Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Vimでウィンドウサイズの変更を簡単・高速にするプラグイン

$
0
0

VimやMacVimなどでウィンドウを分割して利用していると、サイズの変更のしたいことはよくありますね。

Ctrl-W+>, Ctrl-W+<, Ctrl-W+- , Ctrl-W++で少しずつ変更することはできますが、ちょっと面倒。。

:spades:簡単・高速にウィンドウサイズを変更する

ウィンドウサイズの変更を楽にするプラグイン simeji/winresizerの紹介です。
(もともと別アカウントで開発していたものを、最近こちらのアカウントにTransferしました)

このプラグインではVimの操作と同じ、 h, j, k, lで直感的に、連続的にウィンドウサイズを変更していくことができます。(リサイズモード)

最近、MacVim 自体のウィンドウサイズも変更できる機能をつけましたので、合わせて紹介します。

:four_leaf_clover:デモ

おそらく見てもらったほうがイメージが湧くと思います。

Vim

デフォルトのキーマップだと Ctrl-Eでリサイズモードを開始できます。

demo-for-vim

MacVim

上記のCUIと同じ h, j, k, lでのウィンドウサイズの変更に加えて MacVim自体のウィンドウサイズの変更もできます。

デフォルトのキーマップだと Ctrl-Eでリサイズモードを開始、 Ctrl-AでMacVim自体のウィンドウサイズのリサイズモードとなります。

demo-for-macvim

インストール方法

NeoBundle などのプラグインマネージャーを利用しているのであれば以下のように記述し、:NeoBundleInstallしてください。

NeoBundle 'simeji/winresizer'

それ以外の方も、通常のプラグインインストール方法と変わりません。

操作方法

リサイズモードの開始

Ctrl-Eで開始です。 (デフォルト設定、設定で変更化)

MacVimの場合は Ctrl-AでMacVim自体のウィンドウサイズを変更する リサイズモード を開始します。

リサイズモードの操作

h,j,k,l : それぞれのキーでウィンドウをリサイズします。

Enter : リサイズした状態を確定します

q : キャンセルします。ウィンドウサイズは変更前のものに戻ります。

これらのキーは後述の vimrc の設定で変更可能です。

Enter (リサイズの確定)
enter

q (キャンセル)
cancel

その他設定など

こちらに書いてありますので、こちらを見てください。

https://github.com/simeji/winresizer#customize-options

最後に

AdventCalender見て、より強く思うのですが、
やっぱりVimは人によっていろいろなVimの形があってすごくいいなぁと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles