【Vim/VSCode】【短期】Qiitaの今読んでおくべき記事100選【毎週自動更新】
ページ容量を増やさないために、不具合報告やコメントは、説明記事に記載いただけると助かります。順位記事名________________________________________ユーザ投稿日付更新日付LGTM11VSCodeのオススメ拡張機能 24 選 (とTipsをいくつか)sensuikan197318/09/3020/02/0844094612VS Code...
View Articletmuxでvimの C-[ のタイムラグをなくす
tmuxに以下を追加すると、タイムラグをなくせるset -sg escape-time 0 参考https://gist.github.com/zchee/37b4795f735ed78600c9
View Articlevimエディタの行番号を表示させる(デフォルト設定あり)
行番号を表示するvimエディタを開いた状態で、:set number もしくは :set nu ファイルを開いている間は、行番号が表示されるようになります。行番号を非表示にするvimエディタを開いた状態で、:set nonumber もしくは :set nonu 表示されていた行番号が、非表示になります。デフォルトで行番号を表示するようにするいちいち:set...
View ArticleVundleのインストール
VimにVundleをインストールWindows10向けにインストール以下の記事を参考にさせていただきました。Windows10にGitをインストールして初期設定するWindows+Vim+Vundle環境構築gitのインストールhttps://git-scm.com/↑からダウンロードしてインストールGithub用フォルダを準備してアカウント登録とりあえずホームの下に作成する...
View Article【秒】vim操作時の'readonly' オプションが設定されています (! を追加で上書き、と言われた状態で保存してvimから抜け出す方法
自分用に残します。参考記事https://qiita.com/shuthimaru/items/2334f63845d8b0d85bdd・編集が終わったらescキーをクリック。下記を入力。空白も関係してきます。 :w !sudo tee %なんか言われても気にせずにすぐさま下記を入力。 :q!終わりです。
View Article【超簡略版】vimのカーソル移動
vimのカーソル移動の方法です。自分がよく使いそうなものをピックアップしました。Vim初心者なのでカーソル移動まとめてみたviでのカーソル移動方法を一通りまとめましたこちらの記事にもっと詳しい情報が載っています。操作見出し基本操作単語ごと行ごとファイル単位基本操作1文字ずつの移動です。hjkl左下上右単語ごとwbege単語の先頭前の単語の先頭単語の末尾前の単語の末尾行ごと0^$行の先頭空白を含まない...
View ArticleVimちょっとメモ
最近覚えた置換前ワードを検索後に置換するとき置換前ワードを検索で確認してから置換していたけど2回同じ事を打ち込んでいた。/hogehoge %s//fugafuga/ インデント調整インデントを一段下げる,上げる shiftwidthの値分インデントする>> <<...
View Articleもっとカラースキーム作成のお手伝いをしたくてプラグインを調整している話
この話の前エントリリポジトリまず、前のエントリで困っている話として「何を想定していいかわからない」と言っていたものを再度列挙します。コマンド名は hiか highlightか?引数間の空白は <space>か <Tab>か?じゃあそもそも...
View ArticleVSCode、Vim、iTerm、Slackなどのカラーテーマが簡単に作れるWebサイト 「themer.dev」
themer.devを使うと、ブラウザで、エディタやターミナル、etc...
View ArticleVim patchダイジェスト [2020/03]
Vimのリリースされたpatchの説明です。patchの内容を手作業で一つ一つ丁寧に確認して書いています。英語は忠実に訳していません。Vimを使っている人が理解しやすい表現にしています。新機能、大幅な仕様変更には、が付いています。また、Vim 9 scriptの実装と不具合修正も頻繁におこなわれています。 (8.2.0337~ 8.2.0488)8.2.0474:...
View ArticleVimの便利コマンド
Vim 便利なコマンド空行の削除:v/./d指定したテキストだけ置換処理をする。:s/\%V/置換前/置換後/, を改行へ置換:%s/,/\r/g行No + G で行No へ飛ぶ単語の上で * で単語検索が可能検索文字を含む行抽出:v/検索文字/d反転解除:noh改行を削除する。:%s/\n//g
View Articlevim-goでlinter実行時に"cannot import absolute path"
問いvim-goで.vimrcにlet g:go_metalinter_autosave = 1と設定していると保存時に自動でlinterを実行してくれるが、ここで次のようなエラーが出た。Can't run linter goanalysis_metalinter: asmdecl: analysis skipped: errors in package: [-: import...
View ArticleVimで複数のキー操作を1つのキーで行いたいとき
はじめにVim初心者です><私は主に「エディタでのバインディング」としてVimを使用している初心者です(VimプラグインやVimの深淵は除いていません・・・)IdeaVim、VSCodeのVimなどの拡張を使っている人間です。行いたいこと上記のように競技プログラミングをしていると、zzコマンドで今のカーソル位置を基準に中心に持ってきて、かつそれを「10」行ぐらい上にスライドさせたいな(真ん中だと、ち...
View Articlevim 環境
◎ 概要vim を使っていて便利だと思うものを記事します。 vim をこれから使ってみよう!という人の参考になれば。 lightline と cica フォントと vim-devicons を入れるだけで、なんとなくかっこいい感じになります。 ◎ プラグインプラグインURL概要プラグイン管理deinNeoBundle でも良いし他のパッケージ管理でも良い。最近メジャーなのが...
View Articlevim-quickrunで標準入力にクリップボードを流し込む
前提環境macOS Catalina(10.15.3)Neovim(0.4.3)deinでvim-quickrunをインストール済やりたかったことquickrunで走らせるプログラムに標準入力としてクリップボードの中身を渡すこと.動機 競プロのテストケースを手軽なキーバインドで実行したかった.しかし,vim力と時間が足りなかった....
View ArticleVim 8.1.1365以前に存在する脆弱性(CVE-2019-12735)を利用したArbitary Code...
(Writeup) 実践問題環境(TAMUctf 2020: Obituary)Hey, shoot me over your latest version of the code. I have a simple nc session up, just pass it over when you're ready. You're using vim, right? You should use...
View Articlecoc.nvim の CocAction ってなんだ?
簡単に言えば、エラーとかワーニングが表示されたときに、チョチョっと直してくれるいわゆる クイックフィックスのような機能を呼び出すために使うそうです。正確に言えば、Language Server Protocol の Code Action Request に該当する機能を呼び出すものだと思われます(理解はできていないので、正確にとは言い辛いのですが...)。" Add `:Format`...
View Articlevimで編集したファイルがreadonlyだったけど保存したい
どーも、ふぎとです。今回は「vimで編集したファイルがreadonlyだった、でも編集内容を保存したい」問題について。何の気なしに編集(新米エンジニアのふぎとくん。きょうはvimでファイルを編集したみたい。)「あれ、編集した内容が保存できひん」E45: 'readonly' option is set (add ! to override)...
View Article【Vim】defx.nvimで高速でリッチなファイラを実現する(アイコン、git status表示)
defx.nvim とは画像の左の部分がdefx.nvimです。defxは、かの有名な暗黒美夢王Shougoさんの作成されたdark...
View Articlevim「\」とを利用するとき初心者がはまる落とし穴
普段「\<」と「\>」とを利用ワードの完全一致を検索できる例えば下記の例(内容は気にしないで)で「seat」だけのワードを「table」に置き換えたいとする。seatAvailable = seat.no; :s/\<seat\>/table 無事に置き換えできた。seatAvailable = table.no;...
View Article