はじめに
- dein.vimというvimのプラグイン管理ツールの導入方法をまとめる
- もともとUbuntuで使ってて違う環境で使うときに迷ったから備忘録
- dein.tomlを利用した管理方法を書く
動作環境
- vim7.4
- ubuntu 16.04 LTS
- (macでもできたけど細かい環境は覚えてない)
セットアップ方法
- 基本的には本家のREADME.mdを参考にするのが良いんだろうけど自分の環境でうまく行った方法を残しておく
以下のコマンドを実行
$ curl https://raw.githubusercontent.com/Shougo/dein.vim/master/bin/installer.sh > installer.sh $ sh ./installer.sh .vim/dein/
.vimrcに以下を追記する
.vimrc" プラグインが実際にインストールされるディレクトリlets:dein_dir= expand('~/.vim/dein')" dein.vim 本体lets:dein_repo_dir=s:dein_dir.'/repos/github.com/Shougo/dein.vim'" dein.vim がなければ github から落としてくるif&runtimepath !~# '/dein.vim'if!isdirectory(s:dein_repo_dir) execute '!git clone https://github.com/Shougo/dein.vim's:dein_repo_direndif execute 'set runtimepath^='. fnamemodify(s:dein_repo_dir,':p')endif" 設定開始if dein#load_state(s:dein_dir)call dein#begin(s:dein_dir)" プラグインリストを収めた TOML ファイルletg:rc_dir= expand('~/.vim/rc')lets:toml=g:rc_dir.'/dein.toml'" TOML を読み込み、キャッシュしておくcall dein#load_toml(s:toml,{'lazy':0})" 設定終了call dein#end()call dein#save_state()endif" もし、未インストールものものがあったらインストールif dein#check_install()call dein#install()endif
dein.tomlファイルにプラグインを追記する
dein.toml[[plugins]] repo = 'davidhalter/jedi-vim' on_ft = 'python' [[plugins]] repo = 'simeji/winresizer' [[plugins]] repo = 'scrooloose/nerdtree' [[plugins]] repo = 'nathanaelkane/vim-indent-guides' [[plugins]] repo = 'vim-syntastic/syntastic' [[plugins]] repo = 'nvie/vim-flake8'
諸々プラグインのインストール
$ cd .vim/dein/repos $ git clone 'プラグインのgithubリポジトリ'
ディレクトリ構成
大雑把には下の様になる
.vim ├── dein │ └── repos │ └── github.com │ ├── Shougo │ │ └── dein.vim # dein.vim│ ├── davidhalter │ │ └── jedi-vim # pythonの補完とか│ ├── nathanaelkane │ │ └── vim-indent-guides # インデントを可視化│ ├── nvie │ │ └── vim-flake8 # flake8を指摘してくれる│ ├── scrooloose │ │ └── nerdtree # ディレクトリツリーを表示できる│ ├── simeji │ │ └── winresizer # 画面分割時のウィンドウサイズ変更を簡単に│ ├── vim-scripts │ │ └── vcscommand.vim │ └── vim-syntastic │ └── syntastic # エラーとかチェックしてくれる└── rc ├── dein.toml └── dein_lazy.toml
終わりに
ざっくりとしか書いてないけど多分これで使えるようになるはず。まだまだ全然プラグイン入れてないし把握もできてないから調査してもっと便利にしたい。