Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows の右クリックメニューに「Edit with VIM (V)」を追加する設定

Chocolatey から vim を入れたら右クリックメニューに追加されていて便利だったので、少しカスタマイズした内容になります。完成図設定内容Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_CLASSES_ROOT\*\shell\Vim] @="Edit with Vim (&V)"...

View Article


dash.vimの使い方まとめ

Dashとはプログラミング言語や各種フレームワークのドキュメント/リファレンスを串刺しで検索できるMac用アプリ。スニペット機能もある。ドキュメントは必要な物を随時追加でとうろくしていける。Dash for Mac - Documentation Browser, Snippet Manager -...

View Article


VimでSuperColliderを楽々操作

音響プログラミング環境SuperColliderのdefaultのeditorって超使いずらい。なんかいちいちmouseに手を伸ばさなきゃいけなくて、キーボードで完結しない。なのでvimから操作できるようにしてみました。これを使いました。https://github.com/sbl/scvimとてもいい感じです。今のところWEBアプリケーション書いてる感じでSClang書けそうな感じがします。ins...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rubyプログラミングが快適になるVim環境を0から構築する

より快適なVim × Ruby環境を目指して構築したvim環境について。...

View Article

vimで最終行が空行だったら保存時に最終行を削除する方法

コーディング規約とかで最終行を削除しないといけない場合があると思う。その場合に便利なcodeを書いてみた。やってることとしては:wのcallbackを使って保存時に削除してる。方法はvimrcへ以下を追記するだけ。autocmdBufWritePre * calls:remove_space_in_last_line()function!s:remove_space_in_last_line()if...

View Article


Vim: カーソル行を基準にスクロールする方法

カーソル行を基準にスクロールするための3つのキーバインドを忘れないようにメモ。キーバインド挙動ztカーソル行が画面の上端にくるようにスクロールzzカーソル行が画面の中央にくるようにスクロールzbカーソル行が画面の下端にくるようにスクロール実際には、「上端」「下端」の位置はscrolloffに設定されている値によって変わる。例えば、set...

View Article

秀丸を10年使い続けた私が、MacVimでgrepしてみた… 徒然備忘録

前置き前回、「これから調べること」としてgrepを挙げていました。でも秀丸のgrepにどっぷりだった私は、なんだかとっつきにくくて「食わず嫌い」な状態でした。実は、そんな人多いんじゃない?とにかく使ってみた過去ログなんかを漁るのには、grep一択。「今までなんとなく避けてたけど、使ってみるか…。」という感じで、まずは基本的なコマンド:vimgrep {pattern} {file}:vimgrep...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

VimでPlay Frameworkの開発環境を整える

Play FrameworkにはEclipseプロジェクトへの変換機能(activator eclipse)や、ブラウザ上で開発できる機能(activator...

View Article


neosnippet.vimのabbreviationは複数書ける

スーパー小ネタ。以下のように書けます。sh.snipsnippet bashd abbr #!/bin/bash abbr #@(#) options head alias sbd #!/bin/bash #@(#)${1:#Descriptions} ${0:TARGET} ただし、展開時は1行にまとめて表示されるので、特に意味はありません。

View Article


vimのスワップファイルを一掃する

検出findコマンドで検出する。find . -name '.*.sw*' 削除んでもって削除。find . -name '.*.sw*'|xargs rm 参考vimのスワップファイルを掃除する方法

View Article

Vim で JSON のダブルクォーテーションが表示されない場合の解決法

ずっとこの問題が解決しなくて、Vim で JSON 開きたくなさすぎてしばらく Atom 使ってたんだけど解決したのでたまに戻ります。ブログにも同じエントリ投下した。Vim で JSON のダブルクォーテーションが表示されない場合の解決法 - 大学生からはじめる Web 開発おことわりvim-jsonのダブルクォート非表示機能を無効化する - QiitaVim...

View Article

VimのPythonインターフェースのパスの問題を解消する

VimのPythonインターフェースのパスの設定がうまくいってないと、Pythonを使うプラグイン、例えばjedi-vimを使って補完がうまく行かなかったり、vim-geeknoteを使った時、function Vim_GeeknoteToggle の処理中にエラーが検出されました: 行 4: Traceback (most recent call last): File...

View Article

dockerでevernoteをvimから触る(evervim)環境の構築

概要evervimっていうvimでevernoteを使うプラグインがあり便利で愛用しています。しかし、python込みでvimがコンパイルされている必要があり、どこかに環境を構築しようとするとちょっと環境が汚してしまう時がある。なので、dockerで環境を作ってみました。dockerfileでコンテナ作成まずはこれでevernoteとの認証前までのセットアップ用のファイル。FROM centos:6...

View Article


Syntastic を使ってて :wq で閉じるとき、チェックを走らせない

Twitter 漁ってたらその方法を見つけたので共有。.vimrcletg:syntastic_check_on_wq =0シンタックスチェッカー使ってるとやっぱり露骨に遅くなってストレス溜まるけど、それが晴れる。ただ、「Vim 閉じる瞬間に一瞬表示されるチェッカーのアラートを見逃さないで、もう一度 開いて修正する」っていう愚かな行為はできなくなる。この設定、Syntastic のドキュメントに...

View Article

空○○判定の実行速度

空○○を判定するのに、どの方法がはやいのか比較してみた。予想通りの結果だった。参考 - http://d.hatena.ne.jp/h1mesuke/20111228 - https://github.com/kamichidu/vim-benchmark空文字列判定s ==# '' 0.850s ==? '' 0.867s ==# "" 0.874empty(s) 0.936strlen(s)...

View Article


Vim に惚れるシーン(QuickFix リストを編集&再読込する)

シーン 6Vim には、コンパイルエラーの一覧や grep による検索結果一覧などを保持する QuickFix リストというものがあります。QuickFix リストでは、ファイル名/行番号/桁番号...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

vimでファイル保存時の空白を削除する

やったことたまにソースコードの行のおしりにつけてしまった半角スペースを消し忘れたまま、コミットしてしまうことがあったので自動化した。動作確認環境OSX 10.10MacVim Kaoriya版NeoBundle設定.vimrc に以下を追記" 行末の半角スペースを可視化 :FixWhitespaceで削除 NeoBundle 'bronson/vim-trailing-whitespace'...

View Article


テスト

俺の .vimrcset title set tabstop=4 shiftwidth=4 set autoindent set expandtab set ambiwidth=double

View Article

Ubuntuでkaoriyaパッチとmigemoを有効にしてVimをビルド

UbuntuでKaoriYa-Vimを使いたいWindowsでは香り屋さんの配布しているコンパイル済みVimが使えます。またMacでは他の有志が香り屋パッチを当てた MacVim-kaoriya...

View Article

[vim] 読み取り専用で開く方法

ケースバイケースで、やり方が変わる。ケース1:vim起動時に設定するオプションで-Rをつける$ vim -R ファイル名$ vi -Ro ファイル名 ファイル名(@morinatsuさんのコメントから) viewで開く$ view ファイル名ケース2:vim起動後、開いているファイルについて設定する:se ro(roはread-onlyの略)ちなみに、解除は:se...

View Article
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>