Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

mac のターミナルで latex 作業効率化

$
0
0

自分の mac に latex の作業環境を構築したのでメモ

前提

対象読者

  • 以下を満たす,私以外の人類
    • macOS を使う人
    • LaTeX で文書を作成する人
    • Vim を使う人

環境

  • macOS Mojave (10.14.3)
    • vim インストール済み
    • latex インストール済み
    • homebrew インストール済み

※ latex のインストールおよび設定方法は他の方の記事を参考にされてください.

各種ソフトウェアの導入

Homebrew で適当に入れてください.
latex の導入は MacTeXのパッケージからインストールするのが楽です.

tmux

$ brew install tmux

ctags

$ brew install ctags

それぞれの説明は他の方の記事に投げます.

設定

Vim

全角スペースがハイライトされる設定をしていますが,
それ以外は特に変わった設定はしていません.

[~/.vimrc]
set encoding=utf-8
set fileencodings=utf-8
set scrolloff=5
set noswapfile
set nobackup
set nocompatible
set number
set showmatch matchtime=1
set modeline
set modelines=5
set backspace=2
set autoindent
set smartindent
set ignorecase
set ruler
set shiftwidth=4
" tab 設定
set expandtab
set tabstop=4
set softtabstop=4
" OSのクリップボードを使用
set clipboard=unnamed
" 色の設定
syntax on
colorscheme desert
" 全角スペース可視化
highlight FullWidthSpace ctermbg=white guibg=white
match FullWidthSpace / /

tmux

Prefix を Ctrl+s に変更し,キーバインドを Vim 風にしています.

[~/.tmux.conf]
set-option -g default-shell /bin/bash

# Prefix key の変更
set -g prefix C-s 
unbind C-b 

set -g base-index 1
setw -g pane-base-index 1

# vi のキーバインドでペインの移動・リサイズ
bind h select-pane -L
bind j select-pane -D
bind k select-pane -U
bind l select-pane -R
bind -r H resize-pane -L 2
bind -r J resize-pane -D 2
bind -r K resize-pane -U 2
bind -r L resize-pane -R 2

# マウス操作を有効にする
setw -g mouse on

# viのキーバインドを使用する
setw -g mode-keys vi

ctags

latex では往々にして {}で囲まれたキーワードを補完してほしくなります.
また,\cite{}するときは .bib ファイルのラベルを参照するので,その設定も加えています.

--append=yes
--recurse=yes
--langdef=latex
--langmap=latex:.tex
--regex-latex=/\\label\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\label\*\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\chapter\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\chapter\*\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\section\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\section\*\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\subsection\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\subsection\*\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\subsubsection\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\subsubsection\*\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\newcommand\{\\([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\newcommand\*\{\\([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\newtheorem\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\newtheorem\*\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\begin\{([^}]*)\}/\1//
--regex-latex=/\\begin\*\{([^}]*)\}/\1//
--langdef=bibtex
--langmap=bibtex:.bib
--regex-bibtex=/@article\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@phdthesis\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@masterthesis\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@proceedings\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@inproceedings\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@conference\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@book\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@booklet\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@inbook\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@incollection\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@manual\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@techreport\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@unpablished\{([^,]*),/\1//i
--regex-bibtex=/@misc\{([^,]*),/\1//i

何ができるようになったの?

  • Vim の見た目がきれいになった
  • Vim の自動インデントができるようになった
  • tmux の操作が Vim 風のキー操作でできるようになった
  • ctags が .tex ファイルと .bib ファイルを認識するようになった
  • ctags によって Vim の補完機能が強くなった ← 個人的に一番嬉しい

参考記事

MacTeX:
http://doratex.hatenablog.jp/entry/20180501/1525144736#2

vim:
https://qiita.com/morikooooo/items/9fd41bcd8d1ce9170301

tmux:
https://qiita.com/nl0_blu/items/9d207a70ccc8467f7bab
https://qiita.com/succi0303/items/cb396704493476373edf

ctags:
https://qiita.com/soramugi/items/7014c866b705e2cd0b95
http://ig.hateblo.jp/entry/2014/05/27/221426


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>