vimで2つのファイルの差分を取る
foo.txtを開いた状態で、bar.txtと比較する:vertical diffsplit bar.txt http://nanasi.jp/articles/howto/diff/diff_text.html
View Article.vimrc の基本的な設定項目について
.vimrc の設定について備忘。set nocompatible: vi 互換モードで動作させない Vim のすゝめ様のこの記事が詳しい。 Vim を vi 互換モードで動作させると各種プラグイン等機能しなくなったり不都合が生じる。 その為 .vimrc の先頭に書く。syntax enable: シンタックスハイライトを有効にする Vim...
View ArticleVimで行末の余分なスペースを取り除く
Rails Best Practicesでコードをチェックすると、remove trailing whitespaceなんて言われたりしますよね。行末に無駄なスペースがあると怒られてしまうようです。手動でやるのはなかなか面倒くさいので、自動でやるように設定してしまいましょう。.vimrc に以下の一行を追記しましょう。autocmd BufWritePre * :%s/\s\+$//ge...
View ArticleCentOS環境にSolarizedカラースキームを適用する
自分しか使わない検証環境なのでrootユーザで実施してます。だれかから叱られそうだな。本来なら一般ユーザで実施すべきで必要なときだけsudoやsuすべきです。シェル画面を目に優しくしたい モチベーション コードとか見る認知負荷を下げたい目にも優しい色合いにしたいSolarizedを使うことにした...
View ArticleVimスタートガイド
メモがてら、よく使うvimの設定やコマンドを書いていこうと思う。色々な事ができるらしいが、私は主に、ササッとファイルの編集をしたいときなどに使う。 vimの全てを書くのではなく「役に立つ」、「使いやすい」の感覚までを目指して。vimって何? コンソール上で動くテキストエディタ。 gitの標準core.editorにもなっているので、guiツールを使わない変態には必須。愛されている。使い方 $ vim...
View ArticleVim 初心者ガイド
コマンドを使いこなして、素早く編集 前回はVimの基本的な使い方を書いたが、ここではVimを便利だと感じるような、よく使うコマンドを書いていく。「それくらい大抵のエディタやIDEでもできるよ。」と思うかもしれないが、重要なのは「ササッと起動して、パッと編集できる」こと。...
View ArticleVim 設定ガイド
Vimは設定を変更することで、更に快適にファイルの編集ができるようになる。関連する拙稿Vim スタートガイドVim 初心者ガイド設定ファイル? 要するに、vimの起動時にexモードのコマンドを実行してくれるもの。設定ファイルというよりは、.bashrcなどのファイルと同様の性質のもの。まずは、設定ファイルを置く場所を確認する。 vimがインストールされているなら $ vim --version...
View ArticleVimで複数のファイルを開く
Vim初心者に向けてあれこれ・・・詳しくはここを参照複数のファイルを開く # vi ファイル名1 ファイル名2 ... ファイル名n ディレクトリ内の全てのテキストファイルを開く# vi ディレクトリ名/*.txt ウィンドウを水平分割して開く# vi ファイル名1 ファイル名2 ... ファイル名n -o ウィンドウを垂直分割して開く# vi ファイル名1 ファイル名2 ... ファイル名n -o...
View Article漢数字表記を無思慮に洋数字表記に書き換え
漢数字と見れば、熟語だろうが人名だろうが無思慮に書き換えますから、あとで直してやってくださいね。「十」とか要チェックです。1桁のところはVimだと\D\@<=\d\(\D\@=\)で検索して、r1文字書き換え、n次を検索のくり返しで直すと楽かも。なお、これは当初、すべての桁で書き換えるように書いたのですが、実際に使ってみると、ゼロの羅列で読みにくくなるので、万・億・兆は残すことにしました。その...
View ArticleVim の種類 (Vim family)
みなさん、Vim は使ってますか。ひとくちに Vim と言っても、多くの種類(タイプ)が存在しています。ディストリビューションごとに最適化されたもの(vim-gtkなど)や、そもそも Vim 自体の機能が制限されたもの(vim-tinyなど)などが存在しています。しかし、環境に依存しない Vim...
View Articlepip + peco + ${キミの好きなエディタ} で今使っているeggの詳細を見る
inspired by: http://qiita.com/udzura/items/53d51af129b400fd2b45僕の求めてた便利最高があったけど普段書くのはPythonなのでpip版をつくったfunction peco-installed-pip-open(){PIP_MODULE=$(pip freeze | peco | sed -e...
View Articlevim置換
置換が超いい感じだったのでメモる置換 :%s/"置換前"/"置換後"/ です。これだと一行中で一番初めに当たったものしか置換されないので:%s/"置換前"/"置換後"/g とすると1行中に複数マッチしても置換されます。頭に%と置くと今開いているファイルという意味になるので、:1,100s/"置換前"/"置換後"/g...
View Article[メモ]Vimのfiletypeプラグインを新規追加する際の手順
vimで開くファイルの種類(拡張子)に応じてインデントなどの設定を入れかえたいという場合は、filetypeプラグインを作成すると良いようだ。(ref.) http://vim-jp.org/vimdoc-ja/filetype.html#filetype-plugins (ref.)...
View Articleset nocompatibleはもういらない
半ばおまじないと化したset nocompatible .vimrcを書くときに、僕達初心者は色々なサイトを巡って「これが良さそうだな」とか「これはみんな書いてるから書いとこう」とか考えて、設定をちまちま書いていく。そのなかで、この設定を書く人も多いだろう。.vimrcsetnocompatibleこのコマンドは、vi互換の動作を無効にするコマンドである。vim-jp/issuesの中での言及...
View Articleフォント"M+"をインストール
プログラマ御用達のフォントらしいので、ミーハー気分でインストールしてみる事にした。一応、Vimで使用する事を目的としている。ダウンロード M+ OUTLINE FONTSこちらの公式サイトを参考に作業する。といっても、手動でフォント出力するつもりはないので特に難しい事は何も無い。DOWNLOADのところにある"Latest...
View Articleなぜ、IDEじゃなくてVimを使うか。
ここに書かれていることは私の「なぜ、IDEじゃなくてVimを使うか。」の理由なので、Vimmerな皆同じ理由とは限らないのでご注意を...。また、だいぶ省略しているので、Vimを全くしらないひとには分からないところも多々あるかもしれません、ご了承を...。Vim以外のテキストエディタ(Emacs、Sublime...
View ArticleNeoBundle のキャッシュ機能
NeoBundle のキャッシュ機能 キャッシュを使うことで、体感できるかな? っていうくらい起動が速くなった。 neobundle#has_cache() でキャッシュの有無を確認。あれば NeoBundleLoadCache、なければ今までどおりプラグインを読み込んで NeoBundleSaveCache でキャッシュを保存。neobundle#has_fresh_cache() だと...
View ArticleANSI Escape Sequenceの削除
Cucumberの出力するスニペットから、エスケープシーケンスを削除するための、正規表現を書いたのでメモ。Rubygsub/\x1B\[[0-9]{1,3}[mK]/,''gsub/\e\[\d{1,3}[mK]/,''#こっちのほうが良さげVimでも。s/\%x1B\[[0-9]\{1,3}[mK]//gs/\e\[\d\{1,3}[mK]//g.vimrc" DeleteAnsiEsc...
View ArticleWindows(32ビット環境)でvimprocをコンパイルしてみよう
概説 WindowsのgVimでThe Platinum Searcherを使いたくて仕方なかったんですが、目の前に立ちふさがるvimproc.dllのインストール。暗黒美夢王が配布してくれているDLLがあるんですが、使っちゃダメと言われたので、頑張ってWindows環境でコンパイルしてみました。これはその時のメモです。コンパイル(make)するために、GNU on Windowsをインストール...
View Article