Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

使う頻度が少なくて忘れやすいvim機能についてまとめ

$
0
0

今度はたまに使うけど緊要なvim機能(pluinから提供している機能を含めて)について整理する。
物覚えが悪い自分のための記事だ。
そんなわけでどんどん更新する。

複数行に対して一気に文字を挿入したい場合

  1. 「ctrl + v」した後、複数行を選ぶ。
  2. そして、「shift + i」した後、一気に入れたい文字列をタイピングする。
  3. 「ESC」キーを押すことで文字列が複数行に挿入される。

ページ移動

キー説明
ctrl + u半画面分上へ
ctrl + d半画面分下へ
ctrl + b一画面分上へ
ctrl + f一画面分下へ

編集画面のファイルタイプを確認

vimの設定ファイル(.vimrc)にてmappingをするときfiletype別に設定する場合がある。
該当ファイルのタイプを誤ってしまうと正常に動作しない。
ファイルのタイプを確認したい場合はこうする。

:setfiletype?

" erbの場合、出力結果filetype=eruby

長い行を持つファイルを開く場合、重くなるのは防ぐ

デザインさんが作業したhtmlファイルを開くとたまに長い行があってその時vimがめちゃ重くなる症状があった。
それを防ぐための設定で、値は200~300程度で設定する。

:setsynmaxcol=200

行末で折り返し

  • 折り返し有効
:setwrap
  • 折り返し無効
:setnowrap

クリップボードの内容をvimへペーストするときindentしない。

  • indentしない
:setpaste
  • indentする
:setnopaste

nopasteになっている場合でもvisualモードでペーストした部分を選んで、「=」を入力すればindentなしで貼ってくれる。

sudo権限でセーブが必要な場合

sudo権限が必要なファイルをsudoなしで開いて修正した場合、セーブができない。
そのとき、有用なpluginがsudo.vimというpluginだ。

設置

Plug 'sudo.vim'

使い方

:w sudo:%
Password: <パスワードを入力>

vim-easy-alignでテーブルを整形

設置

Plug 'junegunn/vim-easy-align'

... snip ...

vmap <CR><Plug>(EasyAlign)

使い方

以下のキーはvisualモードで範囲を指定して<Enter>キーを押した後に入力する。

キー説明
=最初の=に合わせて整列
3=三つ目の=に合わせて整列
*=すべての=に合わせて整列
**==を基準として左・右で整列

=は例として上げただけであって、他の演算子でも使える。
主にmarkdownのテーブルを整形するときに使う。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>