やりたいこと
localhost:3000
ではなくアプリ名:3000
でローカルでの動作確認出来るようにしたい
↓↓↓今回やりたいことのゴール
背景
ローカルで自分の作ったRailsアプリの動作確認の際に毎回localhost:3000
にアクセスするが、localhost:3000
でデフォルトのままだと何かイケてない気がするアプリ名:3000
でアクセス出来るようにしたい
手順
*Macを想定
1.etc
ディレクトリ以下のhosts
(ローカルホストの設定ファイル)を書き換える
# ターミナルで以下のコマンド実行>sudovim/etc/hosts
2.hostsファイル内のローカル・ループバック・アドレス(127.0.0.1部分)の同じ行にアプリ名を追記する
# hostsファイル内### Host Database## localhost is used to configure the loopback interface# when the system is booting. Do not change this entry.##127.0.0.1localhost<中略>127.0.0.1アプリ名
3.rails s
で、アプリ名:3000
でアクセス出来ればオッケー
まとめ
現在の会社の開発環境構築手順の中にhostsを書き換える部分があり、
そこではじめて、hostsのローカル・ループバック・アドレス(127.0.0.1部分)を編集することでlocalhost:3000
ではなく、アプリ名.dev:3000
やアプリ名.test:3000
でアクセス出来ることを知りました
専門学校だったり、参考書であまり触れない部分だと思うので、
知らない方向けに投稿させて頂いた次第です
注意
2017年末あたり、Chromeのバージョンアップの際に、開発環境のURLに.dev
を含む場合は、開発環境もhttps
に対応させないとアクセス出来なくなってしまいました
なので・・・アプリ名.dev
は使わない方が無難かもしれません
↓↓↓実際の画面