端末上でedit-compile-runサイクルを快適にする方法
背景など例えばRubyスクリプトを開発するとき、自分はvimで編集してC-zでサスペンドし、シェルからruby hoge.rbのように実行している。$ vim hoge.rb (C-zでvimをサスペンド) $ ruby hoge.rb (実行) $ fg (vimに戻る) ここでvimから再度C-zしてC-pをすると、fgがコマンドラインに出てきてしまう。ruby...
View Articlevimで言語ごとにインデントの大きさを変えてみた
最近、railsを触る機会が増えたのだが、rubyはインデントがスペース2つなので、毎回スペース手打ちでインデントを作っていたら、発狂しそうになってしまった。調べてみると.vimrcでファイルの種類ごとにインデントを設定できるらしいので、それをやってみた。設定まずは.vimrcに普段使っているインデントの設定を記載する。この値がデフォルトの値となる。~/.vimrc~/.vimrc"...
View Articleneovim始めました
はじめにmacにneovimをインストールした時のメモです。 vim初心者なので内容に間違い等あればご指摘くださいm(_ _)mやったことmacにneovimをbrew経由でインストールvimコマンドでneovimが起動するようにalias設定python3を使用しているプラグイン用にpython3インストール環境mac os el capitanhombrew...
View Articledein.vimでプラグイン管理のはじめ方
はじめに前回、macにneovimをインストールしました。今回はそのneovimに便利なプラグインを入れていくためにプラグインマネージャーを導入したいと思います。...
View Article結構マジメにVimのテスト環境を整えてみる(Python用)
概要現在に至るまで、UnitTestの実行はvim-quickrunかC-Zで戻ってからターミナル叩いてた。現状だとVimでテスト駆動開発するのにつらみがある。テスト用の設定を作り込むときが来たのだ。ちな実行するのはPythonのUnitTest現状の問題点:QuickRunQuickRunはテスト全体実行しかできない。と思う(テストランナーではないからね)...
View Articlevaffle.vim 上でも簡単にカレントディレクトリを移動したい
動機http://vim-jp.org/vim-users-jp/2009/09/08/Hack-69.html上記URLに記載の方法で、vaffle.vim上でもカレントディレクトリを移動させたいなーと思いました。経緯vaffle上で上記スクリプトを実行すると、エラーになる。%:p:hのプレフィックスがvaffle://になっているのが原因のよう?結果ファイルタイプをチェックして、vaffleを認...
View ArticleUbuntuのVimでPlantUMLをプレビューする
VimのプラグインにPrevimというMarkDownプレビュー用のプラグインがある。それを改造してMarkDown中に書かれたPlantUMLのコードをプレビューするようにしたものを公開している@kazuphという人がいたので、それを参考にUbuntu上のVimでPlantUMLのプレビューができるようにしてみた。筆者の環境Ubuntu 16.04 LTSVim version 8.0.936...
View ArticleMacOS Sierra で入力ソースの切り替えのキーバインドを設定する(HammerSpoon)
はじめにMacOS Sierra ではキーバインド変更アプリのKarabinerが利用できない。(Karabiner-Elementsのみ)よってこれまでKarabinerで実現していた以下の機能を実現するアプリとしてHammerSpoon(...
View ArticleUbuntuのVimでGraphvizをプレビューする
VimでGraphvizのプレビューを行うにはwannesm氏のVim Plugin wmgraphviz.vimを使う方法がある。ここでは自分自身の防備録として、インストールから設定までをまとめる。筆者の環境Ubuntu 16.04 LTSVim version 8.0.946 (常に最新)Graphviz version 2.38.0Graphvizのインストール Ubuntu...
View ArticleVim patchダイジェスト [2017/08] (仮)
Vim patchダイジェスト [2017/08] (仮) (8.0.0827~ 8.0.0837)runtimeファイル更新: design-notの変更、その他typoやメッセージ翻訳ファイルの更新等。8.0.0836: terminalバッファの変更を行うときは、 'buftype'オプションをリセットするようにしました。(誤ってバッファを破棄しないように)8.0.0832:...
View ArticleCent OS 6* vim を8.0にしてluaを有効にする
Vim をバージョンアップしてlua を使えるようにする。既存のvimを削除sudo yum remove vim-enhanced 必要なライブラリーを入れる。sudo yum install mercurial ncurses-devel lua lua-devel git から取得 git clone https://github.com/vim/vim.git cd ./vim make...
View Articleマウス不要のブラウジング環境(For Vimmer)
IDEも特に使わないので、普段はMacで、MacVim, コンソール, Chrome の3つを行ったり来たりしながら開発しています。...
View ArticleOSC52を使ってリモートでヤンクした内容をローカルのクリップボードに反映させるVimプラグイン
概要クリップボード設定用制御文字列(OSC52)をVimから使ってログイン先のホスト上のVimでヤンクした結果をローカルのクリップボードに反映させたい。既存の方法は日本語が文字化けしたりプラグイン化してなかったりしたので、プラグインを作って使ってみたら色々捗ったというお話。作ったプラグインインストール方法(dein.vim)下記の行を追加call...
View ArticleGoの開発環境構築(mac版)
MacにGoの開発環境を作るmacにGoの開発環境を作った時の作業メモです。諸元macOS Sierra 10.12.6(16G29)goenv 1.0.0go version go1.8.3 darwin/amd64vim version 7.4.8056goenvをインストール今回は、調査のためにGoのバージョンを切り替えて試す必要があるのでgoenvを入れた。 cf....
View Article分身するVimプラグインを作った
背景gvimを使っていて、普段は1ウィンドウで利用しているのですが、見比べたいときや作業の途中などで、ウィンドウを分割して使いたくなったときに、ウィンドウサイズをわざわざ変更するのが面倒だったのでプラグインを作ってみました。サイズの調整とかは少し自動でやってくれたりもします(はず)。プラグイン自体は2年前に作って、最近はgvimを使ってないので(Vim自体は使っている)、少しバグはあるかもです。...
View ArticleCloud9では、gccとvimも使おう。
はじめにすぐに始められるWeb IDEとして有名な、cloud9無償版のいいところを3行で。ブラウザ上でUbuntu(14.04)環境が無料で使えるよ。ブラウザのエディタを用いて、プログラム開発ができるよ。親会社はAmazon。Amazon...
View Articleジュリアたんをvimで愛でるために
juliaは素晴らしい言語です。そして、juliaにはジュリアたんという非公式キャラクターがいます。vimでjuliaを開いた際にジュリアたんを表示するプラグインを作れば、ジュリアたん見たさにjuliaを始めるひとが増えるのでは?という布教活動用のpluginを作りました。https://github.com/amanoese/splash-juliaInstalldein.vimでを採用している方...
View ArticlevimでDovrak配列を使う
参考(ほぼ丸写し)http://vim.wikia.com/wiki/Using_Vim_with_the_Dvorak_keyboard_layout解決方法 コードを書くときはdovrak。vimコマンド(:wqなど)を打つときはqwartyに戻す。以下のコードを真っさらな.vimrcに貼り付けてください。 set...
View ArticleKeyboard Maestro: マウスカーソルをviキーバインドで片手操作する
マウス依存症の問題点古来より「コーディング中にキーボードから手を離してマウスに手を移動する手間が苦痛で苦痛で仕方がない」という人種が一定数存在する。※特にUNIX界隈に多数生息(筆者調べ)また、昨今ではAppleの Magic Mouse 2という「Lightningケーブルで充電可能、2時間の充電で一ヶ月以上利用できる」素晴らしい入力デバイスが登場したが、これは -...
View Article