NeoVimでモダンなPython環境を構築するv2(LSPを添えて)
tl;dr私は以前、NeovimでモダンなPython環境を構築するという記事を投稿しました。上記記事の投稿から1年8ヶ月が経過し、LSPや新たなVimの機能などによりVimを取り巻く環境には次々と大きな変化が訪れていることを日々感じており、VimConf...
View ArticleVim で表示しているテキストを外部プログラムで編集する
この記事は Vim Advent Calendar 2019の 13 日目の記事です。Vim は選択範囲であったり開いているテキスト全体であったりに対して、外部プログラムで編集することができます。ここでは、 :{range}!{filter} [arg]を題材にして動きを確認していきます。なお、詳細については :help complex-changeもしくは :help...
View ArticleVim から conda を使って Python 環境を切り替えられる vim-conda が便利
空いていたので穴埋め。はじめにPython をお使いの皆さんならば、各アプリケーションを入れる際に conda を使って環境を綺麗に保っていると思います。また Vim で Python スクリプトを実行する際には thinca さんの QuickRun を使ったりしてると思います。さらには Python Language Server...
View Article設定ファイルの語尾に付くrcの意味とは?
.bashrc, .vimrcなどよく使われているrcはrun commandの略らしいです。使う機会がありましたら、アールシーではなく、ランコ マンド(ドヤ顔)と言ってみてはいかがでしょうか。
View ArticleVimに突如現れたKillersheepとは
アドベントカレンダー初参加です。はじめに先日Vim 8.2がリリースされましたね。早速ビルドしました。 Vim 8.2はポップアップウィンドウの実装とテキストプロパティこの二つが大きな新機能のようです。www.vim.orgを見られた方なら気付いた方もいるかもしれませんが、KillersheepというVimプラグインがGitHubにアップロードされました。開発はBram...
View ArticleVim用のDark themeカラースキーマ作りました
この記事はVim2 Advent Calendar 2019の14日目の記事です。MotivationVimはそもそも黒い画面で構成されているものですし、「VimでDark theme...?」と思われる方も沢山いらっしゃると思います。しかし、それでも現在アプリケーションで流行っている「Dark...
View ArticleVim プラグインのヘルプのフォーマットについて調べた
はじめにVim プラグインを使う際、ヘルプを見ることがあると思いますが、フォーマットが整っていますよね。その中で、自分でヘルプを書くときにはどのようにフォーマットに則ればいいのかがわからなかったので、調べてみました。フォーマットサンプル:help write-local-helpに、フォーマットサンプルが載っています。typecorr という以下、引用します。こちらを参考に説明します。 1...
View Articledenite.nvimのfilterをかっこよくする
はじめにVim/Neovimにおける高機能なファジーファインダーShougo/denite.nvim。拡張性の高さが大きな特徴で、さまざまな記事で多彩なdenite.nvimの「使い方」が解説されています。きっとみなさんも、.vimrcやdein.tomlにゴリゴリと設定を書き込んで使っておられることでしょう。参考:【vim】denite.nvim v3のマイベスト設定 -...
View Articlevimの中からtmuxを操作する
この記事はdotfileアドベントカレンダーの15日目です!はじめにみなさんvim + tmux生活エンジョイしていますか?エンジョイしている方、エンジョイしたい方にオススメの設定をお教えします。ズバリ、vimの中からtmuxを操作するというものです。基本的にはこちらを参考にし、コードをリファクタしました。15年目のVim |...
View ArticleVimacs - VS Code で Vim と Emacs のいいとこどり
OPENLOGI Advent Calendar 2019の記事です。昨年、完全に自分用に作ったプラグインですがなかなか便利なので紹介します。理想のエディターを求めてベースの環境としては VS Code を使いたい!カーソル操作は Vim キーバインドを使いたい!文字入力時は Emacs キーバインドを使いたい!というわがままな人のために VSCode Extension です。Vimacs for...
View ArticleVim のオプション設定をバッファに挿入する
はじめにVim で試しにオプション設定を行い、それが良かったので vimrc に書こうとした際にその設定内容が手入力するには長かったり複雑だったりして困ったことはないでしょうか。set {option}?の結果などをバッファに挿入できれば…と思って調べて回った結果その方法が見つかったので書きます。使用する機能以下の機能を使います。レジスタの内容を挿入(i_CTRL-R)Expression...
View Article【超私見】VSCodeから始めるVim
はじめに私がVSCode上でVimキーバインドを始め、3ヶ月目に「3ヶ月使って実感! 今すぐVSCodeにVimキーバインドを導入すべき3つの理由」...
View Articleう し た ぷ に き あ く ん 笑 . v i m
はじめにこの記事では、私が作成した(ネタ)プラグイン「ushitapunikiakun.vim」の紹介をします。Q. 「う し た ぷ に き あ く ん 笑 っ て な ん で す か 笑 ? 」 A. 「知 り ま せ ん 笑 」正直よくわかっていません。(は?)...
View Articlenosetestを実行してくれる簡単なvimプラグインを作ってみる
この記事はアラタナアドベントカレンダー2019の16日目の記事です。vim歴半年の新米がvimプラグインを作ってみる記事になります。変な書き方しちゃってる箇所もあるかと思いますが、ご指摘いただけると嬉しいです。せっかくなので普段使えるものを作ってみたいということでテストを実行してくれるプラグインを題材にしたいと思います。筆者はせっかちなのでテストコードを書いたあと下記のように関数ひとつを指定してテス...
View ArticleVisualStudio + VsVim でタブ移動(gt、gT)を別のキーに割り当てる
やりたい設定Visual Studio + VsVim でタブの移動をCtrl+l で 次のタブ(gt) Ctrl+h で 前のタブ(gT)で移動したい。ショートカットキーの優先設定VsVim と VisualStudio でショートカットキーが被っているので、どちらを優先するか設定する必要がある。 (VsVimインストール直後は全て Visual Studio 優先)Visual Studio...
View ArticleVim script を GitHub Actions でテストする
Vim プラグインを作成するにあたって、Vim script のテストをCIツールで実行したいと思いました。この記事では FizzBuzz プラグインをサンプルに、GitHub Actions でテストを実行する流れを掲載しています。事前準備GitHub にリポジトリを作成します。今回は fizzbuzz.vimというリポジトリ名で作成しています。FizzBuzz...
View Articlevi[m] like file manager な vifm の紹介と vifmrc 設定例
本記事は Vim Advent Calendar 2019 - Qiitaの 17 日目の記事です。この記事では vifmについてご紹介します。vifm とはvifm とは ncurses ベースで vi[m] ライクな、ターミナル内で操作できるファイラ(ファイルマネージャ)の一つです。おそらく vi[m] (like) file manager の略で vifm なのだと思います。VifmVifm...
View Article