Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Vim プラグインのヘルプのフォーマットについて調べた

$
0
0

はじめに

Vim プラグインを使う際、ヘルプを見ることがあると思いますが、フォーマットが整っていますよね。

その中で、自分でヘルプを書くときにはどのようにフォーマットに則ればいいのかがわからなかったので、調べてみました。

フォーマットサンプル

:help write-local-helpに、フォーマットサンプルが載っています。typecorr という
以下、引用します。こちらを参考に説明します。

  1     *typecorr.txt*  Plugin for correcting typing mistakes
  2
  3     If you make typing mistakes, this plugin will have them corrected
  4     automatically.
  5
  6     There are currently only a few corrections.  Add your own if you like.
  7
  8     Mappings:
  9     <Leader>a   or   <Plug>TypecorrAdd
 10             Add a correction for the word under the cursor.
 11
 12     Commands:
 13     :Correct {word}
 14             Add a correction for {word}.
 15
 16                                                     *typecorr-settings*
 17     This plugin doesn't have any settings.

ヘルプの書き方

:help help-writingに説明がありましたので、かいつまんで紹介します。

1行目にヘルプファイル名を記載する

1行目の行頭に、 *typecorr.txt*というヘルプファイル名へのリンクを記載します。
これで、:help typecorr.txtというふうに検索したら、準備したヘルプにジャンプしてくれます。

行末に Vim モードラインを書く

ファイルの見た目を制御するVim モードラインを定義することで、ヘルプファイルの体裁を整えます。
vim-go のドキュメントファイルには以下のように記載されていました。

vim: ft=help tw=78 et ts=2 sw=2 sts=2 norl

  • ft=help: filetypehelp
  • tw=78: textwidth、テキスト最大幅を 78 に
  • et: expandtab、タブを指定数の空白文字に
  • ts=2: tabstop、2文字分の空白文字をタブとして認識させる
  • sw=2: shiftwidth、インデント時に使用される空白文字の数を2文字に
  • sts=2: softtabstop、タブを押下したときに使用する空白の数
  • norl: norightleft: 画面表示の方向を左から右に

適切にヘルプタグを付ける

アスタリスク *を指定することで、ヘルプタグをつけることができます。プラグイン名から始めるのが理想的とのこと。<plugin-name>-hogehogeみたいな感じですね。
また既存のヘルプタグにリンクするときは|で囲みます。

適切にシンタックスハイライトを使う

よりヘルプを読みやすくするために、シンタックスハイライトを適用します。いくつか紹介します。

  • コマンドブロック:>をブロック直前に、<をブロック直後に
  • 列見出し:~を行末に
  • セクション区切り:=をテキスト最大幅まで使う

おわりに

今回調べたことでヘルプの書き方の概要はざっくりつかめました。あとは他の Vim プラグインのヘルプファイルを参考に書いていこうと思います。

参考


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>