自分のdotfilesを紹介します
.vimrcエディタは普段からvimを使っています。お気に入りの設定は以下のとおりです。.vimrc" pasteモード(,iでもペーストモードへ. ノーマルに戻るとインサートに戻す)nnoremap ,i :<C-u>set paste<Return>iautocmd InsertLeave * set nopaste"マウス操作可能にする set mouse=a "...
View ArticleChromeをVim風にキーボードで操作するcVimエクステンションのススメ
Vim風操作エクステンションとは?普通の人はブラウザはマウスを使って操作しますが、できればキーボードから手を離さないで操作できた方がハッカーみたいでかっちょいいですよね、仕事サボってネットサーフィンをしていても周りからはまるで仕事してるかのようにみえますで、そもそもChrome自体にもキーボードショートカットはいっぱいあるわけですが、それほど使い勝手がよくありません...
View ArticleMac + Vim + Markdownの環境で、クリップボードにコピーした画像を簡単に挿入
ショートカット一発で、クリップボードにコピーした画像ファイルをMarkdown記法で挿入これまでAtomを利用していたのですが、色々と訳がありまして、1週間前より、Vimを普段使いするようになりました。それで日々のメモなんかもAtom+Markdownからvim+Markdownに移行したのですが、いかんせん画像の挿入操作につまずきました。Atom時代には画像を簡単にコピペができるimage-cop...
View Article解決編:jedi-vimのポップアップの表示が壊れている
現象NeoBundleで入れたjedi-vimで、python関数の引数などがサジェストされるポップアップの表示が下記画像のように正常に表示されない。=`=jedi=0, =`= (*_*seconds*_*) =`=jedi=`=などと表示されているが、正しくは下記のように表示して欲しい。環境$ uname -a Darwin **.local 15.6.0 Darwin Kernel...
View ArticleOS X に Vim を Homebrew でインストールして vi で起動する
Homebrew で最新版の Vim を Mac にインストールすることにしたのでその方法をメモっとく。大したこと書いてないんだけど --with-override-system-vi をつけてインストールすると viコマンドで最新版の Vim が起動できるということを知ったので記事にした。最新版の Vim を Homebrew でインストールするHomebrew を最新にしてから Vim...
View ArticleEmacsで、VimのCtrl-oみたいにマークをたどる
Vimは、C-oを連打することで、直前に編集していた箇所に戻れるという素晴らしい機能がある。EmacsではC-x C-xで直前のマークに戻れるが、更に前に付けたマークに戻るにはどうすればよいか分からなかった。が、ちゃんとWikiを読んだら書いてあった。https://www.gnu.org/software/emacs/manual/html_node/emacs/Mark-Ring.htmlC-u...
View ArticleVimで検索した時のハイライトがウザい
/で検索したときの、あの黄色い奴がウザい。とりあえず黄色を消す:nohlno highlight の略だと思われる。ググると :nohばかり出てくるが :nohlの方が覚えやすいと思う。:nohlsearchがフルスペル。どこで切ってもいいらしい。編集中にハイライトしないようにする:senohlsno highlight search の略と思われる。:set nohlsearchの省略形。もちろん...
View Articlevimのf移動を使いやすくするためにプラグイン(patet_f)を作ってみた
経緯※プラグインの説明とは無関係なので読み飛ばし可(読み飛ばす)vimには色々な移動方法がありますが、その中でもf,F,t,Tによる(行の)指定した文字へ移動するという他のエディタにはない独特な移動方法ではないかと思います。個人的にかなり気に入っており、割りと多用するのですが以下に関して使いにくさを感じることがあります。移動したい文字の手前に同じ文字が複数あるd,y等のオペレータ待機モードとの併用例...
View ArticlePhpStorm, Vim, iTerm2 のカラースキームに Atom One Dark を適用する
Atom の One Dark というカラースキームが好きなのです。 PhpStorm、Vim、iTerm2 に(非公式の)One Dark...
View ArticleVimmerがerogodoxを買った
最近ネット界隈で話題になっていた左右分離型キーボードのergodoxを買いました。今まであまりキーボードにこだわりは無く大した知識は無かった状態でしたが、レイヤー切り替えなどKeymapが自由に変更できると知り、これはVimっぽい動きが出来るのでは!?と思い即購入を決意。少しでもその経験が共有できればと思いここに記します。ウッドケースに一目惚れ自宅用途のため少し可愛くしてみました。職場で使うのは少々...
View Article[vim]denite.nvimのgrepの検索結果をquickfixみたいに移動する
denite.nvimuniteからの移行neovimに移行したのをきっかけにuniteから徐々にdenite.nvimに移行してきました。ここ2,3ヶ月ぐらいでものすごい勢いで機能が追加されていってるので、もう完全uniteには捨ててdeniteに移行完了出来ました。で、最近追加された機能でDenite...
View Articlepathogen.vim をインストールする方法
pathogen.vim をインストールする方法をメモっとく。Vim のプラグイン管理にはシンプルな pathogen.vim がいい。pathogen.vim のインストールpathogen.vimファイルを ~/.vim/autoloadディレクトリに保存して、execute pathogen#infect()を ~/.vimrcに追記するだけでインストール完了。$ curl...
View ArticleVimで特定の文字列を含む行を除去する
これでいけます :g/tes/d このようなテキストがある場合 hoge test hoge test hoge このようになります hoge hoge hoge 正規表現を駆使すれば複雑な行の削除もできますね
View Articlevimで長い行を持つファイルを開いた時にもっさりする現象を解消する
背景AWSのkinesisから受け取るイベントをファイルに保存し、lambdaをローカルでテストする際の入力値として使おうとしました。このファイルは1行で構成されるJSONファイルでサイズは約3.5Mあります。中身はほぼBufferをJSON.stringifyしたものです。このファイルをvimで開こうとした時に、ものすごく重くなる現象になりました。"fixture/event.json"...
View Articlevimを使い始めて入れたplugin/設定
今までEmacs使ってたました。しかし、突然go-modeがinvalid rcs patch or internal error in...
View Article携帯用vimrc
主旨最近vimrcについてググることばっかりなので、自分の設定をQiitaにあげておく。 Githubでもよかったのですが、Qiitaの気分でした。設定vimrc set tabstop=2 " タブによるインデント幅を2文字分にする set number " 行番号の表示 set formatoptions-=c "フォーマット揃えをコメント以外有効にする set wrapscan "...
View ArticleVim-airline でambiwidth=double とするとデザインが崩れる件についての対策
デザイン崩れのイメージ"★"や"※" 等の全角文字をvim にて正しく表示させるためにambiwidth=doubleという設定を.vimrcファイルに記載している人は多いと思います。しかしこのオプションを指定することで、vim-airline がデザイン崩れを起こしてしまいます。デザインが崩れるときの例(ambiwidth=double)デザインが崩れないときの例(ambiwidth=double...
View Article