Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5727

VimでVue.jsをある程度快適に編集する

$
0
0

シンタックスハイライト

  • vim-vueを入れるだけでOK
  • dein.vimを使っているなら、遅延読み込みを使うと良い
[[plugins]]repo="posva/vim-vue"on_ft=["vue"]

途中からハイライトされなくなる現象

  • .vimrcに以下の設定を追記すると解決する……らしいんですが自分の環境では直りませんでした(なんでや!)
autocmd FileType vue syntax sync fromstart

スクロールが重い場合の対処法

  • READMEによると、プリプロセッサー言語のシンタックスハイライトが原因らしいです
  • set ttyfastset lazyredrawを設定すると結構速くなる
set ttyfast
set lazyredraw
  • プリプロセッサー言語を使わない場合は、ハイライトを無効にしてしまうのもアリ
letg:vue_disable_pre_processors=1

deoplete、neosnippet

以下の3つを入れると、自動補完・snippetが使えます

NERDCommenterやcaw.vimでコメントの文字列を使い分ける

  • templatescriptstyleでそれぞれ挿入されるコメントの文字列を変えたいとき
  • caw.vimで使用する場合は、context_filetype.vimを入れるだけで自動で判別してくれます
  • NERDCommenterを使う場合は.vimrcに以下を追記します(READMEより参照)
letg:ft=''function! NERDCommenter_before()if&ft =='vue'letg:ft='vue'let stack = synstack(line('.'),col('.'))if len(stack)>0letsyn= synIDattr((stack)[0],'name')if len(syn)>0
        exe 'setf '. substitute(tolower(syn),'^vue_','','')endifendifendifendfunctionfunction! NERDCommenter_after()ifg:ft=='vue'setf vue
    letg:ft=''endifendfunction

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5727

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>