モチベーション
- 最近ipadから自宅のPCにsshして作業することが増えてきた
- 僕はTermiusとLightning - USB カメラアダプタを使ってキーボードで作業してます。
- ssh上のコンソールで使えるエディタは強い
- ノートPCならGUIのアプリ使えるけどipadとかでやろうとするとデスクトップ共有しなきゃいけなくて無駄に重い
- これはVimmerになるしかない
スペック
- vimはこの前始めたばかり 参照:vim + tmuxに入門した話
- dotfiles作ったのは初めて
要件定義
- IDEっぽい感じにしたい
- シンタックスハイライトでおしゃれに
- 見た目はsublimeが好き
- とりあえずVSCodeでできるスニペットまじ便利だから必須
- まあ大体VSCodeにしたい
注意点
- clipboardの共有とVimProcの部分の設定がubuntuに依存しているのでその部分だけ各OS用に変更してください。
- 参考のIDEっぽいvim環境を構築する.vimrcを書いたとか見るといいかも
dotfiles
結果得られたもの
- ファイルツリー
- vimでタブを増やした際のファイルツリーの共有
- カラーテーマはsublime-monokai
- シンタックスハイライト
- 入力補完
- スニペット
- 構文チェック
- mdプレビュー
- indent可視化
- AutoCloseTag
- surround
KeyBind
tmux
prefix :
水平分割 : -
垂直分割 : \
ペイン移動
上 : k
下 : j
左 : l
右 : h
vim
prefix : s
水平分割 : -
垂直分割 : \
ペイン移動
上 : k
下 : j
左 : l
右 : h
タブ幅
上 : K
下 : J
左 : L
右 : H
新規タブ : t
次のタブへ : n
前のタブへ : p
:q : q
:w : w
:wq : wq
:q! : Q
ファイルツリー : (prefixなし)
コードの展開 : (prefixなし)
Tagバーを表示 : (prefixなし)
vで選択した文字列を任意の文字で囲う : S<任意の文字>(prefixなし)
囲われた文字列を別の文字で囲う : cs<任意の文字>(prefixなし)
囲われた文字列の囲いを外す : ds<今囲われている文字>(prefixなし)
一単語を任意の文字で囲う : ysiw<任意の文字>(prefixなし)
参考
Vimの便利な画面分割&タブページと、それを更に便利にする方法
みなさんもよいVimライフを!!