tmux内のvimで「E353: Nothing in register *」と出てコピーペーストができなくなった
MacのVimでHomebrewを使ってクリップボード連携を有効にするの続きです。前回の設定でVimからクリップボードが使えるようになりましたがtmuxを立ち上げてからコピーペーストしようとするとE353: Nothing in register *が出るようになってしまいました。以下の手順で解決できます。$ brew install reattach-to-user-namespace $...
View Articlevcshを使ってdotfilesを$HOMEに置いたままgit管理する
概要 vcshを使ってdotfilesをgitで管理します。 .vim関連ファイル(NeoBundle利用)と.bash関連ファイルを管理する例を示します。 vcshを使う利点としては以下のようなものがあります。dotfiles用のディレクトリを作らずに$HOMEに置いたままdotfilesを管理できる$HOMEに置いたまま、複数のレポジトリを管理できる...
View Articlefind -print0 | xargs -0 vi する
たとえば最近変更したファイルを find で見付けだして vi したい場合は、vi $(find ... -mtime ...)としますが、ファイル名に空白が入っていた場合に問題が発生します。IFS を細工すれば大体の場合に対応できますが、ファイル名に改行が入っていた場合にやはり問題が発生します。つまり本質的な対策は find -print0 | xargs -0 viとすることなのです。しかし...
View ArticleVimでいつでもMakeしたい
Vim Advent Calendar 2013の 85 日目の記事になります。 84 日目は @cocoponさんによる、「vimrc読書会で読まれてきました!細マッチョなvimrcへの道」でした。VimでいつでもMakeしたい 基本的なmake Vimで:makeすると、quickfix が使えてとても便利ですよね。vimで使えるmake:make:make-j8 :make clean...
View ArticleVimで行頭・行末にジャンプするキーマップ
_(Shift+\)で行頭(0ではなく^と同じ動作)に飛べることを最近知りました。便利ですね。Ctrl+\で行末($と同じ動作)に飛べるように設定してみたところ、結構いいです。行頭、行末の行き来がCtrlキー、Shiftキー、\キーだけで完結するので手が疲れません。Ctrl+\で行末($と同じ動作)に飛べるようにするには、vimrcに以下を記述するだけでOKです。nnoremap<C-\>...
View Article個人的に参考にしているvimrc
最近Vimを始めてvimrcを育てています。GitHubで公開されている他の方のvimrcを読んで勉強しているのですが、個人的に特に参考にしているvimrcを紹介します。日本語のコメントが中心 - https://github.com/yuroyoro/dotfiles - https://github.com/rhysd/dotfiles -...
View ArticleVimでHJKLをスーパーなhjklにする!
Vimには多彩な移動がありますが、あまり考えずに移動するためにHJKLをスーパーなhjklとしてマッピングしています。" シフトで多めに移動nnoremap J 20j nnoremap K 20k nnoremap L 10l nnoremap H 10h...
View ArticleVIM備忘録
ちょいちょい忘れるのでc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ..差分表示 :vertical diffsplit 差分を取りたいファイル 参考 http://nanasi.jp/articles/howto/diff/diff_text.html#diffsplitカーソル位置の単語を検索 * # 対応する括弧にジャンプ % ヤンクから検索 p/ /<C-r>" #スラッシュ Ctr+r...
View Article複合コマンド
Aコマンドは、2つの操作($a)を1つのキーストロークに合成するといえる。このようなコマンドを下記にまとめる。これらのコマンドに共通する特徴はすべて、ノーマルモードから挿入モードへと切り替わること。複合コマンド同じことをする長いコマンドCc$sclS^CまたはccI^iA$aoA<CR>Oko参考 実践Vim TIP2
View ArticleVim起動時にE576が出る問題の直し方
何らかの原因で、Vim起動時にこんなエラーが出たことはないでしょうか。$ vim E576: viminfo: Missing '>' in line: 9 E576: viminfo: Missing '>' in line: ^I+^I7^I2 E576: viminfo: Missing '>' in line: ^I+^I9^I34 E576: viminfo:...
View ArticleVimのカーソル移動が遅い時にやった事
最近Vimのプラグインを入れたり設定を頻繁に変えていたら、いつの間にかカーソル移動が異常に重くなっていました。自分の場合、原因だったのはシンタックスハイライトとカーソル行の可視化設定だったようで、" シンタックスハイライトON syntax on " カーソル行可視化 set cursorline 行可視化を無効にしたらかなり早くなりました。この他にset...
View ArticleVimでカーソル配下の単語を大文字や小文字に統一
方向操作小文字に統一guiw大文字に統一gUiw大小反転g~iw参考 Vim-users.jp - Hack #166: ローマ字の大文字/小文字を変換する
View Articlevim-textmanipを使えば直感的に選択領域の複製や移動ができる
vim-textmanipというプラグインが便利です。ググってもそれほど情報がないのですが、個人的に結構重宝しているので紹介します。作者のGitHubページに行ってもらえればGIFがあるので、それを見ればどういうことができるか一発でわかると思います。https://github.com/t9md/vim-textmanipインストール NeoBundle...
View Article今のところ自分の中でしっくりきてるUnite.vimのキーマッピング
スペースキーとf/g/dキーを使うことでホームポジションからほとんど指を動かさずに操作できる。ここで設定しているのはあくまでUnite.vimの一部機能。まだまだ把握しきれてない機能がたくさんありそう。ただ、下記の設定だけでもかなり便利。Vimfilerはもしかしたらもう要らないかも。"スペースキーとfキーでバッファと最近開いたファイル一覧を表示nnoremap<silent><S...
View ArticleMacVim-kaoriyaでauto-pairs導入後に日本語IMEが勝手に切り替わる時の対処法
MacVim-kaoriyaでvimプラグインのauto-pairsを導入したらinsert modeで日本語IMEが効かなくなった。効かなくなったというか日本語IMEにはなるんだけど、 2文字くらい入力すると勝手に半角英数に切り替わっちゃう。変換も出来ない!!!そういう時は.gvimrcにset...
View ArticleこれまでのVimの勉強内容まとめ
Vimの最低限の操作 ファイルを開く $ vim path/to/file bashでTabを押すと補完が効く。補完が効かないときは大抵タイプミスしている。上書き保存して終了 Escを押してから:wq保存しないで終了 Escを押してから:q!Vimのチュートリアルで勉強 $ vimtutor画面移動 Ctrl+F/Ctrl+BでForward/Backに1画面分移動できる。少しだけ応用編 文字の検索...
View Article`c`,`s`,`r`コマンドで、書き換え前の文字列に応じてIMオン/オフを切り替えるVimプラグインを作りました
c,s,rコマンドで、書き換え前の文字列に応じてIMオン/オフを切り替えるVimプラグインを作りました Vim Advent Calendar 2013のXXX日目(2014-XX-XX)の記事です。普段はtutcode...
View Article最近追加したキーマッピングで生き残りそうなものを3つ紹介します
最近いろんな人のvimrcを読み漁っています。良さそうなのがあれば追加しては削除を繰り返しているのですが、今後も生き残りそうなキーマッピングを3つ紹介します。バッファの切り替え Altキーと左右の矢印キーでバッファを切り替えます。便利です。"左右の矢印キーでバッファを移動nnoremap<M-LEFT> :bp<CR>nnoremap<M-RIGHT>...
View ArticleVimShellを使おうとした時に「Please install vimproc Ver.6.0 or above.」と出た時の対処法
解決法 vimprocのdirectoryに行ってmakeする。$ cd {vimproc-directory} $ make 参考 Installing vimproc and vimshell using Vundle. · Issue #108 · Shougo/vimproc.vim
View Article