Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5712

:help を引くときのちょっとしたTIPS

Vim でヘルプを引くには、 :helpを使うのが一般的だと思います。

Vimのヘルプは、細かいところまでドキュメントがあり、:helpがあればほとんどが事足りてしまうため、大変便利なのですが、filterindexhistoryなど、関数やコマンド、オプションの中には、キーワードが重複していて、検索しづらいものがあります。
このとき、:helpで引く単語に、関係する記号を含める事により、目的とするヘルプを素早く指定することができます。

例えば:

ヘルプファイルを引く場合

末尾に .txtをつけます

例) :help index.txt

関数を引く場合

末尾に (をつけます

例) :help index(

exコマンドを引く場合

先頭に :をつけます

例) :help :index

オプションを引く場合

先頭または末尾に 'をつけます

例)

  • :help 'history
  • :help history'

オプションの場合、先頭に 'をつければ historyほげほげといったオプションが絞り込めますし、
末尾に 'をつければ ほげほげhistoryといったオプションを絞り込むことができます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5712

Trending Articles