Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Firefoxをキーボードだけで操作するVimFxが想像以上に快適だった件

$
0
0

普段からVimを使ってプログラムを作っているので、何度か、Webブラウザにも、Vim風アドオンを導入したことがあったのですが、そんなに便利に思えず、これまで利用していませんでした。しかし、今回、Firefox+VimFxの組み合わせは、かなり気に入りました。Vimを使ったことない人にも紹介したいと思ったので、Vim未体験者向けに丁寧に解説を書いてみました。

Firefox+VimFxをインストール

最初にインストール先のURLから紹介します。

快適になったFirefox

e10s(Firefoxのマルチプロセス機能)が有効になり、最近のFirefoxはかなり快適です。

VimFxプラグイン

Vim風にブラウジングするためのアドオンです。

VimFxアドオンの使い方

VimFxをインストールすると有効になります。

無効にするには、URLが表示されるアドレスバーに「about:addons」と入力します。そして、拡張機能から、VimFxを選んで無効のボタンを押します。

基本的な操作 - まずは、j,k,f だけ覚えよう

ページの上下をスクロールするのは、j(下へ)、k(上へ)です。

そして、f でリンクを表示します。リンクは、次の画面のように、表示されます。

link-image.png

上記の画像で分かるように、リンクがある部分にアルファベットが表示されます。そのため、そのアルファベットをタイプすると、リンクが開かれます。アルファベットは大文字で表示されますが、SHIFTキーを押す必要はありません。

例えば、fキーを押してリンクを表示し上記画面のように表示されたとします。続けて、画面上部にある「著書の一覧」ページへ飛びたい時は、[n]キーを押します。それで、[GF]などと二文字の場合も、gとfのキーをタイプすれば、そのページへ飛びます。

ちなみに、なぜ、j/kとfなのか・・・それは、jキーが右手のホームポジションの人差し指の下にあり、fキーが左手のホームポジションにあるからです。そして、kキーはjの横です。筆者のMacbookにも、右手のjキーと左手のfキーには小さな突起があり、キーボードを見なくても、場所が分かるようになっています。うまく考えられています。

ステップアップ - SHIFTと組み合わよう

先ほど、j,k,fのキーを覚えました。次に覚えるべきは、SHIFTキーとの組み合わせです。

SHIFTキーとj,kを組み合わせるとタブの移動になります。j,kでページスクロール、Shiftキーとj,kでタブ移動ですから、分かりやすいですね。

そして、SHIFTキーとfでも、先ほどと同じように画面にリンクが開かれますが、こちらは、新規タブでリンクを開きます。SHIFTなしfで、現在のタブで開き、SHIFT+fで新規タブです。

キーキーの説明動作
Shift + j左のタブへ移動
Shift + k右のタブへ移動
Shift + f新規タブでリンクを開く

ページ内検索 - /

そして、Vimと同じように、「/」キーでページ内検索できます。そして、[ESC]キーで検索をオフにします。

ちなみに、このとき、XUL/Migemoアドオンを利用すると、漢字変換不要で、ローマ字から日本語を検索できます。

ただし、デフォルト設定では、特定のショートカットキーでMigemoが有効な検索バーが開くようになっているため、「/」でも検索できるようにするには、辞書をインストールした後、再起動し、アドオンの設定で、検索モードのタブから、ページ内検索をMigemoに変更する必要があります。

migemo-enable.png

コマンドを使う

また、こちらもVimと同じように「:」キーでコマンド入力のバーを開くことができます。

試しに、スクリーンショットを取るには、「:」キーを押して、コマンドバーが出たら、以下のように入力します。(>>は入力不要)

>> screenshot

すると、ダウンロードフォルダに、スクリーンショットが保存されます。もし、ページ全体のスクリーンショットを取るには、次のようにします。

>> screenshot --fullpage

このコマンドバー、至れり尽くせりで、scrまでタイプして[Tab]キーを押すと、コマンドを補完してくれます。また、コマンドに続けてハイフン[-]キーを押すと、指定可能なオプションの一覧とオプションの使い方のツールチップが出ます。

tip.png

また、helpとタイプすると、利用できるコマンドの一覧が出ます。

参考

他にも、カスタムコマンドを登録するなど、便利な機能がたくさんあります。以下の記事がとても参考になります。

もちろん、VimFxのサイトには、より詳しい使い方が載せられています。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>