概要
qfixhowmを使うのが最善だろうけれど、使わない機能も多いのでメモ書き、検索に特化して他のプラグインで代用してみた。
syntax
hokorobi/vim-howm-syntax-mini
qfixhowm から一部 syntax のみを抜き出し。
新規作成
template.howm
:% s/<+DATETIME+>/\=strftime('%Y-%m-%d %H:%M')/g:if search('<+CURSOR+>'): normal!"_da>:endif=<+CURSOR+>
[<+DATETIME+>]
(実際にはキーマップと関数は別ファイルに書いている。)
function! vimrc#EditHowmNew(dir) abort
letdir=a:dir.strftime('/%Y/%m')if isdirectory(dir)==0call mkdir(dir,'p')endifletfile= strftime('/%Y%m%d%H%M%S.howm')
execute 'edit '.dir.file
TemplateLoad
" 行末尾追加でインサートモードへ
startinsert!endfunctionnnoremap<Leader>,c :call vimrc#EditHowmNew(g:howm_dir)<CR>
タイトル検索
" 2017-03-30 現在の Denite では Windows で grep にディレクトリを渡すとエラーになる場合があるので cd するfunction! vimrc#DeniteGrepHowm() abort
execute 'cd '.g:howm_dir
Denite -resume -buffer-name=denite-howm -cursor-wrapgrep:::^=\\s
endfunctionnnoremap<Leader>,, :call vimrc#DeniteGrepHowm()<CR>
こちらはあまり使っておらず、Paper Plane xUI で peco を使ってフォルダ配下を検索 - Qiitaでファイラーから peco を使うことが多い。peco だと migemo が使えるので。
最近開いたファイルを開く
プレビューを使いたいので CtrlP でなく Shougo/neomru.vim + denite.nvim を使用。
nnoremap<Leader>,u :<C-u>Denite file_mru -auto-preview -input=howm<CR>