Vimでウィンドウを出るときに明かりを消す
バクダンくんだよ。最近のVimのアップデートのおかげで簡単に非アクティブウィンドウを暗くすることができたから紹介するよ。こんなかんじ↓解説Vimでは通常のテキストや背景はNormalハイライトグループが決定しているよ。ハイライトグループは全ウィンドウで共有なので、今まで通常のテキストや背景は全ウィンドウで同じ色が使われていたけど、最近のアップデート(8.1.1391)でウィンドウごとにNormalの...
View Articleemacs派のためのvimrc
ごめんなさい、そこまでemacs派じゃないです過去に使っていましたが、長らく使っておらず忘れました (IDE使ってます)対象emacs、mac、linuxのキーバインドでvimのカーソル移動をしたいなんらかの事情でvimを扱う必要があるが、vimのキーバインドに慣れない(特にカーソル移動)vimrcのリマップこれを~/.vimrcに貼り付ければOK~/.vimrcnoremap...
View ArticleVimで電車乗り換えルート検索
こんにちはゴリラ.vimを運営しているゴリラです。Vimでコーディング中に帰りの電車時間を知りたくなる時があるので、プラグイン作りました。このプラグインを入れればブラウザを開くことなく乗り換えルートを検索できます。便利です。何ができる?Yahoo乗り換え案内電車遅延情報導入https://github.com/skanehira/train.vim...
View ArticleVim個人的コマンドまとめ
サーバーで見るときvim使う機会があると思うので、個人的まとめです。vimでバイナリを編集する$ vim -b file.bin :%!xxdバイナリ見ても、実際右にでてくるものをいじっても無意味保存するときは :%!xxd...
View Articlelessで表示中の内容をvim(または任意のエディタ)で開く
ディスク上のファイルを表示している場合$ less hoge.txt のようにしてファイルを表示中の場合、less上でvを押せばエディタが起動してそのファイルを編集できる。起動するエディタは環境変数VISUALまたはEDITORで指定できる。標準出力をパイプでlessに表示させている場合$ grep hoge hoge.txt | less...
View Article【ale】eslint_dを使ってESLintの実行を高速化する
やりたいことeslint_dを使用して、aleでのESLintの実行を高速化したい。eslint_dを実行すると、バックグラウンドでサーバプロセスとして常駐し、ESLint実行時のオーバーヘッドを軽減してくれます。導入まず、eslint_dをインストールします。$ npm install eslint_d...
View ArticlevimのNERDTreeで開いているファイルをfindしつつハイライト
前置きよくわからないなりにゴリ押しで設定しているため、何点か課題があります。もっと良いやり方があったら教えてください。NERDTreeFindコマンドにハイライト機能を追加するNERDTreeにはFindコマンドがあり、Treeの中にある現在開いているファイルにカーソルを瞬間移動させることができます。このときついでにファイル名をハイライトしたいと思い、試行錯誤しつつ設定を追加してみました。最終的な設...
View Articleウィンドウとタブを渡り歩くコマンドを作ってみた
あったら便利かなと思って作りました。別に無くてもいいかもと思いました。ソースコードcom!-nargs=1 Wintabmove...
View Articlevimのreadコマンドで別ファイルの最終行から10行だけ読み込む
:h :rしても見当たらなかったので。:{range}readは現在ファイルの{range}行目に読み込むから違う操作のはず ? ++optのところにあるのかしら・・・?正確には全行:rしてから:dで消す操作を行う。:r<filename>|.,$-10d現在行に読み込んだに対して、現在行から最終行までを削除する。もちろんshellコマンドのtailとか使ってもできるんじゃね?
View ArticleVimで表示中の色をそのままに Word とか OneNote とかに貼り付けたい
Vimのシンタックスハイライトは単純なものなら簡単に書けて便利です。なので、<ProjectRoot>/.vim/syntax/hogehoge.vimとかにプロジェクト固有の設定を記載して .local.vimrc(localrcプラグイン)...
View Article【vim-plug】InsertEnterイベントで遅延読み込み
前置きここ数年プラグインマネージャにはvim-plugを使わせてもらってますが、遅延読み込みの種類が少ないのが難点でした。 neobundleの様なInsertEnterで発火する遅延読み込みが欲しい!と思い...
View Article設定群の大幅見直し
「カスタマイズの効くポメラが欲しい」という理由でdroidVimを導入して以降、複数デバイスでvimを使うようになり、その際に設定ファイル群のロードをかなり工夫していました。が、そもそも既に用意してあるプラグインのディレクトリを使わずにコントロールするやり方が気に食わず、もっとスマートにやる方法を探していたところ、「それ...
View Article今使用しているvimのプラグインをまとめた
概要vimとはエディタのことです。sublimeとかatomとかが類似でしょうか。(emacs)ココ最近一気にいろいろ覚えたので忘れないようにメモ&紹介します。プラグインとは、(ここでは)vimの機能をより便利にしてくれるツールのことです。プラグインはいちいちvimでコマンド実行しないといけないのでショートカットも載せておきます。ショートカットは...
View ArticleVimで天気予報
こんにちはゴリラ.vimを運営しているゴリラです。以前Vimで電車乗り換えルート検索するプラグインを作りましたが、今度はVimでコーディング中に天気を知りたくなるときがあるので天気情報プラグインを作りました。何ができるの?地域の天気情報(今日、明日)を表示する。使い方:Weatherコマンドを実行して天気情報を知りたい地域名もしくは市名を入力する。対象地域が見つかればウィンドウに表示されるのでj...
View Article【Vim】コンマ1秒でも起動を速くする為のタイマー機能
前置き私の重装系vimは、プラグインは40個、vimrcは300行超えのカスタマイズを施してます。当然、素のvimと比べると明らかに起動が遅い。プラグインはマネージャに搭載された遅延ロードを使うことで起動の短縮を図ってます。用意されてる分では足りなかったので、自分で色々試して更に遅延ロードをかけてます。...
View ArticleVimにcoc.nvimを入れたら便利すぎて感動したっていう話
ぼくはパソコンは実家にしか無く、開発系は全てAndroidのTermuxで済ませなくてはならないので、"ポケットIDE"こと(neo)Vimを使っています。こういうわけで、開発毎に、それぞれの言語の補完プラグイン、Linter(これはうまく動かなかったのだが)を入れ、またファイラを入れ、がんばっていた訳です。プロローグ数年前、ネットをVimについてググりサーフィンしていると、"LSP"という単語が目...
View Articleコピペ2秒でvimカスタマイズ
Vimの設定って難しそう・・・駆け出し時代の、GUIツールに頼りきりの時期だととっつきづらいですよね。なのでまずはコピペだけでvimのシンタックスハイライト(コードの色付け)を聞かせる手順を紹介します。手順ターミナルvi ~/.vimrc エンターを押す。するとVimが起動するのでiキーでインサートモードに変更。次に以下をコピペ。ターミナルsyntax on...
View ArticlevimのGoの言語補助プラグインでUnknown functionバグが発生した
vimをupgradeさせた時に唐突にvimがエラーを吐き出し始めました。エラーは吐き出すもののとりあえず動いてはいました。ですがvim-goのある部分でエラーが発生しているようでした。Error on startup: Unknown function:...
View ArticleVim で Python 用の設定が効かないときの対処
主に自分用メモとして:vim/ftplugin/python.vimなどで以下のような設定をしているのに、いざ.pyファイルを開いてみると反映されてないときsetlocal tabstop=4setlocal noexpandtab .vimrcとかに以下を追記するletg:python_recommended_style=0Vim はデフォルトで PEP8...
View Article