gvim +1 -d ファイルA ファイルB
なんて感じにdiffモードで起動した時に、ボタンクリックで差分を前後に移動できるようにしてみた。マウスだけでボケーッと使える。
_gvimrc
if has("toolbar")" セパレータ
an ToolBar.-MySeparatorNo01-<Nop>" ]cで前の差分に移動してzzでカーソル行を画面中央にするtmenu ToolBar.JumpPreviousDiff Jump previousdiff
an ToolBar.JumpPreviousDiff [czz
" ]cで次の差分に移動してzzでカーソル行を画面中央にするtmenu ToolBar.JumpNextDiff Jump next diff
an ToolBar.JumpNextDiff ]czz
" セパレータ
an ToolBar.-MySeparatorNo02-<Nop>" パスが長すぎてファイル名が読めないと困る。" カレントディレクトリをファイルパスに変更する。tmenu ToolBar.SetCurrentDir Set current directry tofilepath
an ToolBar.SetCurrentDir :cd %:h<CR>" セパレータ
an ToolBar.-MySeparatorNo03-<Nop>endif
そして、ランタイムディレクトリのbitmapsに
JumpPreviousDiff.bmp
JumpNextDiff.bmp
SetCurrentDir.bmp
を置く。
linuxではxpmらしい。共通フォーマットにしたいがまだやってない。
すこぶる便利や・・・・