Quantcast
Channel: Vimタグが付けられた新着記事 - Qiita
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

rubyだったりbundle exec rubyだったりするのが面倒だったのでどうにかする

$
0
0

bundleで管理しているプロジェクトかそうじゃないかを考えながら、「ruby test.rb」したり「bundle exec ruby test.rb」したりするのが辛くなってきたので、適当に判断してくれるようなシェルスクリプトを書いたらものすごく捗るようになりました。

「bundle check」の結果で判定するだけの簡単なスクリプトですが、いい感じに役に立ってくれています。ついでに、引数がない時はirbを起動するようにもしてみました。

かならずbundle checkする分ちょっと動作が遅くなりますが、まぁ許容範囲内です。

rb
#!/bin/bash
bundle check 2>&1> /dev/null
case$? in
    0)if[[$# ==0]];then
            bundle console
        else
            bundle exec ruby "$*"fi;;
    10)if[[$# ==0]];then
            irb
        else
            ruby "$*"fi;;
    *)
        bundle check
        ;;esac

ちなみに、vimのquickrunで実行する対象にしたらもっと捗りました。(私はこのスクリプトを「rb」で実行できるようにしてます。)

.vimrc
letg:quickrun_config = {
             \ 'ruby': { 'command': 'rb' }
             \ }

前までは、vimのquickrunでrubyをbundle exec rubyする方法に従って設定していたのですが、これだと、いちいち「:setl ft=ruby.bundle」するのが面倒だったんですよね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 5608

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>