよ。」でした。当時、ターミナル=黒い画面...
View Article【Vim】Ruby書くときにVimが重くてつらいときは
Vimが暴走?VimでRuby書いていると,Insert mode時にときどきCPU利用率が100%になる.最初はneocompleteやvim-railsあたりが暴走しているのかと考えていたが,検証してみたら全然違っていた.どうやらVimのfoldingに関する既知のIssueだったみたいだ(very slow insert mode in classes · Issue #8 ·...
View ArticleAgit.vim に最近追加した機能とか紹介
この記事は Vim Advent Calendar 2014の2日目の記事です。僕が作成した Vim から Git のログを見るためのプラグイン、Agit.vimについてです。 Agit.vim の基本的なことについては以前の記事を参照ください。gitk クローンみたいな Vim プラグイン作ったファイルモード:AgitFile と実行することにより Agit...
View Articleif-pythonのglobals()にもっと気を使わなくていいの?という話
問題こんな感じで、vimscriptの中にpythonのコード書けるじゃないですか。python3<< EOS defcheck(path): print(path) # 何らかのチェックをしてると思ってくださいな EOS function! CheckSomething()python3<< EOS import...
View ArticlevimでEUCの機種依存文字が文字化けする場合に文字コードを指定する方法
vimで文字化け基本的にvimは自動的に文字コードを判定するが判定に失敗する場合もある。その場合直接文字コードを vim -c ":e ++enc=euc-jp-ms" ファイル名のように指定して開くと良い文字コードの指定vim -c ":e ++enc=euc-jp-ms" ファイル名以外でも文字化けするfileを予め開き :e...
View ArticleVim Bootstrapでかんたん.vimrc生成
「やっとhjklには慣れたんだけど、今度は.vimrcが書けなくて…。」そんなVim入門者のみなさんに朗報です。今日は自分の書く言語に合わせて.vimrcを自動生成してくれる便利なサイト、Vim Boostrapの紹介をします。たぶん1分で実現できます。Vim Bootstrapでかんたん.vimrc生成Vim BootstrapにアクセスするVim Bootstrapにアクセスして、Make...
View ArticleVim script + Lua で rogue.vim を作った話
この記事は Vim Advent Calendar 2014の6日目の記事です。rogue.vim についてデータ分離版ローグ・クローンII (rogue_s) をVimプラグインに移植した rogue.vim を作りました。 (ローグとはなんぞやという人は...
View Article[WIP]VimmerがPycharmに乗り換えた時のTips
ここにあるとおり、IdeaVimを入れるとvimのキーバインドが使えるhttp://nwpct1.hatenablog.com/entry/pycharm-vimprojectのrootとdjangoのrootフォルダーが一緒になっていないとき左上のエクスプローラーから、Mark Directory Asを選んで、Source...
View Articlevim から :shell で抜けたときにわかりやすくする(bash 版)
dayflowerさんの「vim から :shell で抜けたときにわかりやすくする」を bash でやりたいなあ,と思ったという話です.vim からシェルを呼び出すと,作業するうちに vim 経由であることを忘れてしまうので,vim 経由であることをプロンプトに明記します.目標は以下のような感じ.(vim) user@host:~$ 頭の (vim)は緑色にします.設定[[ $VIM ]]...
View Articlevimとemacsのコマンド比較
はじめに普段 Linux サーバ管理作業では vim を使っていますが、手元の OS X 環境では emacs を使ってメモなどを取っています。が、やはり vim ほど emacs は使えていないのであのコマンドはどうやるんだっけ?というときの Vimmer 視点のメモ書きです。思いついた時々で更新します。エディタにもともと備わっている機能についてのみのですGUI はほとんど使わないので CUI...
View Articlevimでtypescriptを書くときに旨いことindentされない問題
これ入れたらindentされたhttps://github.com/jason0x43/vim-js-indent
View Articleイベントで知ってさっそく取り入れたvimの設定
はじめにmiuraと言います。アドベンドカレンダーが続けばいいなと思い参加してます。岩手県立大学を2008年3月卒業して、愛知で組込みソフト業界で働いています。愛知付近の勉強回に時々参加しています。さて、アドベンドカレンダーに登録したものの、何を書くか迷っていたのですが、ちょうど'14/12/6に開催されたNGK2014B(名古屋合同懇親会 2014...
View Articlevimのquickrunでphpunitを動かす
http://blog.ruedap.com/2011/02/25/vim-php-phpunit-quickrun完全に上の参考サイトをコピペaugroup QuickRunPHPUnit autocmd! autocmd BufWinEnter,BufNewFile *test.php set filetype=php.unit augroup END " 初期化 let...
View Article突然MacVimアップデートしたらカラースキーマが効かなくなった件
MacVim7.4のアップデート通知が来たので、特に何も意識せずアップデートしたらカラースキーマが消えたので対応方法をシェア。下記のようにcolorchemaとしては、[molokai]を指定している~/.gvimrccolorscheme molokai...
View ArticleSublimeTextとGistを連携するプラグイン
この記事はSublimeText Advent Calendar 2014の8日目の記事です。普段の開発ではiOS: Xcode/AppCodeAndroid: IntelliJそれ以外:...
View Article[vim] makeと同時にQuickfixでデバッグ
ソースコードを編集して、makeをかけるときは、 vimを開いたまま :make |cwとする。(Makeができる場所で)コンパイルエラーの時、QuickFixがコンパイルエラーを起こした個所に飛んでくれる。(make時に最初のエラーに自動的に飛ぶ)複数エラー箇所があるなら、QuickfixにカーソルをC-wとかで移して...
View Article