Vimの使用方法などを覚えた事は良いものの、プログラミング知識を多少つけたのは良いものの、結局目的を見失ってる昨今を暮らしている者です、はじめまして。
tmuxを使えたらいいけどVim、、、うーん? GUIに依存しているからtmux使うって程でもないかもしれない。覚えたり設定するのにまた時間かかるし。という半端ものが(おそらく多くの人が既にやっているであろう)事を書きます。
環境はManjaro Linux です。vimrcは見た目以外ほぼいじっていません。
本題ですが、要は
これを
こうします。コードをかきながらw3mで調べて、ターミナルで実行、Twitterもできるよ。
ってよく言うヤツです。
■やってみる
Vimerの方なら、恐らくこういう表記がわかりやすいであろうと思います。
enterキーを[enter] TABキーを [TAB] ESCキーを[ESC] ctrlキーを[c-]表記にすると。
(キーバインドはほぼ初期設定を想定しています)
$vim
:vsp[TAB] enter [ESC]
[c-w] [ESC]
:spl [TAB] enter [ESC]
:ter[TAB] enter [ESC]
[c-w] [ESC] :q
:ter[TAB] enter [ESC]
[c-w] :q enter [ESC]
大体こんな感じで、入力補完を前提とすると画像の画面になります。あとは
左ウインドウで([c-w]数回で移動)
:Se[TAB] enter
とやると簡易ファイラーが起動するので、ファイルを開いて:qで閉じて[c-w]で自由に移動しながら編集してください、という寸法です。すべてctrl+wで回転移動する力技です。
■が,,,
これでは設定やプラグインの導入状態によって変化してしまいますね。
それぞれ説明というか、入力保管の正式なコマンドを書いておきます。
vsp[TAB]→vsplit
spl[TAB]→split
ter[TAB]→terminal
Se[TAB]→標準ファイラーのSe*エクスプローラ
おそらく初期設定ではほぼこうなるはずなのですが、ごりごりカスタマイズしているvimerの皆様はこうはならないかもしれません。
対象としては自分のような半端もの、もしくはスマホなんかでとりあえずターミナルエミュレーター入れてvim入れて起動してこの画面即席で、って場合にもどうぞ。
(ターミナルウインドウを閉じるときははexitなどで対応してください)
乱雑な記事になってしまいましたが、それでは失礼致します。
(ノリで書いた上おそろしく見辛いため、あとで修正!!)