Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Dosでvimを使ってみる

$
0
0

家では主にMacを、個人のサーバーはLinux(CentOS7)です。
ですが、会社ではWindowsを使っています。
これまでは特に問題なかったんですが、会社で空き時間にRubyを勉強し始めた際に
Dosでbundleコマンドなどを打って、そのままrbファイルを編集したくなりました。
使い慣れたvimをそのままDosでも使えないか?と思い設定したので、その備忘録です。
特に難しいことはないです…。

環境

  • Windows 7 Professional(64bit)
  • vimはkaoriyaさんのものを使用
  • 場所は「%USERPROFILE%\vim74-kaoriya-win64」に配置

設定(パスを通す)

まずはvimをパスに通します。
まぁこれを見てるような方々は重々承知かと思いますが、折角なのでキャプチャ付きで(笑)

  • Windowsボタンでスタートを開いて「コンピュータを右クリック」
  • 「プロパティ」を選択し「システムの詳細設定」を選択
  • こんな画面が出るので「環境変数」を押下
    kankyou.png

  • 画面の通り「Path」を選択し「編集」を押下
    setting.png

  • 最後に「%USERPROFILE%\vim74-kaoriya-win64;」と追加
    path.png

実際に動かしてみる

では、実際に動かしてみます。

cmdvim.gif

上手くgifが撮れてませんが…、こんな感じで動くようになりました!
(マウスのアイコンまで入ってるし…)
以外にちゃんとvimrcも反映されてます(当たり前ですがwww)
vim.png

その他

「vi」とかでエイリアス設定してる…とかって場合、Windowsだと「doskey vi=vim $*」でいけるそうです。
ですが、どうもbashrcとは動きが違うらしく、閉じるとその設定が消えてしまいます(´・ω・`)
自分は普段から「vim hoge」でやってるのであまり関係ありませんが…

最後に…

やっぱり開発にはMacが1番ですね!
もちろん会社ではActive Directoryとか組んだり、IEでないと動かないソフトを使ってたりしますし
C#でデスクトップアプリとか楽に作れるなど、Windowsもいいところはたくさんあります♪
フリーのソフトも多いですからね(・∀・)
自宅でも会社でも、各々の一長一短を認識して適材適所で使っていきたいものです( `・ω・´)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>