256色表示にしたVimの後始末をする
gnome-terminal から起動した Vim で256色を表示する方法として、~/.vimrcに" Set 256 colors for gnome-terminalif $COLORTERM =='gnome-terminal'sett_Co=256endifと書く方法があるのですが、これだけだと Vim の終了後に他のコマンドで描画が乱れることがあるようです。例えば、Vim の終了後に...
View Articlectrlp.vimのプロンプトのマッピングを変更する
Vimでファイルを開いたりする定番プラグインの一つに、ctrlp.vimというプラグインがあります。ctrlp.vim ÷...
View Article挿入ノーマルモード
挿入モードからノーマルモードへの復帰 キーストローク結果<Esc>ノーマルモードに切り替え<C-[>ノーマルモードに切り替え<C-o>挿入ノーマルモードに切り替え挿入ノーマルモードとは...
View ArticleVimFilerのtoggleオプションが便利
他の人のvimrcを参考にしつつ、VimFilerの設定をいじっているのですが、最近toggleオプションの存在を知りました。toggleオプションいいですね。私は下記の設定で落ち着きました。nnoremap<silent><Leader>z :<C-u>VimFilerBufferDir -split -simple -winwidth=45-toggle...
View Articlevim-quickrunでjavacの出力が文字化けするのを直す
terminalでの文字化けは.bashrcalias javac = javac -J-Dfile.encoding=UTF8 で治せるが,vim-quickrunの場合はvimrcへの設定が必要 .vimrcletg:quickrun_config["java"] = { \ 'exec' : ['javac -J-Dfile.encoding=UTF8 %o %s','%c %s:t:r...
View Articlerubyのリファレンスを入れてみる
refe Arrayとかでリファレンスを参照する。 rubyが入っている前提で話していく。gem install refe2 bitclust setup 以上これだけ。refe Array refe shuffle とかでArray#shuffle --- shuffle -> Array --- shuffle(random: rng) ->...
View Articlevim,iTerm2で★とか■とか※とかがずれるのでなんとかした
今までそんなに気にしてなかったけど、送られてきたテキストがこれらの記号多めだったので、重い腰を上げて設定しました。設定内容 .vimrcに set ambiwidth=doubleを記入iTerm2の Preferences → Profiles → それぞれのTextタブで Treat ambiguous-width characters as double width のチェックを入れる 背景...
View Article標準出力をVimへ流し込む。
意外と知られていないみたいなので。$ echo "hoge" | vim - もしくは$ echo "hoge" | vim -R - -R は Readonly mode (like "view")zshを使っている人は.zshrcに.zshrcalias -g V="| vim -R -" と設定しておくことで$ echo "hoge" V で流し込める。
View ArticletmuxとMacVimでOS Xのクリップボードと連携
概要 MacVimでコピーした文字列が自動的にクリップボードに入るようにしたい(:set clipboard=unnamed) - 結城浩のはてな日記とtmuxでOSXのクリップボードと連携 - Qiitaを見て、これは便利と両方設定したらtmux上のvimでコピーしてもクリップボードに入らないことに気づきました。で、ググってみるとSharipov Ruslan : tmux 1.8 +...
View ArticleUnite neobundleで任意のプラグインを選んでstartするとGitHubページに飛べてすごく便利
最近Unite使い始めて知ったんですけど、:Unite neobundle を実行すると、> + rhysd/clever-f.vim | ~/.vim/bundle/clever-f.vim + Shougo/unite.vim | ~/.vim/bundle/unite.vim + tyru/open-browser.vim | ~/.vim/bundle/open-browser.vim...
View ArticleNeoBundleのインストール
$ mkdir -p ~/.vim/bundle $ git clone https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim $ vim ~/.vimrc set nocompatible filetype off if has('vim_starting')set...
View ArticleVimですべてのバッファをタブ化する
まとめ 参考(Stack Overflow): Vim: Open each buffer in a new tabこれをこうしたい。以下のどちらかで可能です。:bufdotab split :tabbaこれなにしてんの? 1つ目の例は以下2つのコマンドの組み合わせです。:bufdo 後続コマンドをすべてのバッファに対して実行します。:tab split...
View Articleたまにしか使わないのでいつも忘れるVimコマンド
diffを取る。vertical diffsplit ファイル名 改行コード一括置換%s/^M//g ^Mは、[Ctrl] + [V] キーを押してから、[Ctrl] + [M] キーを押す全空行削除g/^$/d
View ArticleNtmux を用いたマルチリンガル開発
Ntmuxは, 端末上のプログラムを TCP ソケットで制御できるプログラムであるが, この ntmux を用いると, 複数のプログラミング言語を同時に取り扱うことがとても簡単になる.デモとして, プロジェクト・オイラー 問題 610以下の自然数について, 二乗の和と和の二乗の差は (1 + 2 + ... 10)2 - (12 + 22 + ... + 102) = 552 - 385 =...
View ArticleWin/LinuxでもMacのdashのようにAPI検索したい
ということで、zealを入れるだけのエントリーですw Windows/Linux上でもMacのdashのように複数言語のAPIドキュメントをオフラインで検索できるようになります。 Ubuntu12.04上でvim連携した際の例です。 GUI環境が必要です。zealのインストールsudo add-apt-repository ppa:jerzy-kozera/zeal-ppa sudo...
View ArticleNeoBundleの簡易インストーラを作りました
マシンを変えたりする度に同じことをしている気がするので、簡単なものではありますが作っておきました。どなたかの役に立てばと思い公開しておきます。NeoBundleとは Vimのプラグイン管理のためのプラグインです。もともとはVundleからforkして開発されたものです。違いなどについては作者自らが説明しています。GitHub...
View ArticleVimのコマンドラインモード(:)で、シェル同様のヒストリ展開(!$)を使う
:e ~/path/to/filenameした時に以下のエラーになって、:e! ~/path/to/filenameでやり直すことになる場合が時々あります。E37: No write since last change (add ! to override) 再度~/path/to/filenameを入力するのは面倒。上カーソルキーでヒストリを戻ってコマンドラインを編集...
View ArticleVimの便利な画面分割&タブページと、それを更に便利にする方法
この記事はVim Advent Calendar 2013 : ATNDの99日目の記事です。画面分割・タブページのススメ みなさん、分割してますか?みなさん、タブページ使ってますか?僕はどちらも大好きです。サンプルを見ながら写経するTODOやメモを見ながら編集関数の定義元などを見ながら編集編集目的に合わせてタブを分けるなどなど。...
View Articledotfilesをgithubで管理
dotfiles .(ドット)何とかってファイルを管理する方法です。 .vimrc,.vim,.bash_profile,.wgetrc何でも来たれです。対象者:環境設定するのに毎回設定を書くのめんどくせんだよって思う人前提条件:ドットファイルの設定を行っていること。githubについての基礎の基礎知識がある。必要なソフト:git終着点:環境設定がgit...
View Article