Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5712

Vim patchダイジェスト [2018/11] (仮)

Vimのリリースされたpatchの要約です。
(8.1.0503~ 8.1.0526)

WIP: -

  • 8.1.0526: Solaris: RealWaitForChar()でsignal用のスタックを食い潰してクラッシュする場合があったのを修正しました。
  • 8.1.0523: 'hidden'をセットしてquickfixからウィンドウを開くと、空のバッファが残ってしまう件を修正しました。
  • 8.1.0522: :terminalが末尾の空行を表示しない件を修正しました。(関連patch: 8.1.0524, 8.1.0525)
  • 8.1.0519: Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    :four_leaf_clover:
    gettagstack()settagstack()を追加しました。タグスタックの情報を取得/設定できます。
  • 8.1.0516: Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    :four_leaf_clover:
    :moveコマンドでバッファに変更がない時は'modified'をセットしないようにしました。
  • 8.1.0515: Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    :four_leaf_clover:
    スクリプト再読み込み時、既存の(!の付いていない)関数でエラーE122にならないようにしました。そのスクリプトで以前定義されていた関数は、静かに置き換えられます。
  • 8.1.0514: 無名の代替バッファの場合、CTRL-W ^が動作しない件を修正しました。
  • 8.1.0513: set diffopt+=algorithm:がエラーにならない件を修正しました。
  • 8.1.0511: 範囲外の行番号指定(:range)で関数を呼び出すとml_getエラー(E315)が発生するのを修正しました。
  • runtimeファイル更新:
  • 8.1.0507: Image may be NSFW.
    Clik here to view.
    :four_leaf_clover:
    拡張子 .raml のファイルタイプをRAMLとして認識するようにしました。(今まではYAMLとして認識していた)
  • 8.1.0504: インサートモードでマップ経由で<C-C>が入力されると、InsertLeaveイベントが発生してしまう件を修正しました。

凡例

表記意味
Image may be NSFW.
Clik here to view.
:four_leaf_clover:
新機能、大幅な仕様変更
Image may be NSFW.
Clik here to view.
:alien:
Vim開発者向けの追加、変更
'hoge'オプション (:h options参照)
:hogeExコマンド (:h :index参照)
hoge()組み込み関数 (:h functions参照)
v:hogeVim定義済変数 (:h v:参照)
+hogefeature (:h +feature-list参照)

方針

こちらを参照。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>