JavascriptでVIMライクなページスクロール
JavascriptでVIMライクなページのスクロールJavascriptで、VIMライクなページのスクロールを実装するには、まずキーイベントで関数を呼ぶところから始めなければいけない。Javascriptで、キーイベントを確認するタイミングJavascriptの場合、非常に簡単にキーイベントを確認することができる。いくつか方法があり、それぞれタイミングが違う。Codeタイミングonkeydownキ...
View ArticleElixirを始める時にVimmerが設定しておいた方がいいこと
最近Elixirを始めたての初心者Vimmerが「これは入れといた方がいいなー」と思ったプラグインを2つ紹介します。vim-elixir公式が作成しているElixirサポートプラグイン。https://github.com/elixir-lang/vim-elixir何が出来るかというと3つあり、Elixirのシンタックスハイライト.ex.exs.eex形式のファイルタイプが検出可能にElixirに...
View ArticleVimへのNeoBundleのインストール(2015/09/21版)
http://qiita.com/poad1010/items/0434466cec41193b1136の最新版です。pluginのダウンロードLinux/Mac OS XなどのUNIX系の場合curl https://raw.githubusercontent.com/Shougo/neobundle.vim/master/bin/install.sh > install.sh sh...
View ArticleGraghvizでグラフ構造からグラフを描画する
GraphvizはDOT言語を記述されたグラフ構造からグラフを出力するソフトフェア。Graphviz | Graphviz - Graph Visualization Softwareインストールhomebrewだと$ brew install graphviz...
View ArticleVimで編集中のコードの実行結果をコメントとして貼り付ける
はじめに(やりたいこと)大学の課題で、実行結果をコードの最後にコメントとして貼り付けて提出なさい、と言われて作ったものです。一瞬Emacsに乗り換えそうになりました。 Vimscriptで自動化できないかやってみたものです。C言語以外にも使うことができると思います。引数などには(まだ)対応していません。できたもの以下のようなものが出来上がりました。下の方に説明があります。:function!...
View Article고요でwabisabiのあるvimを演出する
紹介するpluginGoyoLimeLightDemoこれなにGoyo"Distraction-free writing in Vim" だそうです. vimに余白ができます.LimeLight"Hyperfocus-writing in Vim." だそうです.カーソル付近のみハイライトしてくれます.使い方# Goyo を起動. default 80. :Goyo <width=80>...
View ArticleMac で vim-tags を使うときは最低限 vim_tags_ctags_binary を設定しておけば OK
Mac で vim-tags を使う場合、デフォルトで入っている /usr/bin/ctagsではなく、Homebrew でインストールした Exuberant Ctags (/usr/local/bin/ctags) を使うようにする必要がある。その方法をググると、ほぼ vim_tags_project_tags_commandと、Ruby で Gem のタグも欲しいときはあわせて...
View Articlevim-mode-plus をつくった
vim-mode-plus新機能も色々あるし、色々チュートリアルとか書きたいけど、2ヶ月ぶっ通しでやっていて、やっとキリついた。つかれた。ドキュメント書くパワーが今はない。どういう流れでか?2ヶ月前に、リファクタリングを色々実験しようと思い、オフィシャルの vim-mode を...
View Articleさくらのレンタルサーバ(スタンダード)でportsとpkgngを使って超簡単インストールツールを作ってみた
みんな大好きさくらのレンタルサーバ(スタンダード)。共用サーバなのにSSHログイン出来ちゃうし、最近は容量が100GBも付いてくるしで、なかなか他のサービスに移る気がしない!って人も多いんじゃないでしょうか。折角たくさん容量余ってるんで、昔やりかけて挫折してたportsを導入しようと色々頑張った結果、ツール(っぽいもの)が出来たので、折角なので公開します。はじめに:3行まとめセットアップコマンド叩い...
View ArticleWindows Vim 導入
WindowsのVimを導入Ruby on Railsの研修でviを使う必要がでたのでWindowsマシンにVimを導入することにしました。 Vimドキドキしちゃいます(●´ω`●)ダウンロード日本語版のVimが Kaoriya - Vimというサイトで配布されています。Kaoriya - Vimの「Windows 64bit版...
View Articleよく使うのにすぐ忘れる 行末の空白削除コマンド
コードレビューなどで「ここに余計な空白があるね」みたいな指摘を受けてですね「ま・・・また・・・またやってしまった・・・」ポロポロ と言う気持ちになって、当然「消して...
View ArticleVimでのBOMの取り扱い
BOM付きファイルの確認VimでBOM付きファイルを開いても一見BOMが付いているのかそうでないのかわからない。 VimでBOMを確認するには以下のコマンドを使う。:set bomb? > bomb > nobomb BOMを付けたいときは:set bomb 逆にBOMを取りたいときは:set nobomb
View ArticlevimをIDEっぽくしたいなぁ7 ~自動コマンドを活用しよう。たまにはvimscriptを書くか。行末のスペース削除や構文チェック~
はじめにvimをIDEっぽくしたい第7弾! vimscriptでvimをどんどん拡張しましょう。今回は自動コマンドを活用し、ファイル保存時に・行末のスペース削除・構文チェック(あ、php -lするだけです)できるようにします。今回紹介する内容は大したことありません。(実際にプラグインを入れたほうが高度なことができますし。。。) vimscriptに興味をもっていただくきっかけになれば幸いです。...
View ArticleRedhat7にソースからvimをインストール
Amazonのredhat7にvimを入れてrubyの開発を行いたいと思い、vimをソースからインストールしたが、大変だったのでメモhgコマンドのインストール意外と探すと大変だった easy_install...
View ArticleInstall vim with lua on Windows
$ apt-cyg install lua $ apt-cyg install vim $ vim --version | grep lua
View Article