Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

コマンドライン+VimでArduinoをはじめよう

$
0
0

Arduinoには公式の統合開発環境が存在するが,これが痒いところに手が届かず微妙に使いにくい.
コード中に謎の hjklといった文字が紛れ込んだりする(?).

ということで,なるべく公式の開発環境を使わないことを目標に,普段から慣れ親しんでいるVimで楽しくストレスフリーなものづくりをするためのメモ.

やることリスト

  • Vimのシンタックスハイライトを有効にする
  • コマンドラインからビルド&転送をできるようにする

Vimのシンタックスハイライト有効化

これはプラグインとして提供されているのでインストールする(sudar/vim-arduino-syntax).
プラグイン管理にNeoBundleを使用している場合は~/.vimrcに以下の記述をしてからNeoBundleInstallを実行すればOK.

~/.vimrc
NeoBundle "sudar/vim-arduino-syntax"

コマンドラインから操作

Inoの導入

Inoという超便利コマンドラインツールを導入する.
(Inoの動作にはArduino IDEが必要なのでインストールしておく)

Ino自体はPythonで書かれているらしいのでMacなら$ sudo easy_install inoでインストールできる.
また,シリアルモニタを使用したい場合はpicocomが必要.これは$ brew install picocomでOK.

Inoの使い方

プロジェクトを作る

ディレクトリは自分で作る.$ ino initを実行するとカレントディレクトリにsrclibディレクトリが生成される.また,srcにはsketch.inoが作られる.

console
$ mkdir test& cd test$ ino init

ボード一覧の確認

console
$ ino list-models

プロジェクトのビルド

console
$ ino build

こんな感じ.下画像はVim上で!ino buildを実行した結果.
ino build

ボードに書き込み

console
$ ino upload

ino upload

シリアルモニタ

console
$ ino serial

ino serial

それ以外にもあるっぽい.$ ino helpで確認可.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>