Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

vimを使った矩形選択

$
0
0

はじめに

vimを使って矩形選択(くけいせんたく)をする方法。
ドットインストールの「vim入門」の中で覚えたvimで矩形選択をする方法が、いざ使いたいときに忘れているので備忘としてメモする。

やりたいこと

$cat hoge.txt123451234512345 ↓ 上記の文章をvimを使って以下のように編集する。$cat hoge.txtaaa12345aaa12345aaa12345

手順

  1. ノーマルモード(ESCキー)にて、文字を挿入したい位置へカーソルを移動する。
  2. 矩形選択をするため、ctrl+vキーを押下する。(このときVISUAL BLOCKと表示される)
  3. 挿入したい行数分、↑キーor↓キーで範囲を指定する。
  4. 挿入モードになるため、Shift+iキーを押下する。(このときINSERTと表示される)
  5. 挿入したい文字を入力した後、ESCキーを押下する。

説明

vimのモードについて

ビジュアルモード

ノーマルモードにてvキーを押下すると、範囲指定できる状態になる。
※入力モードへ切り替える際に、iキーを押すのと同じようにvキーを押します。
※「:set showmode」で現在のモードを表示するように設定されていれば、「VISUAL」と表示される

矩形ビジュアルモード

ノーマルモードにてctrl+vキーを押下すると、矩形選択できる状態になる。
※「:set showmode」で現在のモードを表示するように設定されていれば、「VISUAL BLOCK」と表示される

その他

サクラエディタで矩形選択する方法

  • マウスで矩形選択

Alt+ドラッグ:クリック位置からの矩形範囲選択ができます。

  • キーボードで矩形選択

Shift+[F6] で矩形範囲選択モードになり、あとは通常のカーソル移動で矩形範囲を変えていきます。
[Esc] キーで矩形範囲選択モードをキャンセルできます。

Eclipseで矩形選択する方法

alt+shift+aで、モードの切り替えが出来る。

秀丸で矩形選択する方法

alt+ドラッグ:クリック位置からの矩形範囲選択ができます。

参考


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles