Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live

vimでcamelCaseな文字列をchain-caseに置換する

まずは結論から置換対象のテキストlongLongLongString vim:s/\v\C([a-z])([A-Z])/\1-\L\2/g置換後のテキストlong-long-long-string vim特有のメタ文字について\v -> very magic...

View Article


カーソル移動を爆速化してVimを制覇する

さて、門出と新生活の季節がやってまいりました。この春、新社会人となる皆様誠におめでとうございます。ということで、春から新しくエンジニアとして仕事するよーという方々向けに、バズるかな需要があるのではないかと思い勢いで書いてみました。おそらく似た系統の記事はごまんとあるのですがお許しください。なお、この記事にはVim中〜上級者にとって役立つ内容は一切書かれていません。カーソル移動とはカーソル移動とは、V...

View Article


Homebrew で vim のかわりに macvim をターミナル上で使う

Homebrew にはターミナル版の vim と別に、GUIをサポートした macvim というパッケージも入っています。実は macvim はコマンドラインでも動作します。GUIで動くかターミナルで動くかはコマンド名で判断しているので、 mvim のかわりに vim というコマンドで起動すればターミナル版が起動します。両方インストールしている人は、 vim をアンインストールして vim...

View Article

vim で最近編集したファイルを、peco で選択して開く

vim で最近開いたファイルの一覧は ~/.viminfoに入っているので、これを活用する。下記のコマンドで、掲題のことが実行できる。vim $(egrep '^>' ~/.viminfo | cut-c3- | perl -E'say for map { chomp; $_ =~ s/^~/$ENV{HOME}/e; -f $_ ? $_ : () } <STDIN>' |...

View Article

gvimをタブエディタにする

初期設定今回は常時タブエディタとしたいので、以下の手順で設定を行った。(尚、環境はWindows)①レジストリエディタを開きます Win + R(ファイル名を指定して実行)から regedit でポチッと②以下のキーに値を設定します キー :HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\gvim.exe\shell\open\command...

View Article


neovimをインストールしてみました

経緯会社ではAtomを使っていたのですが、何故か画面がチカチカするようになる。起動もちょっと遅いSublimeを入れてみるも日本語対応が面倒になるメーンvimには多少馴染みがあったのと、neoと言う響がかっこいいのでneovimをはじめる。環境情報MacOS...

View Article

ファイル名をvimで編集する

RenamerRenamerを用いるとファイル名をvimで編集することができる.導入に少しはまったので以下に載せて置く.インストールhttps://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1721から行う.導入最初にインストールしてから起動するとエラーが出る.原因はvim-renamer-master/autoload/renamer.vimの15行目,20...

View Article

Vimの使い方で新しい事を学習したのでまとめ(ウィンドウ操作、インサートモード時のショートカットなど)

こんにちは。かれこれ5年くらいVimを使っている者です。この度、ちょっと色々Vimの使い方を改めて調査してみたら、5年も使ってるのにVimの機能を全然使えてなかったことが判明したので、備忘録として記事にしておきます。新しいプラグインを入れるとか言ってる場合じゃないぜ。話はデフォルトの機能をそこそこ使えるようになってからだ。Qiitaって備忘録を書く場所ってことでいいんですよね?合ってます?最初のプラ...

View Article


Universal-ctagsでTypeScriptを有効にする

平成30年3月8日現在、Universal-ctagsはTypeScriptに対応していないので、対応させました。Vimで定義元ジャンプがしたかったので。もちろん元となったExuberant-ctagsもTypeScriptには対応していないはずです。要するにctagsはTypeScriptに対応していない。設定ファイルhttps://github.com/jb55/typescript-ctags...

View Article


Vim script で「あとで処理を実行する」ための定型処理を vital の外部モジュール化した

Vim のプラグインを書くときに、後でこの処理を実行したい、ということがしばしばあります。この場合二つの選択肢があり、自動コマンド (:help :autocmd) かタイマー (:help timer)...

View Article

vim-plug導入

vim-plugとは?vimのプラグインマネージャー。つまり、vimのプラグインを導入しやすくしてくれるプラグイン、っといったところでしょうか導入方法やり方はこちらに書いてありますが、英語なのでかいつまんで説明したいと思います。環境はmacでの導入を想定しています。windowsについてはいずれ、、、plug.vimをダウンロードするplug.vimをダウンロードしてautoloadディレクトリに配...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Language Server Protocolを使ってvimでpython入力補完

Language Server Protocolって?Language Serverというものを知って、気になったので試してみたっという記事です。 Language...

View Article

ターミナルやvimからgoogle翻訳を使う

はじめにプログラムを書いたり成果物を公開したりしていると何かと英語を書かねばならないことが多いと思います.私自身は英語がものすごく得意と言うわけではないので自分が書いた英語が不安なときはGoogle翻訳に渡して自分が思っているような日本語にちゃんと翻訳されるかどうかというチェックをしたりします.普段文章を書くときはほとんどVimを使っているのですがちょっとした英語のチェックのためにマウス操作を強いら...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

vim StatusLineの色を変えて気分を変えよう

StatusLineてどこのこと? vimの下っ側にあるバーです。使っているテーマによって色は変わりますが、たまには自分の好きな色にしてみたい。そんな時の設定方法です。highlight StatusLinevimを立ち上げ:highlight StatusLineと打つとvimStatusLine xxx term=bold,reverse cterm=bold,reverse...

View Article

Ruby補完 vimrc

Vim でrubyの補完vimでRubyの補完ができるようになりたいと考え、vimrc を作成してみた。必要なものjdk Rsence上記2点が必要になります。なのでインストOSは  centos6*になります。gem install rsense jdkに関しては、各自いい感じで入れてください。下記vimrcsyntax oncolorscheme molokai set tabstop=4set...

View Article


【vimめも】 1. vimについて

会社のPCのスペックが低く、IDEは辛い・・・となったのがキッカケでvimを使い始めました(私もまだvim歴1年半ほど)ただ、、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rubyの開発環境を整え、今後に備える(NeoVim,dein入門)

概要割と最近Rubyに入門するようになりVSCodeでコーディングしていましたが、使い勝手悪いなーと思う箇所がいくつかありVimに乗り換えました。ALE(Asynchronous Lint Engine)という良さげなSyntaxCheckerを途中で使いたくなったのですが、NeoVimかVim...

View Article


【vimめも】 2. normalモードの基本的な操作

Normalモードの基本的な操作をおさらいしましょう小さい移動w : 単語の頭(forward) word word => word wordb : 単語の頭(backward) word word => word worde : 単語の末(backward) word word => word word% : 対応するもの(word word) => (word...

View Article

【vimめも】 3. レジスタについて

vimでは通常のクリップボードのコピー&ペーストとは違うレジスタという保存領域を持っているxやyやdの操作時にはレジスタという領域に保存されるようになっているレジスタの種類↓...

View Article

【vimめも】 4. テキストオブジェクトについて

テキストオブジェクトってなに?文字列を1つのまとまりとして扱うための仕組みでオペレータと組み合わせることで、簡単に範囲を選択して操作を行えるメソッドの引数の中身だけ変えたい時ハッシュのブレスごとコピーしたい時文字列の中身(ダブルクォートの中)だけ削除したい時カーソルの単語だけを選択したい時などなどヘルプの内容helpにて調べると、こんな説明がされてる次のものはビジュアルモードかオペレータコマンドの後...

View Article
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>