プログラミングを勉強している人であれば目や耳にしたことはあるであろうエディタ論争。
必ずと言っていいほど名前が挙がる「Vim」についてメリットと学ぶ理由を簡単にまとめておきました。
Vimがそもそも何者かという解説は、この記事にたどり着く前に通っていると思います。
Vimは初めのうちはCUI特有の操作方法に手間取って非効率に感じることもあります。
ただプログラミングに慣れてくると触れてみて損のない技術になってくるので、常用とまではいかなくてもぜひ扱えるようになっていただくことをオススメします。
Vimのメリット
- 軽量で環境を選ばないエディタ(LinuxでもwindowsでもMacOSでも)
- 操作が初めはとっつきづらいが、覚えてしまえば高速で編集することができる
- プラグインの導入で、IDEやVSCodeなどのエディタアプリと同じくらい便利にプログラミングできる
なぜVimを学ぶべきか
- 様々なweb解説記事がvimコマンドを叩くよう誘導してくるため、仕組みは知っておいて損はない(常用はしないにしても)
- GitなどWeb開発で必要な技術で用いるため
Vimを学ぶ方法
- vimtutor : vimの公式チュートリアル(Vimをインストールして、任意の場所で
vimtutor
とタイプするだけ) - vimadventure : vimのキーバインドをゲームで体に覚えさせることができる https://vim-adventures.com/
- ドットインストール vim入門(無料) :https://dotinstall.com/lessons/basic_vim
- VSCodeの拡張 vscodevim :https://github.com/VSCodeVim/Vim
普段使いのエディタをvim縛りにすることで使う機会が増える。
参考
この記事は「CodeShip」内での実際の質疑応答や指導・アドバイスの一部を基に作成しています。