Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live

#でコメントアウトする言語で勝手にインデントが行頭に移動されるのを防ぐ(vim)

ネットで調べても出てなさそうなのでpythonとかrubyとか#でコメントアウトする言語を書いてるときに勝手にインデントが解除される現象があっていらいらしていた。解決策setlocalnosmartindentこの1行を該当のファイルタイプのftpluginに追加。例えばpythonだとruntimepathのftplugin/python.vimにこの1行を追記すればいい。よくわからなかったら適当...

View Article


Visual Operator メモ / Vim

Visual Operator 開始キー・v 選択・c 書き換え・d 削除Visual Operator・iw inner word 1単語・iW inner Word 次の空白まで・is inner sentence 1文・ip inner paragraph 1段落・it inner <tag>.*</tag> 1タグの中身・i<記号> inner...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vim日本語チートシート作った

先人のvimmer様が作ったチートシートはUS配列の図か、 日本語化されたものでもコマンドの羅列のみの物が多かったので、 JIS配列+日本語表記のvimチートシート作りました。まずはテンプレート作成世界一有名であろうこの図を元に作成する。幸いなことにこの図をJIS配列化しているVimmerの方が居たので、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

NerdTreeでdotfileを表示させる設定

概要NERDTreeを使用する際、dotfileが表示されるようにしてみた。前提条件vimと NERDTreeをインストールしていること。設定方法.vimrclet NERDTreeShowHidden=1.vimrcに一行追加するだけ変更前後の比較カレントディレクトリにdotfileが複数ある状態でNERDTreeを開く。変更前通常状態で開くと、dotfileが表示されない。...

View Article

Kaoriya版Vim で migemo を使えるようにした時の覚書

Migemoのインストールmigemo はIMEを介さずに日本語を検索できる非常に便利な機能です。 導入の際、いくつかハマった箇所があったため、メモとして記載します。インストール手順Kaoriya版Vim さんの構築した vim バージョン8.0 64bit版での例となります。1. C/Migemo...

View Article


vim環境を入れてみた(※編集中)

経緯今までエディタへの興味は特になかったのですが、とある場所で、 「すごいエンジニアというものは必ず開発の環境への愛を持っている」という話を聞きまして 鵜呑みにした私がまず注目したのがエディタ。 普段はサクラエディタを使っていたのですが、いろいろ調べるうちにVimなるエディタが人気だと知り、 人気があるからにはよいものだろうと早速使ってみることにしました。手順(環境:Windows10の場合)...

View Article

Kaoriya版Vim で migemo を使えるようにした時の覚書

Migemoのインストールmigemo はIMEを介さずに日本語を検索できる非常に便利な機能です。 導入の際、いくつかハマった箇所があったため、メモとして記載します。インストール手順Kaoriya版Vim さんの構築した vim バージョン8.0 64bit版での例となります。1. C/Migemo...

View Article

Vim/Viの終了のさせ方

設定ファイルを編集する際に普段使わないvimやviを開いて修正したけど、vim/viからターミナルに戻れない。...

View Article


vimでテンプレートを使う

vimにだいぶ慣れてきたので、カスタマイズしたくなってきた。 その過程で得た知識の理解を深めるためにまとめた。動機visual studioやandroid studioではプロジェクトを作るときにテンプレートを入力した状態にしてくれる。 これをvimでもやりたかった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ale.vimを通して、PSR-2での静的解析を行う

概要こちらの記事のale版です。https://qiita.com/hidelafoglia/items/7f42b83788acab9a60baaleというvimの非同期lintプラグイン上で、 PHP_CodeSnifferというPHPのコード静的解析チェッカーを通す。 そのときのコーディング規約を「PSR-2」とします。vimプラグイン...

View Article

今更ながらvimチートシート

私家版 Vim標準キーバインド表基本的なキーバインドは指が覚えているが、たまに使いたいうろ覚えのvimキーバインドについての覚書です。 モーションや繰り返し回数Nの説明は省き、対となる機能はまとめて1つにしました。 完全な解説はこちらです→ http://vim-jp.org/vimdoc-ja/vimindex.html わからないキーバインドは :h...

View Article

vaffleのキーマップの追加

概要矢印でも移動したくなった時の設定内容:h vaffle-examplesにサンプルはありましたが、通常時にも反映されてしまうので、少し改良。function! s:customize_vaffle_mappings() abort nmap <buffer><silent><Left><Plug>(vaffle-open-parent) nmap...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

mattn/memo の Denite source を作った

最近ずっと Denite をいじっております。こいつは Unite の後継だけあって大した時間泥棒プラグインですね! いくらでもカスタム可能なので際限なく設定に凝ることが出来ます。Unite と違って Python で拡張が書けるのでなおさらです。今回はいつも利用させていただいてます、mattn/memoの source...

View Article


Xcoce に XVim2 をインストール

Qiita 初投稿です。よろしくお願いします。愛用していた MacBookPro が壊れて、最近 MacBook に変えたんですが、Xcode の環境構築の際に XVim 入れようとして一筋縄では行かなかったので書いておきます。環境 MacBook (Retina, 12-inch, 2017) macOS High Sierra バージョン 10.13.1 Xcode Version 9.2...

View Article

Vim script でクラスベースオブジェクト指向言語の継承っぽいことをする

Vim 8.0 からの Vim script が以前とは比べ物にならないほど便利なのでプラグインを書くのがはかどります。書く上でいい感じの書き方などを模索していて、いまクラスベースオブジェクト指向言語っぽくできないかといろいろ遊んでいます。具体的に言うとまあ、Python なんですけど、正直 Python も Vim script...

View Article


1つのvimrcをWindows/Linux/Macで使えるようにしよう!

全国1億2千万人のVimファンのみなさま、こんにちは。 今回は1つのvimrcをOSやvimのバージョンが違う場合にも、 エラーが発生しないで起動できるようにする設定方法をご紹介します。OS別の設定記載方法if has("mac") " mac用の設定 elseif has("unix") " unix固有の設定 elseif has("win64") " 64bit_windows固有の設定...

View Article

VimキーバインドまとめとAtom, Jupyter, ChromeにおけるVimキーバインド

テキストエディタVimの効率的なキーバインドは、他のテキストエディタやJupyter、Webブラウザといったさまざまな環境で使えます。つまり、Vim自体を使わなくても、Vimキーバインドを学ぶことで作業を効率化できます。この記事では、まずVimのキーバインドについてまとめます。そして具体的に、テキストエディタAtomインタラクティブコーディング環境Jupyter NotebookおよびJupyter...

View Article


VIMで置換するときの可視性

%sコマンドを使うと、vim内でsedと同じことができる。:%s/"置換前"/"置換後"/g:%s/"置換前"/"置換後"/gc上記のように後ろにgをつけると全行置換する。 付けないとカーソル行のみ置換する。 c をつけると、確認(yes/no)が出るようになる。:%s#"置換前"#"置換後"#g"/"は別の文字でも可能。オススメは "#"...

View Article

2018年のWindowsのテキスト編集環境

TL;DRテキストエディタは軽量なvimとモダンなatomの併用がおすすめフォントはMeiryoKeが万人向け妥協点、それ以上を求めるならMacTypeが必要そうmarkdownやAsciiDocを普及させよう対象読者Windows上での作業を余儀なくされているプログラマー。とりわけ、2010年以前の資産やら文化が残っている現場の皆様。Windowsのテキスト軽視文化旧来、Windows界隈には「テ...

View Article

UNIX環境で論文執筆する場合のtips

僕が論文とか文書作成する際によく使うツール群と、それぞれのオススメポイントと使う際のtipsのまとめます。ちなみに環境としてはUNIXライクなCUI上での作業を想定してます。...

View Article
Browsing all 5608 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>