概要
windowsでvimを使えるようにするめも
vimを使うまでの過程で色々必要になってるのでその記録
windows初心者なので色々調べつつ
ワイはvimを快適に使いたいだけなんや
作業
調べる
小技
capslockをctrlにするためのソフト
- https://docs.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/downloads/ctrl2cap
- これは必須
- 謎の設定を書き換えるやり方もあったけど、安心の公式手順なのでこっちでやる
windows vim
vimはコマンドプロンプトでやるのが主流?
gvimといえばkaoriya
neovimつかいたいの
WSL
噂のwindows subsystem for linux
略してWSL
Linux野郎的には一番相性がよさげなので試してみる
インストール
https://qiita.com/Aruneko/items/c79810b0b015bebf30bb
- ストアでWSLで検索するとディストリの一覧が見れる
- 2019/10月時点で
- debian
- ubuntu
- centOS7
- openSUSE
- Kail
- Alpine
- SUSE
- 2019/10月時点で
このラインナップだとdebian一択
起動
メニューに追加されるのでユーザを作成して開始
clearコマンド実行すると不具合なのかカーソルが消える
ついにclearコマンド -> ctrl + l をなじませないといけない時がきた
自分のユーザをsudoersに追加しておしまい。
ほとんど違和感なくbashが使える。
最新のstableが入るらしいので、今だとbuster ( debian 10) がはいる
dockerはいるかな?
docker
$ sudo apt update
$ sudo apt install \
apt-transport-https \
ca-certificates \
curl \
gnupg2 \
software-properties-common
$ sudo curl -fsSL https://download.docker.com/linux/$(. /etc/os-release; echo "$ID")/gpg | sudo apt-key add -
sudo add-apt-repository \
"deb [arch=amd64] https://download.docker.com/linux/$(. /etc/os-release; echo "$ID") \
$(lsb_release -cs) \
stable"
$ sudo apt update
$ sudo apt install docker-ce
systemdが動作してないのでdockerは厳しそう
WLS自体がdockerコンテナに近い感じなのかな。
調べるとwindowsにインストールするやり方はあるらしいけど、vagrantでよくね?って思った
感想
windowsじゃできない作業とかやるときにdebian起動して作業するのはいいかも
sshとかはwindowsだとめんどくさいイメージがあるのでそういう時かな?
とりあえず、windowsになれてないうちはたまにお世話になることありそうだけど、開発環境をWSLに全部載せていくのは微妙だなって思った。
git
git for windowsってのがあるみたいだけどsource tree使うのがいいかなやっぱ
GUIいい感じだし、source treeでの操作がわかんなくてもコマンド操作をsource tree上でできた気がする
https://www.sourcetreeapp.com/
とおもったけどいきなりアカウントを追加できなくてつらい
https://qiita.com/TakuyaHara/items/0424e188f5073aa362a5
はまりにはまって設定できた
パスワードのところにパスワードじゃなくてトークンを入れるところがポイント
neovim
- 公式に手順が書いてあるので試す
https://github.com/neovim/neovim/wiki/Installing-Neovim#windows
chocolateyとscoopとかいうのを使うやり方がある
ざっと調べた感じscoopのほうがよさそうなのでscoopでやってみる
powershellを開いて以下を実行
> Set-ExecutionPolicy RemoteSigned -scope CurrentUser
> iex (new-object net.webclient).downloadstring('https://get.scoop.sh')
> scoop -h
とかするとインストールできてるか確認できる
これでアプリケーションメニューにneovimが登録される
いい感じ:CheckHealth
とかするとなんも設定できてないことがわかる
設定とかどこに置くといいんだろ
windows + neovimの設定は別途