MacOS High SierraにVirtual BoxとVagrantをインストールして、Vagrantを使ってVirtual BoxにCentOSを乗せつつ、IPアドレスを192.168.33.10に設定。
sshでCentOSにログインし、ドットインストールのリポジトリを使ってApache、Rubyその他アプリケーションをインストール。
しました。
今回はその続きです。CentOSにVimとRailをインストールして、rbenvでRubyのバージョンもあげました。
Vim
Vimと仲良くなりたいのでVimを入れる。
こちらの記事でそのままでできました。👉 CentOS に Vim をインストール
Vimのバージョン確認
$ yum list installed | grep vim
Failed to set locale, defaulting to C
vim-minimal.x86_64 2:7.2.411-1.8.el6
必要なパッケージが入ってるか確認
$ yum list installed | grep mercurial
$ yum list installed | grep ncurses-devel
$ yum list installed | grep make
$ yum list installed | grep gcc
入ってなかったのはインストール
$ yum install mercurial
$ yum install ncurses-devel
$ yum install make
$ yum install gcc
/usr/local/srcの下のvimというディレクトリ内にリポジトリを複製
$ cd /usr/local/src
$ sudo hg clone https://bitbucket.org/vim-mirror/vim vim
そこに移動して中身見てみる
$ cd vim
$ ls
複製してからリポジトリが更新されてないか確認する
$ sudo hg pull
pulling from https://bitbucket.org/vim-mirror/vim
searching for changes
no changes found
makeする
$ sudo ./configure --with-features=huge --enable-multibyte --disable-selinux
$ sudo make
$ sudo make install
確認
vim --version
VIM - Vi IMproved 7.4 (2013 Aug 10, compiled Mar 1 2015 06:42:11)
vimrcはあとで。とりあえず簡単なテキストならCyberduckでいちいちファイル開かなくてもVimで更新できそう。
rubyのバージョンをあげる
$ ruby -v
2.3.1 でした。2.4.1にしたい。
ドットインストール見てバージョンあげます。
$ cd ~/.rbenv
$ git pull origin master
$ cd ~/.rbenv/plugins/ruby-build
$ git pull origin master
$ rbenv install 2.4.1
$ rbenv global 2.4.1
$ rbenv rehash
$ ruby -v
2.4.1になりました。
Railsをインストール
ドットインストールです。
# その前にSQLiteがインストールされてるか確認
$ sqlite3 --version
3.6.20入ってます。
# gemでインストール
$ gem install rails --no-document
$ rails -v
2.3.1が入りました。
ここまで。