vimで作られるファイルへの対処法 .swp .un~ .*~
vimを使っていると勝手に作成されてしまうファイルがあります。swpファイル (*.swp)~ファイル (.~)un~ファイル (*.un~)それぞれvimファイルがある場所に作られるため、邪魔に思うこともあります。それぞれの内容と対処法です。それぞれのファイルの説明swpファイルvimがクラッシュしてしまうときに備えて作成されているファイルです。...
View Articleタグファイルを意識することなくvimで定義元にジャンプする方法
はじめにvimユーザの皆さん、ctagsって知ってますか?使ってますか?え?知らないって?そりゃいかんいかん!vimユーザたるものctagsを使ってなんぼなんだよ。(嘘です)。ctagsについて知りたい人は知りたい人へを読んでみて下さい。ctags。とても便利ですが毎度毎度タグファイルを生成したり更新したり削除したりするのってめんどくさいですよね。中には何かしらの設定をしたりプラグインを入れたりでこ...
View Articleプラグインを入れる以外のVim強化Tips
この記事は iRidge Advent Calendar 2018の一日目です。念の為言っておくと Vim Advent Calendar...
View Article完璧Vimmerでなくても良いのでVimを使おう
概要みなさんこんにちは、今回はVimを使ったことのない私が、Vimのエディタを使ってみて、これは全エンジニアが知る必要がある、と感じたことを書きます。今日からでもできる内容なので、休み時間に試したり、大型連休で試すのもよいと思います。また、私は最終的に完全VimmerではなくVSCodeにVim拡張を入れることで決着しました。このような道もあると思うので、完全Vimmerにならなくても気軽に始めてみ...
View ArticleVimをCUIコマンドに組み込む/dotfiles晒し
はじめにこいついつも.vimrc弄ってんなと言われてはや数年、今年も弄ってます。今回は二本立てになっています、ちなみにWindowsでKaoriya版のGVimを使ってますので、ご自身の環境への読み替えをお願いします。VimをCUIコマンドに組み込む僕は開発中のビルドにQuickRunの他に素のコマンドプロンプトもよく利用しているのですが、といいますかまずはコマンドプロンプトでVimに依存しない開発...
View ArticleESCAPEキーを押した時に日本語入力を解除するようにすると捗る
この記事は KLab Advent Calendar 2018の二日目のエントリです。日本語入力の状態管理って面倒くさいvim...
View ArticleVimで編集中のファイルのGitホスティングサービス上のURLを取得する
障害発生時や実装時など、手元のエディタで開いているファイルのGitホスティングサービス上のURLを、Slackで共有したい時があるかもしれません。私の場合、Vimを使っていてBitbucketのURLを共有したいというケースがありました。それに対し、Vim scriptで GitUrlというコマンドを追加し、...
View ArticleVim で縦方向 f 移動を実現した
はじめに最近,コーディングをしたり学会の原稿を書いたりするときに vim を使おうと試みています.今日は自分が実装した(ちょっと)便利なコマンドを紹介します.※筆者は vim 歴 2 ヶ月ほどです. vim ベテランの皆様はどうぞ,おかしい点の指摘などよろしくお願いします.f 移動とは?vim にはカーソル移動のためのコマンドが豊富に用意されていますが,中でも私が好きなのは...
View Article業務自動化のため使用した技術[Dockerのバックアップとスイープ処理を自動化した]
概要業務において、今まで手動でDockerのバックアップとスイープを行っていたものを自動化しました。その際に行った工程や使用した技術を記載します。それぞれの技術やコード等の解説は詳しくやりません。当たり前な部分も多いかもしれませんが、年数が浅い人向けと、自分の忘備録のために書きました。業務自動化を目的としたバッチ処理の実装などのヒントになれば幸いです。以下の順で説明します。設計言語選定環境構築実装物...
View Articlevim初心者から中級者へ! ~vimの面白さに気づくとき~
最近やっとvimの面白さに気づき始めてきたところです。ぎりぎり中級者に上がれたのでは・・・ということでどんなことをしてきたのかをまとめます。...
View Articletmuxやvimで分割された画面の背景色をフォーカスの有無で変更する。
はじめに自分が今どこにいるのか、わからなくなることが多いので。tmuxtmux.confsetw -gwindow-active-stylefg='#c0c5ce',bg='#2b303b'setw -gwindow-stylefg='#c0c5ce',bg='#27292d'viminit.vimaugroup ChangeBackground autocmd! autocmd WinEnter...
View Article:terminal に関する小さい Tips
空いてたので割り込み。君は Tapi を知っているかVim に :terminal機能が実装されている事は全国1億5千万人が知っている事実なのですが、:terminalの Tapi (Terminal API)機能をご存じの方はそのうち300人くらいしかいません。今日はその Tapi 機能について説明します。Tapi 機能とは:terminalは仮想 pty...
View ArticlegVimでちょっとしたメモを保存するときのコマンドを作った
背景WindowsのメインエディタでgVimを利用しているが、ちょっとしたメモを書いたときにgVimのエディタ上で保存場所のディレクトリを辿るのが少しめんどくさい。できればエクスプローラとかのクイックアクセスとか使いたい。解決gvimrcに下記を追加するfunction SaveasFunc() "名前を付けて保存のコマンド{ browse confirm saveas cd %:h...
View Articleはじめてのゔぃむすくりぷと
はじめにVimConf 2018最高でしたね。テンションが上がりすぎて、この感動を共有しないわけにはいかないと英語でまとめを書いてしまったので、アドカレのネタがVimConf記事から変更になりました。 Vim歴10ヶ月の若輩者ですが、どうぞよろしくお願いします。写経きっかけはVimConf2018のAlisueさんのセッションでした。Effective Modern Vim...
View ArticlevimでサクッとアプリランチャーTips
こんにちわアドベントカレンダー空いてたので、ちょっとしたTipsを書きます。以前作ったアプリランチャーをvimから起動する話です。vimアプリケーションを起動こんな感じです。設定~/.vimrcに以下を書き込むだけです。<leader>はスペースキーを割り当ててあります。nnoremap <silent> <leader>l :belowright term...
View Articlevimの画面分割の使い方
こんにちは。この記事は、Vim Advent Calendar 2018 その2 6日目の記事です。今回の記事について画面分割の使い方についての記事です。画面分割で使用するコマンドコマンドはこんな感じです。詳しくは、:h :spに書いています。分割 :sp:vs:new移動 <c-w>h<c-w>j<c-w>k<c-w>l場所...
View ArticleVim 保存時のタイポで']'が作られてしまうことを防ぐ
はじめにこの記事はVim Advent Calendar 2018 6日目の記事です。私はタイプミスが多いです。よくやらかしてしまうのが、ファイル保存時の:wを:w]とタイポしてしまい、カレントディレクトリに]という不要なファイルを作ってしまうことです。色々試したり、教えてもらったりして]を作らない(個人的には)ベストな方法に辿りついたので備忘録もかねて以下に記載していきます。...
View Articlevim . ドットコマンドの使い方
ドットコマンド「直前の変更を繰り返す」という強力なコマンド!1文字削除xキーはカーソル位置にある1文字を削除する。xキーのあとに.(ドット)コマンドを使うことで、1文字削除を繰り返すことができる。1行削除ddコマンドでカーソルがある行を削除することができる。.コマンドを使うことで、現在の行を削除するコマンドを繰り返す。インデント>>コマンドで現在の行のインデントを1段深くする。.コマンド...
View Article