Windows10でMacライクなターミナル環境を構築する
この記事は dots.女子部 Advent Calendar 2016の13日目です。dots.女子部には一度しか参加したことがありませんが、Advent Calendar 書かせてもらいます makasn...
View ArticleVim 8.0 Advent Calendar 13 日目 undo を分割せずにカーソルを移動
この記事は Vim 8.0 Advent Calendarの 13 日目の記事です。普段はあまり気にしないかもしれませんが、undo の単位は重要です。この undo について、新しい機能が追加されました。挿入モードでの操作の分割挿入モードでの操作中に、<Left>などでカーソル位置を動かすと、undo 情報や...
View Article備忘録_ctagsをscssで利用
環境MacNeovim手順1 ctagsの導入 $ brew install ctags 2 .ctagsファイルの作成 // .ctagsの設定ファイルを作成 $ vi $HOME/.ctags 3 .ctagsファイルに下記の設定を追加 --langdef=SCSS --langmap=SCSS:.scss...
View Articlevimでsudoを忘れてreadonlyで編集してしまった場合
w !sudo tee% w : ファイルの保存 !sudo tee : ! にて コマンド「sudo tee」を指示 % : 現在開いているファイル⇒ 現在開いているファイルに対して、tee コマンドで強制的に上書きすることになります。q!http://tm.root-n.com/unix:command:vim:readlonly_write
View ArticleVimプラグイン開発の勉強を兼ねて、docker-composeのシンタックスハイライト対応させた件
皆さまはじめまして。しくみ製作所のvim大好き@taru-mです。この記事はDocker Advent Calendar...
View Article初めてのvimプラグイン作成 - 最小限なvimプラグイン
どうも、凡人です。以前から作ってみたかったvimプラグインを作ってみました。最小限なvimプラグインやはり何事も、非常に簡単なものから始めるのがいいと思います。ということで、死ぬほど簡単な処理を実行するだけのvimプラグインを作るとしましょう。最小限なスクリプト今回作るプラグインは、vimのノーマルモード時に[z]キーを押すと、"Hello...
View Articlegit, cd, su, cat, diff, vim...-(ハイフン)でできること@コマンドライン
こんにちは。今年の秋からHHKB Pro2 type-sと木製パームレストを使い始めたら肩こりが完全に解消された@ryosukesです。この記事はベーシックのAdvent Calendar 2016の14日目の記事になります。早速始めていきます。コマンドラインでハイフンを使うと言ったら、思いつくのはどんなときでしょうか。...
View ArticleVim 8.0 Advent Calendar 14 日目 新しいオプション その 1
この記事は Vim 8.0 Advent Calendarの 14 日目の記事です。新オプション紹介その 1 です。追加されたものの中でも便利なオプションについて解説します。'breakindent' (真偽値) 'breakindentopt' (カンマ区切り文字列)オンにすると、折り返して表示される行がインデントされて表示されます。つまり以下のようになります。左が...
View Articletmux 上で Vim を True Color (24 bit color) で使う
Vim には、termguicolorsというオプションがあり、端末上でも True Color を使用することが出来ます。set termguicolors tmux 上で Vim を使う場合tmux で True Color を用いる場合、以下のような設定をします。コメントに @ttdodaさんによる terminal-overrides の解説がありますのでそちらも御覧ください set -g...
View Articlevim の :! コマンドでも .bashrc のエイリアス設定を有効にする
Vim でシェルのコマンドを実行したいとき、 :!の後にコマンドを打てばよいことはご存知かと思います。しかし、デフォルトのままでは .bashrc に書いてあるエイリアスの設定が有効にされていません。例えば、.bashrcalias ll='ls -l'と設定していても、vim 上で :!llは使えません( command not...
View ArticleVim 8.0 Advent Calendar 15 日目 新しいオプション その 2
この記事は Vim 8.0 Advent Calendarの 15 日目の記事です。新オプション紹介その 2 です。その 1 に比べると地味なオプション達を簡単に紹介します。それぞれ詳細は help を参照してください。'renderoptions' (特殊形式文字列)テキストレンダラの設定です。このオプションを設定することによって、Windows ではレンダリングに DirectX...
View ArticleVimでtreeっぽくディレクトリ構成を書きたい、そんなアナタの為のVim Plugin、できてます。
この記事は Vim (その2) Advent Calendar 2016 - Qiitaの15日目です。こんな時ってありませんか?記事を書く時に、サンプルディレクトリ構成をtreeで表現したいでも手元のディレクトリは余計なファイルが多い手元のディレクトリを$ tree > vim -で出力 &...
View ArticleGmailをキーボードのみで操作する
最低限キーボードのみでGmailを操作するためのショートカット一覧。慣れればマウス操作がほぼ必要なくなる。自分なりの覚え方も記載。ショートカットの有効化歯車のアイコン→設定→全般→キーボードショートカットから有効にできる。共通の操作スレッドリストに移動(go)基本的なものは以下で移動をするのが便利。ラベルの移動は下記の検索を使うと移動できる。g + i 受信ボックス(inbox)g + s...
View ArticleVim 8.0 Advent Calendar 16 日目 新しい Ex コマンド
この記事は Vim 8.0 Advent Calendarの 16 日目の記事です。Vim 8.0 で利用できる新しい Ex コマンドのうち、まだ紹介していないものを紹介します。:filter[!] {pat} {command}{command}の出力のうち、{pat}で指定した正規表現にマッチする行だけを表示します。[!]を指定すると、逆にマッチしない行だけを表示します。{pat}は...
View Article開発環境で今年変えてみたこと
私の開発環境に関して今年変えてみたことや知ったことをまとめてみたいと思います。ターミナルから他のアプリケーションを起動するよく使うコマンド私は作業を始めるときに、まずターミナルにて対象システムのディレクトリへ移動します。そして、そこからGitを操作するSourceTreeやIntellij IDEAを起動します。そのためのaliasが以下です。# gg は以前は...
View Article本当に最低限のVim入門 #vim
本当に最低限のVim入門この記事はVim Advent Calendar 2016の17日目の記事です. 先日はtodashutaさんで, Vim 8で便利になった組み込みMRUでした....
View ArticleVim の下着で gVim を高速起動する (起動するとは言ってない
この記事は Vim (その2) Advent Calendar 2016 の17日目の記事です。Vim の起動が遅い?Vim の起動速度が云々という話題が時折あり、自分もなんとなく気になっていました。闇のプラグインマネージャである dein.vimを試したりもしました。しかし、聖なる存在である私...
View Article